• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
,

pureminiのブログ一覧

2017年05月02日 イイね!

2017年 Solo Camp 第1弾

2017年 Solo Camp 第1弾4月21日から2泊で
2017年 Campスタートです!








今回も、R58に荷物満載で
山梨県北杜市の山中に行ってきました。







昨年秋に見つけてからここは超お気に入りです。

昨年は3日間雨で、タープが小さ過ぎたため、
今回は少し大きめなものを新調して万全な対策でw



なんとなく、嫌な予感がしたので
風向き方向のタープを下げて風雨対策フォーメーション!

嫌な予感大当たり!

1日目の夕方からまたもや大雨。

おまけに・・・・。




集中豪雹!
なかなか手強いキャンプ場です。。。


でも、これさえあれば大丈夫!w













2日目はキャンプ場を抜け出して道の駅小淵沢までお出かけ。
夕べと打って変わって晴天!



ここで、TMRさんとCCR58の合同オフの下見に出かける方々を
お出迎え&お見送り。




みなさんを見送った後、小一時間快適なドライブを満喫してキャンプ場へ戻ります。






ランチ後、裏の森に散策に出かけてみました。


そこで光る緑の森を発見!









丁度、逆光になる位置だったので新芽が光って見えたんですね。
























2日目もとっぷり暮れました。





3日目。
撤収の日ですが
ようやく奇麗な八ヶ岳を見ることが出来ました。




終わりよければすべて良し!って感じですね。
また、秋に来ようと思っています。




番外編

キャンプに出掛ける準備をしている時に・・・・。
そういえばと思って歴代パーコレーターを並べてみました。




左からCOMETの2カップ 
これが30年現役です。
山に行く時は必ず持って行っていました。

次がMIRROの5カップ 
これは、キャンプで活躍していました。
引退していますがこれも30年選手。

次がSGIの6カップ
これは最近購入したもので、Soro Campで活躍中。

最後がSGIの8カップ
これも最近購入でオヤジCampで活躍中。

パーコレータで淹れるコーヒーが良いんですよ。
味はドリップにかなわないけど、雰囲気が好きなんですよ。
最近は、家でもこれで淹れていますしw
Posted at 2017/05/02 18:02:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ | クルマ
2017年02月20日 イイね!

Soro Camping 2017 春 計画中!

Soro Camping 2017 春 計画中!昨年秋から始めた
Soro Camping!

懲りずに4月中旬に計画中!




前回のキャンプでの教訓から
今回は、タープを若干大きめなものに変更。
雨のミニタープ(モンベル)では小さすぎた・・・。

テントマットを前室用と寝室用を準備。

ペグをタープのメインポール用にエリッゼステーク28cmを準備。
これで、多少の風でも大丈夫!


後は、天候を祈るのみw


Posted at 2017/02/20 12:54:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンプ | クルマ
2016年10月17日 イイね!

滋賀県朽木村 おじさんキャンプ

滋賀県朽木村 おじさんキャンプまたまたキャンプネタ


10月8日からの3連休で
滋賀県朽木村まで
往復、約1,000kmの遠征です。







今回は、ソロじゃなく、
むさくるしいおじさん4人に、かわいい少女2人が花を添えてくれました。


天候は降ったり止んだりの生憎の雨。


今回は、連絡ミスで出発当日に十分な広さのタープが無いらしいと言う事が判明。

確実に雨模様だったので、手持ちの大型ヘキサタープを急遽積み込んだものの
それに見合うベグの用意が間に合わず、小型のペグで凌ぐしか無い状況となりました。


予想通り、風でペグがすっぽ抜ける事態が度々。
私は大道具さんよろしく、ハンマーが手放せない状態でした(笑)



とわ言え、ビール、ワイン、純米地酒熱燗、地酒冷酒と粛々と酒盛りは進み、夜も更けていったのでした。





この秋に投入したケシュアのエアーフレームテントが友人にはカルチャーショックだったらしく。

買う気満々で嫁に報告して叱られていましたw

とばっちりで、私も「ヤツにおもちゃ、見せんとって!」
って叱られましたとさ。。。。


でも、来シーズンはエアフレームテント二張り体制だろうな~
きっとw



Posted at 2016/10/17 23:34:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | クルマ
2016年09月23日 イイね!

Soro Camping 2016.09.20-22

Soro Camping 2016.09.20-227月に、ふとした事から思い立った
ソロキャンプ。

台風16号の真っ只中。
山梨県北杜市の山中。
豪雨のなか楽しんできました!







着いて早々、強雨の中、今回新調したテント設営。

ソロには少々大き目の4人+広い前室付き
フレンチメーカーのちょっとユニークなテント。
リハーサル無しで一人でも10分以内でタープも含めて設営完了!



さすがにこの時期。しかも一般には平日。

管理人さんと私しかいませんw
一人占めです!


セッティングが一段落したところで簡単な遅めのランチと
コーヒーブレイクの準備。






本来なら、1日目のディナーは、炭を熾して和牛ランプ肉のグリルステーキの予定でしたが、想像以上に雨足が強くなってきたので
ガスコンロで手羽元の燻製を作っておいて、ディナーはテントの前室で・・・。




来しなに立ち寄ったワイナリーで仕入れた樽出し生ワインで
雨音(滝のような雨音ですが・・・)を聞きながらまったり。


それにしても、この豪雨の中でも快適に作業が出来たのは
このFILSON Tin Cloth Jacketのおかげ。



生地が硬くて動きにくいと言う人もいるようですが、最初だけで
10分も動いていれば違和感なく体に馴染んでくれます。




さて、台風一過。
2日目の朝。
晴天を期待したのですが・・・・。
見事に裏切られ・・・・やっぱり雨w

小雨だったので、朝の散歩がてらテントサイトの撮影。














テントの内部はこんな感じ。



6、7時間続いた豪雨でも快適に過ごせました。


ちょっと雨も止んだので、タープの外でコーヒーブレイク & 朝食。







以降はK5ⅡSを持ち出してお散歩タイム。











































この赤い木の実目当てに集まってきたのが







メジロ達。


他にも、こんなお客達が・・・・。











5~6頭の小さなグループでしたが、栗やら木の実を取りにサイトのすぐ近くまでやって来ました。
ちなみにこの絵は49mm単焦点で撮ったものをトリミングしたものですので、10m少しの距離ですね。



2日目は、雨も小降りだったので
のんびりくつろいで過ごせました。







黄昏時には、管理人さんが用意してくれるオイルランプが
いい味出してくれます。










3日目、撤収の日ですが、早朝からまたも雨足が強くなり
強雨のなかの撤収作業となりましたが。

雨のキャンプも結構好きだったりしますので、苦にはなりません。

ま、帰宅してからの後かたずけが面倒ですが。。。w


今回訪れたキャンプ場はホントに山の中なので、雨音が止むと動物の声や気配がすぐ近くに感じられて良い所でした。

ただ、野生動物が近くにいるって事は、ルールを守らないと痛い目に合う可能性もあるので、中級者以上向けかもしれませんね。
(人がたくさんいるシーズンなら動物は近づいて来ないので大丈夫です)


何れにせよ、久々に自然にどっぷり漬かれました。

雨で、身も心も洗われたかな???
Posted at 2016/09/23 19:45:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | キャンプ | クルマ
2016年07月23日 イイね!

米国から物が届きました!

米国から物が届きました!一か月程前に注文した
FILSON Tin Cloth Jacket-Alaska Fitが
さっき届きました!















ティンクロス=ブリキのような布って意味なんですが、文字通り厚手のコットンにオイルを滲み込ませて
ゴワゴワした手触りのジャケットです。





15年以上前から早春&晩秋のフライフィッシングにこのFILSONのフィールドコートを愛用していたのですが・・・。




こちらは、同じくオイルを滲み込ませたコットンなのですが、柔らかな手触りのコートです。

寒い時期にはもってこいなのですが、もう少しライト?なジャケットが欲しいと言う事で、
FILSONの定番でもあるTin Cloth Jacketを手に入れました。



他にもFILSON製品は昔から愛用していて




ダッフルバックと、最近は仕事にブリーフケースを使っていたり・・・。
このバック類は硬いサドルレザーを使っていて、手に馴染むまでに半年はかかりますが・・・w

古き良き時代のアメリカンって感じで、少々野暮ったいデザインなんですが、そこがまたなんとも言えないいい感じなのと、高級レザーのようにエージングが楽しみなんですね~。




また一つ、楽しみが増えました!
Posted at 2016/07/23 20:00:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ | クルマ

プロフィール

「超超ご無沙汰しています! http://cvw.jp/b/653629/44122668/
何シテル?   06/24 23:01
大阪生まれ、京都育ち、MINIまみれなpureminiです。 よろしくお願いいたします。 2009年12月 BMW MINI Cooper S(A/T...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

山や谷の数や形状で分かるアナタのクルマの難易度や運転レベル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/30 12:06:45

愛車一覧

ミニ MINI Coupe JCW Coupe (ミニ MINI Coupe)
2011年10月発注 2011年12月初旬生産 2012年2月25日納車 R58 MI ...
ミニ MINI R56 CooperS (ミニ MINI)
2009年12月納車 2010年11月JCW TUNING KITインストール R56 ...
いすゞ ウィザード いすゞ ウィザード
イスズ ウィザード3.1L ディーゼルターボ4WD  96年モデル(初期型モデル) ...
いすゞ ロデオ いすゞ ロデオ
ピックアップ4WD ダブルキャブです。 2.8L 直噴ディーゼル(M/T) LSD装備 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation