• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
,

pureminiのブログ一覧

2010年03月15日 イイね!

秩父も春!

週末は昼食がてら、軽~く200km程ドライブ=3=3=3=3=3=3


あてどなく、適当に走っていると「川越方面」の標識を発見!

よっしゃ!川越に行こう!


「蔵づくりゾーン小江戸」を人の歩みより遅い渋滞を利用して
MINIの中から散策。

欧米人の観光客には、結構MINIが受けてましたネ(笑)




その後、またまた、適当に走っていると、今度は
「秩父方面」の標識が・・・・。

よっしゃ!秩父に行こう!




今まで、秩父へ行くにはR140でしか行った事がなかったのですが
今回はR299経由で行ってみました。

R299って山の中を走る、ワインディングだったとは!




前走車がいなくなったところで、ちょこっと攻めて見ました。
タイヤがまだスタッドレスのままだったので、60%位で^^



思っていた以上にグリップ限界が高いです。
滑り出しも挙動が穏やかなので、いかようにでもコントロールできます。


気持ちいいので、立ち上がりでアクセルベダルをグイッと!

排気音を楽しむ間もなく
ア!っと言う間に メーターの数字が3桁@@;



ちょっと、助手席の顔が引きつっていたような気が・・・・。



夏タイヤ履いたらどうなるのでしょ・・・・。




危ない危ない。






Posted at 2010/03/15 09:42:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2010年02月05日 イイね!

お腹が気になる年頃です・・・・

MINIに乗ってから車のお腹が気になってます。゚(゚ノ∀`゚)゚。


今まで国産車を乗り継いできて、全く気にもしなかったのですが
MINIのお腹の画像を見て\(◎o◎)/!



M7カーボンスプリッタのパーツレビューでも少し触れたのですが

国産車とMINI(多分、欧州車全般かと思いますが)の車体底面の処理の違いに正直驚いています。


これがHONDA車の底面


排気パイプ(特にマフラーのタイコ)や配線、ボディーの補強リブ、
補機類がゴチャゴチャと這い回っています。


そして、これがMINIのお腹


※上の画像2枚に写っている白い補強フレームは標準ではありません。


実にスッキリデザインされています。
排気パイプすら、トンネル内にきっちり収まっています。

車両価格的にはほぼ同クラスだと思いますし、車体上部には
立派な空力パーツも装備している事でしょうが、
底面の気流は乱れ放題って感じですね。

見えないところは適当に・・・って事でもないでしょうが、
設計思想の差を感じますね。
(最高時速100km/hの国と無制限の国の差でしょうかね)


MINIのような小さな車でも、高速道路で落ち着いた走りができる訳もこう言う所にあるのかも知れませんね。



いや、正直今まで、底面のフラット化なんて、NSXやフェラーリのような車の世界の話だと思っていました(;^_^A


Posted at 2010/02/05 16:58:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2010年01月22日 イイね!

脳内定番?

突然ですが!
σ(^_^)アタシの脳内定番です。


MINIクーパーと言えば

ブリティッシュレーシンググリーン!






シートと言えば!

RECARO

昔、乗っていたジェミニイルムシャーR と言う車の標準仕様で
レカロタイプSが搭載されていました。
日本車の高級シートのように、細かいアジャスターなんか何もないのに。
タイトに体をホールドして、しかも、窮屈に感じない。
長時間乗っても全く疲れないのに感激した記憶があります。

但し、一つ不満がありました。

助手席に彼女を乗せた時に、大きなショルダーサポートのおかげで
運転中彼女に手が届かない@@;
当時は切実な問題でした≧(´▽`)≦アハハハ




フロアマットと言えば

シザルマット!


このマットも昔々乗っていたジェミニZZ/Rと言う車で使っていました。
ザックリした麻の感触と、織り目が大きいので靴裏についた小石等が
転がっていても、編目に入り込んで固定されるので、ゴロゴロしない。
 デザインもセンス良く、しかも、頑丈にできているので長持ちします。



近々、このシザルマットを発注する予定ですが、
色で悩んでいます。




この色か・・・。


この色。

内装が、ピアノブラックなので「青/黒」もシックでいいし、
イルミネーションがオレンジなので「オレンジ/黒」も・・・・・。


明日、オーダーするつもりなのに、結論がでません><;







(; ̄ー ̄)...ン? 

今日のテーマってなんだっけ@@:

おお そうそう、脳内定番だった(;^_^A


ということで、
今のMINIは、無条件でBRGを選択。
そして、明日、シザルマットをオーダー予定。

ココまでで、定番2つはクリアする目処がたちました。


後はレカロシート・・・・。


コレが、難題です。

純正のスポーツシートも出来が良いシートですし、
サイドエアバッグを捨てるのも惜しい気がするし・・・。

取り外したシートの置き場所をどうするのか・・・・。

2脚替えてしまうのか1脚だけ替えるのか・・・・。

諭吉くんは?・・・・。




当分悩みの種は事欠かなそうです(・へ・;;)うーむ・・・・


Posted at 2010/01/22 14:42:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI | クルマ

プロフィール

「超超ご無沙汰しています! http://cvw.jp/b/653629/44122668/
何シテル?   06/24 23:01
大阪生まれ、京都育ち、MINIまみれなpureminiです。 よろしくお願いいたします。 2009年12月 BMW MINI Cooper S(A/T...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

山や谷の数や形状で分かるアナタのクルマの難易度や運転レベル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/30 12:06:45

愛車一覧

ミニ MINI Coupe JCW Coupe (ミニ MINI Coupe)
2011年10月発注 2011年12月初旬生産 2012年2月25日納車 R58 MI ...
ミニ MINI R56 CooperS (ミニ MINI)
2009年12月納車 2010年11月JCW TUNING KITインストール R56 ...
いすゞ ウィザード いすゞ ウィザード
イスズ ウィザード3.1L ディーゼルターボ4WD  96年モデル(初期型モデル) ...
いすゞ ロデオ いすゞ ロデオ
ピックアップ4WD ダブルキャブです。 2.8L 直噴ディーゼル(M/T) LSD装備 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation