2013年04月11日

4月になってすぐ
アトレーの車検に出し、
車検が終了しました。
アトレーは、
今まで調子が悪くなったり
故障による部品の交換や修理が多かったので
今年4月下旬の今回の車検までに
新しく車を探して買い替える予定でした…。
しかし残念ながら
次の車が決まらなくて(泣)
とりあえず
車検を通すことにしました…(泣)
神さん1人で車検の店に行ったのですが
見積もり段階で、マフラー交換や
ベルト3本交換を言われたので
仕事中のσ(^^;)おいらに
確認の電話を…♪(笑)
話しによると…
マフラーは何も大きな音が出てないのに
交換しないと無理な言い方をしてきたようです。
で、そのマフラー交換修理代の
見積もりが23,000円…(泣)
それで
「今回途中で買い替えするので
廃車にするから
そんなマフラー交換する必要はない!」と
神さんに強く言うようにアドバイスしたら
あっさりマフラー修理は
簡単に済んだようです(笑)
結構女性は、
車の構造について
あまり知らないと思ってなめられて
必要ない費用の高い整備や修理を
勧められたりします…(泣)
自動車整備の店でも
歯医者でも何の店でもそうですが
安く直せるはずなのに
金儲けのため高いのを勧めてくるので
強気に攻める必要がありますよね(笑)
車検は通ったんで
しばらくはアトレーに乗りながら
焦らずゆっくりいろいろ調べて
新車も中古車も含め
次の車探しをしたいと思います(笑)
Posted at 2013/04/15 03:41:56 | |
トラックバック(0) |
アトレー | クルマ
2012年07月20日

今日は小中学校の終業式で
明日から子供達は夏休みという
ところも多いでしょうね(笑)
さて、通知表どうだったでしょうか(笑)
σ(^^;)おいらの娘たちの
小学校は2学期制なんで
明日から夏休みではあるんですが
終業式はなく普段通りの授業がありました。
もちろん1学期終了は9月末なので
その後通知表が渡されますね(笑)
最近ネ申さんのアトレーの
運転席側のスライドドアが
開かなくなりました(泣)
外からも内からもドアノブ引いても
ビクともせず開きません。
開かないと不便で困るんで
夕方いつもの車修理屋に行って
調べて見積もり出してもらうように
ネ申さんに指示…。
で、
神さんが車修理屋に着く前に
二女がロックをガチャガチャしてたら
到着後、ガラガラ…(°□°;)
スライドドアが開きましたとさ…
;`;:";`(;゚:ж;゚: )ブフォォ!
店の人が言うには
チャイルドロックが少しずれていたそうですが
たぶんチャイルドロックやドアロックあたりの
ロックの切り替えがおかしいような…。
けど一応ドアが開いたので
金使うの勿体なくて修理しないで
そのまま様子を見ることにしました(笑)
今年になってアトレーの故障修理は
エンジン不調(2月)→
オイル漏れ(4月)
→
イグニッションコイル交換(6月)と続いていて、
修理代に合計約9万円かかってます(泣)
今までこんな故障の多い車に
当たったことは無いので
ちょっとハズレ車に当たったような
気分ではあります(泣)
そろそろ買い替えかなとは思ってはいますが
あと1年車検があるので
もう少し我慢することにしましたばい(笑)
Posted at 2012/07/20 15:11:10 | |
トラックバック(0) |
アトレー | クルマ
2012年06月09日

昨日ネ申さんのアトレーを修理しました(泣)
普段はネ申さんが乗ってるので
ぜんぜんタッチしてなかったんですが
家の中にいて聞こえてくる
エンジンの音がどうもおかしい…
で、近づくとクーラー音もおかしい(泣)
それでネ申さんに尋ねると…
走ってる途中で止まりそうになったり
走ってて回転数が急に上がったり
急に下がったりしてたようです。
最近、アトレーの修理は
2月にエンジン始動不良でプラグ交換したあと
4月にはウォーターポンプ&オイルシール交換と
かなり修理代がかかってて
合計8マソくらいかかってます(泣)
それで、再び調子が悪くなり
そろそろ買い替えたいですが
まだまだ車検が1年以上残っているし
今時期は色々とお金がかかる時期なので
もうちょっと辛抱したいところ…(汗)
んで、修理のためネ申さんに
ショップにもっていくように言いました。
ただネ申さんは
車の専門知識は良くわからないので
「言われるままに直すしかない」と
間接的にσ(^^;)おいらに
ついてくるように言ってたんですが、…
;`;:";`(;゚:ж;゚:)ブフオオ!
σ(^^;)おいらも
仕事があって忙しいので
ネ申さんだけで行かせることに…(笑)
;`;:";`(;゚:ж;゚:)ブフオオ!
専門知識が無くても
『最近アトレーは修理ばかりしてるし
車検でも3台も出している』んだから
『もっと強気に出てイイんじゃない!』
…と、テケトーなアドバイス(笑)
;`;:";`(;゚:ж;゚: )ブフォォ!
そしてネ申さんは、
σ(^^;)おいらに言われたことを
真にウケて強気で攻めて
頑張ってきました…(笑)
;`;:";`(;゚:ж;゚:)ブフオオ!
調子が悪い原因は
真ん中のイグニッションコイルの不調で
結局3本中真ん中1本交換…!
で、アトレーは元気になって
戻ってきました!
エンジンもクーラーも音が静かになり
走りも加速も調子よくなりました(笑)
修理代は
ネ申さんが強く出て
部品代だけで工賃無しに…
;`;:";`(;゚:ж;゚:)ブフオオ!
たぶん部品代は
定価よりかなり安くで仕入れて
儲けているとは思いますが(笑)
まぁ、20代のお姉ちゃんなら
色気とぶりっ子で
オマケさせることもあるけど
;`;:";`(;゚:ж;゚: )ブフォォ!
30過ぎたら
オバタリアン的な図々しさと
クレーマー的逆切れ&強引な値下げ口調で…
;`;:";`(;゚:ж;゚: )ブフォォ!
やはり女は強かばい!
;`;:";`(;゚:ж;゚: )ブフォォ!
↓関連情報URLは
アトレーのイグニッションコイル交換の
整備手帳です↓
.
Posted at 2012/06/09 11:06:29 | |
トラックバック(0) |
アトレー | クルマ
2012年04月12日

北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)が第1書記に就任して
事実上最高指導者になったようですね。
金正日(キムジョンイル)が
12月に急死して
4か月足らずで最高指導者の地位に就いたとは
やはり急いで体制を立て直さないと
体制に不満を持つ者のクーデターとか
起きたらいけないからでしょうか…?
世界ではエジプトやリビアなど
民主化の力で最高権力者の政権が倒されているからね。
今日、北朝鮮は
衛星打ち上げのロケットと称した
実質弾道ミサイルの発射実験で
朝の7時~正午頃が
打ち上げ予告時間でしたが
結局午前中の発射は無く
打ち上げは明日以降になったようです。
PAC3で撃ち落とされるような
不測の事態があるのが心配ですが
「発射するなら早く発射して見ろ」
という感じで待ってたのに
今日は無くて残念でしたばい。
………………………………………
昨日アトレーの修理が
終わって戻ってきました。
オイル漏れが原因で見てもらって
クランクシャフト・フロント・オイルシールや
クランクシャフト・リア・オイルシールと
カムシャフト・オイルシールの交換だけで
見積もりは
52574円と
かなり高くてショックを受けてたのに
さらにオイル漏れの他に
ウォーターポンプから水漏れしているらしい(泣)
それでその修理交換のため
結局
66119円かかりました…(泣)
このアトレーは結構故障が多いハズレ車でした。
これ以上お金のかかる場合は
車買い替えも検討しないといけませんね(泣)
関連情報URLは
アトレー修理代の詳細です↓
。
Posted at 2012/04/12 13:31:26 | |
トラックバック(0) |
アトレー | クルマ
2012年04月07日
昨日ネ申さんのアトレーを
修理にだしました。
最近オイル漏れが気になってて
ちょっと停めただけで
オイルの跡が残ってました。
それで
まずダイハツのDラー(A店とします)で
どんな状態なのか見てもらうと
原因はクランクシャフトシールからの漏れのようです。
で、
見積書を出させてみると、…
10万円越えええぇぇぇ‥‥……
;`;:";`(;゚:ж;゚: )ブフォォ!
ネ申さんが持って行ったんで
なめられている鴨…(泣)
一応この中には
ついでにエンジン外すということで
タイミングベルトやウォーターポンプなど
色々腹いっぱい修理交換代が
入ってるそうです(泣)
それでいつも車検で
お世話になってる修理屋(B店)に行き
どの程度の見積もりを出すのか
行って見積書を出してもらいました(笑)
それぞれを比較すると…
●ダイハツDラー(A店)
・クランクシャフトフロントオイルシール取替 技術料 17500円
・クランクシャフトフロントオイルシール 部品代 530円
・カムシャフトオイルシール部品代 460円
・その他部品代 8点 18370円
・クランクシャフトリアオイルシール取替 技術料 38500円
・クランクシャフトリアオイルシール 部品代 660円
・その他部品代 4点 15170円
・エンジンオイル、エレメント、クーラントなど 6600円
合計 102,680円
●いつもの車検修理店(B店)
・クランクシャフトフロントオイルシール取替 技術料 17500円
・クランクシャフトフロントオイルシール 部品代 530円
・カムシャフトオイルシール部品代 460円
・バルブカバーガスケット部品代 1520円
・クランクシャフトリアオイルシール取替 技術料 29400円
・クランクシャフトリアオイルシール 部品代 660円
合計 52,574円
大きな違いはリアオイルシールの技術料と
過剰交換部品代の違いかな。
たぶん、Dラー(A店)の方は
色々部品交換まで入れてあるので
その分の工賃も増えているのかもしれません。
なので、この2店の部品代や工賃レベルはほぼ同じかな…(笑)
ただここまで色々部品を
過剰に部品交換をして
10万円超えにしてあるのは嫌なんで
今回はいつもの車検修理店(B店)に
持っていきました(笑)
最近車の修理店に疑念を持つようになりました。
今まで付き合ってきた修理屋は安く仕上げてくれて
信頼信用関係が結んできたんですが
あることがきっかけで
疑念を持つようになりました。
それは、ネ申さんのアトレーを
中古車店(C店)で買った時
何度か続いて故障トラブルがあり
そのたび買った店(C店)で直してました。
ただ車検だけは今の車検の店
(B店)に持って行ってて
その時エンジンオイルの漏れで
オイルが漏れるように
細工がしてあることが発覚!!
オイルの抜き取りネジに
配線を巻いてはさんであったそうです(泣)
ある種の時限爆弾的、
時間が経つと、外れたり
漏れたりして故障する細工!
;`;:";`(;T:Ж;T:)ブフオオ!
その時から修理関係も
わざとネジとかゆるめてあったりとかしてあれば
そのうちネジとか外れ
故障になり店に持ってくるだろう…
なんてことの疑念を抱くようになり
いろいろ修理店に見せて
確認した方が良いな
と思うようになりました。
で、今回も昨年の車検時で
タイミングベルトなど交換する時に
オイルシールとか漏れるように細工されていないか
ホントに傷んで漏れているのか
疑問を持つようになってます。
今の車検修理店(B店)は
修理交換などは写真を撮って
交換や作業を写真をくれるんで信用はしてますが
それでも他の故障の細工を
しようと思えばできますよね。
また部品偽装や
ちゃんと修理してないとか
見えにくい部分は色々細工されそうで…
考えると色々考えられます。
とくにアトレーって
エンジンがシートの下にあって
見えにくいんですよね…(泣)
逆に素人では見えにくいから
細工しやすいのかも…(泣)
もちろんA店,B店は大きな店なんで
ほとんどの店が信用なくすような
不正はないと思いますが
でもC店は怪しいですばい…
;`;:";`(;゚:ж;゚:)ブフオオ!
そういう店も少なからず
あるのでは?…と思っています。
例えば、病院も
最近いくつか替えてみて
サービスも良くて
病気をすぐ治してくれる病院を
選んだりしますが
同じようになってくるのかな…(笑)
みなさん!
そういう車修理店に対して
疑念を持つことないですか?
あちこち見せたりしてませんか?
Posted at 2012/04/07 14:11:57 | |
トラックバック(0) |
アトレー | クルマ