• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

愛車一覧

トヨタ
日産
ホンダ
BMW
メルセデス・ベンツ
バーキン
ヤマハ
モンテッサ
三菱
マツダ
スズキ
ローバー
シトロエン
カワサキ
メグロ

ホンダ XR250 MD30  

イイね!
ホンダ XR250 MD30
2020/12/12導入 ハンドルが低かったので、スペーサを介して15mmほどかさ上げ。 ツーリング用にリヤキャリアを装着。 XR230用スロットルチューブで少しハイスロ化。 購入時にすでにAIキャンセル・車高ダウンリンク導入済み。 '23/4 Rスプロケ&チェーン交換 純正F13T・R40T ...
 
所有形態:現在所有(メイン)
2020年12月12日

スズキ アルトバン  

イイね!
スズキ アルトバン
HA23VからHA36Vに乗り換え。 車重は630kgから610kgに20kg軽量化。 '19/01/30 納車 納車後即,浜名湖まで往復で500km走行 800km時にエンジンオイル交換実施。(5W-30 SN) 960km走行 ('19/02/15) 4000rpmしばり,23km/L 11 ...
 
所有形態:現在所有(メイン)
2019年02月01日

スズキ ストリートマジックII50  

イイね!
スズキ ストリートマジックII50
'22/10/5 ポンコツをオクで調達。(6枚目画像) エンジンを載せ替えて遊ぶ予定。 '23/5/7 寒いしギックリ腰だし、で半年ほど放ってあったが、GWに作業開始。 なんとかストマジフレームにマジェスティ250のエンジンが載った。 ブラケット類の熔接は、まだ点付け。 '23/6/12 25 ...
 
所有形態:現在所有(サブ)
2022年10月28日

ヤマハ MT-09  

イイね!
ヤマハ MT-09
’22/4/28 息子のお下がり。(お上がり?) XJR1300(9.5万キロ走行)からの乗換え。 現在の状況 2014式 2.3万キロ走行、車検切れ リアフェンダーレスを純正戻しの予定⇒ 部品待ち。 LEDテールライト(一部球切れ)交換予定⇒ 部品待ち。 ハンドル交換の為、全幅が車検証と合わな ...
 
所有形態:現在所有(サブ)
2022年04月29日

ヤマハ TDR50  

イイね!
ヤマハ TDR50
2000年のこと,雑誌記事に触発されて,TDR50の200cc化計画(エンジンスワップ)を開始した。 もう随分と前の事なんだなぁ。 まず,ドナーとしてヤマハSDRの部品取車を丸車で購入した。 しかしSDRのエンジンはどうにもTDR50のフレームにキレイに収まらず断念。 仕方がないので,使えそう ...
 
所有形態:現在所有(サブ)
2010年04月20日

ヤマハ SDR  

イイね!
ヤマハ SDR
ヤマハSDR(2st 200cc)を、TDR50エンジンスワップのドナーとして、安価に入手。 SDRのエンジンを下ろして、いそいそとTDR50のフレームにあてがってみたら、 エンジンマウントの形状が違いすぎて、どうにも収まらない。。。(T_T クランクケースに対してシリンダが前傾しすぎている ...
 
所有形態:過去所有のクルマ
2022年03月25日

スズキ Kei  

イイね!
スズキ Kei
Kei、変な名前。。。(画像は借り物) ターボ付きAT車、安楽快速かと思いきや、さにあらず。 音だけで遅いエンジン、背が高いから?カーブが怖い。 そうそうに手放しました。
 
所有形態:過去所有のクルマ
2022年03月24日

スズキ アルトバン  

イイね!
スズキ アルトバン
CL21Vアルトバン。 1.4万キロと走行距離が少なかった割に、サスペンションがヌケヌケのフニャフニャ。 そこで、新車外しのアルトワークス純正ショック&バネを投入。 エンジンは36PSと非力だけど、車重はたったの570kg。 4MTを掻き回して走るとなかなか面白かった。 結構気に入って、数年間乗 ...
 
所有形態:過去所有のクルマ
2022年03月23日

マツダ プレマシー  

イイね!
マツダ プレマシー
子供が小学校に上がり、セダンよりミニバンのようなクルマが便利かな? と思うようになりました。 でもデカいミニバンはイヤだったので、ミニマムサイズを狙ってプレマシーに。 スライドドアでは無いけど、使い勝手は結構良い車でした。 ただし、走る・曲がる・止まるは、どれも落第点でしたが。(-_- この ...
 
所有形態:過去所有のクルマ
2022年03月22日

スズキ ジムニー  

イイね!
スズキ ジムニー
水冷2サイクル3気筒、4WD。 気を抜くとプラグがかぶって再始動困難になるので、常に予備プラグを携行していました。 一通り遊んだあと、弟に払い下げ。 河原で横倒しになったとのことで、車体が平行四辺形になってました。(^^;;; SJ30、今でもちょっと欲しいかも。
 
所有形態:過去所有のクルマ
2022年03月21日
 
1 2 3 4 5 6 
 

クルマレビュー一覧

ホンダ XR250 MD30

レビュー
信頼感はあるものの、ドキドキ感が不足。 ホンダのバイクだなぁ、って感じ。
2024年10月26日

ヤマハ TDR50

レビュー
古くてマイナーな原付、でも走らせると速い。
2024年09月08日

カワサキ KSR-II

レビュー
近所のコンビニに買物に行くのにgood
2024年09月07日

プロフィール

「2/9のアルトバン(オイル交換) http://cvw.jp/b/651768/42492164/
何シテル?   02/09 20:04
24年間乗ったスーパーセブンを売却。 軸足を2輪に移しました。 2輪 現在保有車 MT-09(舗装路専用機) XR250(林道専用機) TDR50...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CRF150Rにトレールテックの発電コイルだけを取り付けてみる  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 22:24:53
ポジション ストマジ50改250 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 10:32:49
[ヤマハ MT-09] ≪R4.5.27改訂版≫diagモード 項目とエラーリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 23:05:20

愛車一覧

ホンダ XR250 MD30 ホンダ XR250 MD30
2020/12/12導入 ハンドルが低かったので、スペーサを介して15mmほどかさ上げ。 ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
HA23VからHA36Vに乗り換え。 車重は630kgから610kgに20kg軽量化。 ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
'22/10/5 ポンコツをオクで調達。(6枚目画像) エンジンを載せ替えて遊ぶ予定。 ...
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
’22/4/28 息子のお下がり。(お上がり?) XJR1300(9.5万キロ走行)から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation