HA23VからHA36Vに乗り換え。
車重は630kgから610kgに20kg軽量化。
'19/01/30 納車
納車後即,浜名湖まで往復で500km走行
800km時にエンジンオイル交換実施。(5W-30 SN)
960km走行 ('19/02/15) 4000rpmしばり,23km/L
1150km走行('19/02/21) 4500rpmしばり,22km/L
1500km走行('19/02/23) 5500rpmしばり,25.5km/L (350km一気乗り)
1630km走行('19/03/01) 6000rpmしばり,24km/L
1800km走行('19/03/06) 7000rpmしばりで,と思ったら,7000rpm回らなんだ。
6800rpmくらいでリミッターに当たった。。。
1900km走行('19/03/10) 回転数のしばり無し踏み込んで走行。
2000kmでオイル交換したら,エコランやってみよう。
HA23Vと動力性能はあまり変わらないかな。
横滑りとかABSは,まだお世話になっていないので良し悪しが分からない。
燃費はビックリするほどではありません。
が,なんも考えずに乗っても23~25km/L,これはスゴイ。
HA23Vより確実に進歩しています。
エコランしたらだいぶ伸びそうな予感。
3000km走行済み。
イナカの一般道200km連続走行で,普通に乗って,28.8km/Lを記録。
'20/9/21
18,500km走行。
・燃費について
普段走りで23~25km/L。もちろんレギュラーガソリン。
郊外一般道でのエコランでは,30km/L超。
高速道路でちょっと踏み込み気味だと18~20km/L。
・A/Cについて
A/Cオン時にパワーが食われる感じが,HA23Vに比べて少ない。
燃費・加速の悪化も,ほぼ気にならない程度。
・ドアの枚数
バンなので,後部座席は極端に狭く人は乗れない。(窓もハメ殺し)
ドアが4枚あってもなぁと思っていたが,荷物を置くとき,意外に便利で重宝。
バンに4枚ドアはGood。
・ABSと横滑り防止
ABSは,乾燥舗装路では,ちょっと介入が早い感じ。
横滑り防止は効きを認識できない。(ナチュラルな効き,なのか?)
'21/11/25
LINE UP RACING製のサーキットアシストを装着。
ブレーキオーバーライドをキャンセルするもの。
これでヒールアンドトゥが可能になった。
’22/1/9
2.7万km、ワークス純正ショック+カヤバローファーバネをイントール。
’22/4/24
自宅から長野市まで、往復168km。
往:下道、復:高速(更埴⇒塩尻北)
タイヤ空気圧は規定値の2.4kg/cm2。
満タン・二名乗車・荷物はそこそこ。
往復でのトータル燃費は、32.1km/L。
記録更新 (^o^
走行3万km弱、アタリが付いてきたのかな。
’22/6/18
走行3.3万km、下道84kmで38.2km/Lを達成。
殆ど信号の無い田舎国道を、50km/hで巡航。
(松本市⇒長野市、R19)
’22/9/1
PIVOTのスロコン導入。
設定変更による変化を感じられて楽しい。
’23/6/25
走行4.5万km オイル交換 5W-30
'24/1/28
走行5.1万km そろそろオイル交換しないと。
あと、来冬はスタッドレスも交換だな。
'24/9/1
走行5.6万km オイル交換