• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@ktd5R.comの愛車 [トヨタ アベンシスワゴン]

整備手帳

作業日:2021年9月4日

ステアリングリモコンスイッチの変遷(やっと完成)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
ステアリングを純正→社外品に交換してある我が家のアベンシス。
ステアリングリモコンの機能は殺さず全て使えるようにしてあります。
(整備解説書の電気配線図を元に基板を製作)
※写真は作成直後
2
<初期型>
アルミ板にゴム板を張り付けてプッシュスイッチを配列。

昼間見えればいいや、の仕様で作成してました。
ステアリングリモコン+オートクルーズスイッチの組み合わせです。
3
<中期型>
ステアリングを交換するときに、パネルを造り直ししました。
アクリルの透明板を使って、裏面からLEDの透過照明としました。

文字はテプラの透明テープを使ってありますが、昼も夜も文字が見づらいという状態に・・・・。

スイッチ類の配列は変わっていません。
4
<後期型>
パネルを乳白色(半透明)のアクリル板にWPC処理をした物を使用。文字・絵はPCで作成し、シールラベル用紙に印刷した物を貼り付け。
これらは透明シートで保護をしました。

透過照明最適化のため、スイッチ基板を再度製作して、LEDの位置を決めました。

昼間はとても見やすくなってます。
5
透過光も上手く実現することができたので、夜間もとても見やすくなりました。
初見の人でも操作しやすい・・・・かな。
6
メーターとの光量バランスも上手く行きました。

そうそう、十字キーの配列をしくじってしまい、→↓ボタンが入れ替わってしまったのはお約束ネタという事で。


色々と試行錯誤してきたので、上級向けで12時間以上としてますが、完成してしまえばそこまで難易度は高くないかな。
(基板自体はとても簡単)

過程で苦労するのがDIYならではですな・・・。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル、エレメント交換

難易度:

スピーカー(ウーファー)交換

難易度:

キイロビン&超ガラコで油膜取りとガラスコーティング

難易度:

ワイパーブレードって折れるんですね。

難易度:

ツイーター&ネットワーク取り付け

難易度:

ヘッドライト ウレタンクリア

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Good.3 10k 6巻に一票」
何シテル?   04/29 10:31
HIRO@ktd5R.comです。 五十過ぎた年頃のおっさんです。 ちょっぴり痛いおっさんです。 機械が好き。 生き物が好き。 まんが・アニメが好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

社畜?そうかもしれん。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 08:04:20
リアスタビライザ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:47:16
ヴィヴィオに車高調を組んでみる 2/6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:44:29

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
契約したのが2017年5月上旬。 そこからTMUKにオーダーが入り、生産開始。 その間 ...
三菱 ランサーエボリューション エボⅥおこづかい仕様 (三菱 ランサーエボリューション)
まもなく20年。 その間、色々と壊れたりで3年弱は入院していましたが、なんとか嫁さんの ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1996年11月初年度登録のワンオーナー。 26歳です。 26歳にして、嫁→オイラの ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2代目通勤&日常輸送機。 先代から300ccの排気量アップのお陰で非常にラクチンになり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation