• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀のつばさのブログ一覧

2017年04月23日 イイね!

車検の備忘録

車検の備忘録FCさんの車検

初年度登録が昭和60年なので32年目です♪
(走行距離37312キロ)
近くのディーラーさんだとFCも珍しがられるのと
思ってもいない所がダメだと大変なので、
今回は、思い切って茨城まで遠征して
ノスタルジアさんに車検と+α作業をお願いしました。



① ブレーキのOH(前回OHしてから6年)
② クラッチオイル交換
③ エンジンマウント交換
④ ミッションマウント交換
⑤ プラグ交換
⑥ ミッションオイルとデフオイル交換 

⑦ フロントガラスモール交換          
  フロントガラスモールトップ        
  フロントガラスサイドモール右       
  フロントガラスサイドモール左      
⑧ サイドガラスアッパーモール交換     
  サイドガラスアッパーマウント右     
  サイドガラスアッパーマウント左     
⑨ 右ドアガラスランチャンネル交換     
  右ドアガラスランチャンネル       
⑩ 左ドアミラーインナーカバー(割れたの何回目だろう・・・)

写真は⑦~⑨
白くなってヘロヘロだったのが黒くて艶々に・・・
これでやる気スイッチが入ったので、GWは水垢を落として磨くぞ♪

特に今回、危なかったのが、ブレーキオーバーホールで
フロントのブレーキのM字ピンが左右2個の所、
各1個しかついて無かったとのこと(怖)

長らく頭を悩めていたアイドリングの不良については瞬殺で直して頂きました。



帰りの高速ドライブは快適そのもの、ついついいつもより
余計に踏んでも、360キロ走ってリッター8.5キロだと燃費も○かな

ノスタルジアさんお世話になりました!!
Posted at 2017/04/23 19:24:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2016年05月15日 イイね!

自分で磨くのとプロに磨いてもらうのでは・・・

自分で磨くのとプロに磨いてもらうのでは・・・
今まで様々なワックス、コート剤を使ってきましたが、
クルマを磨いても何か艶が足りないなぁと思うことがあり
思い切ってプロの磨きやさん(ボディーコート店)に出すことに
しました


塗装面の傷みと何より古い車なので施工して頂けるか
不安だったのですが、問題なく出来ますよということで
やって頂きました。

自分でやるよりは全然プロにやって貰ったほうが、やはり仕上がりが
違いますね(お金はかかりますが)

今回はガラス系のコートではなく安価の方のポリマー系で施工して
頂きました¥7000-也

これで数年分は若返りましたかね?

Posted at 2016/05/15 09:14:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2016年01月24日 イイね!

つけました

つけましたいまさらですが、フロントストラットタワーバーを
付けてみました。

前に一度、クスコとアンフィニ用を試着して
ラジエターキャップに当りそうということで、
諦めていました。



某オークションに前期用のマツダスピード製タワーバーが
装着状態の写真付きででているという事で勝負!!

干渉もなく写真のように付きました

しかし、マツダスピードのタワーバーは取り付け部分が金色だと思っていましたが
このタイプも当時あったのかと・・・・・もしかして前期専用?

付いても新たな謎がのこる一品でした。
Posted at 2016/01/24 06:03:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2015年08月11日 イイね!

やる気スイッチは何処に?

やる気スイッチは何処に?ご無沙汰しております

書くネタは色々とあったのですが、やる気スイッチが・・・・

通勤車の燃費だけ更新してました(それも纏めてorz)

通勤車の方は年間2万キロ弱走るのですが

セブンの方は相変わらず走行距離は車検間で3500kmでした。

悩みのひとつのパワーウィンドウの動かなくなる原因は
CPU内(セントラル・プロセッスィング・ユニット)
内の基板が駄目になっていました。

中古で交換して一ヶ月で再発し基板を変えたら今の所大丈夫です

後々調べたら基板のコンデンサーが電荷をためられる時と
そうでない時がありこれが原因かと


最近の悩みのタネは

待ち乗りで止まろうとしたときにクラッチを切るとエンジンの回転数が
500回転ぐらいまで下がってエンスト

調子の良いとき一旦下がっても750回転持ち直してぐらいまで安定

冬場は1100回転程度で高めになっていて、半クラで負荷かけてやると750回転で安定

一度ディラーにアイドリング調整を出して様子を見て貰っていますが
夏場は特に駄目なようで・・・

ACVの交換となると5諭吉さんは旅立ってしまうようで様子見です


次回の更新は私のやる気スイッチが動いた時に!!


















Posted at 2015/08/12 09:03:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2013年08月31日 イイね!

通勤車ですが・・・

通勤車ですが・・・通勤用として使っているムーヴ(くろ子)
平均3人乗車でも燃費は中々のものです
平均19キロ走れば◎です
FC号は通勤車には出来ません(笑



そんな通勤車ですが、チョットカッコよくしようと
リアにマッドガード(泥よけ)を付けてみました


6月にきてから
ハンドルカバー シートカバー 
とチョコチョコやってはいますが
(写真はそのうち・・・)

周りからは通勤車 だよね~ と言われていますが

後は、社外アルミは入れたいトコです
Posted at 2013/08/31 21:53:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 部品 | クルマ

プロフィール

「@.tetsu 仲良しさんでしたもんね 佐野でのイベントのイチゴマシュマロのイメージ」
何シテル?   04/07 19:39
銀のつばさです。 よろしくお願します。 猫好きですが、何故か猫が殺気を感じて 逃げてしまいます 「トイプーのくうが来てからは完璧に犬派に」 ブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

銀のつばささんのホンダ ステップワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 20:09:44
NISEさんのホンダ N-BOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/13 20:55:16
まあしいさんのホンダ ステップワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/05 19:59:47

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
グレースシルバー(シャンパンゴールドに近い色)に 純正フルエアロです 今年で9年目 13 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
前オーナーさんより、ノーマルのままで可愛がる約束で 縁があって家に来ました 今の所、変 ...
ダイハツ ムーヴ 通勤快速(くろ子) (ダイハツ ムーヴ)
通勤用に追加購入 しかし、燃費の良さと広さからメインになる日も 近いかも? 最終型らし ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
かみさんの通勤と買い物用にと トゥディ(JA4)から乗り換えました 燃費が軽自動車を上回 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation