• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
,

pureminiのブログ一覧

2016年07月19日 イイね!

そろそろ自然回帰など・・・。

そろそろ自然回帰など・・・。いよいよ夏真っ盛りですね~!

東海以西は梅雨も明けたようですし。


海・山でのキャンプシーズン本番ですね!










でも、私はこの時期シーズンオフw


何故って、この時期は、静かに自然を満喫できませんからね。




突然、なんの話を始めたのかと申しますと・・・。



そろそろ、アウトドアライフを再開しようかと考えてまして
粛々と準備を始めている今日この頃です。


京都・甲府在住の頃は、ほぼ毎週のように自然の中で
過ごしていたのですが、関東に移り住んでからは、
すっかりシチーボーイに成りすましておりましたw


最近は、サーキット走行等、アクティブなスポーツに入れ込んでいるのですが、正反対な事でバランスを取ろうかと思い立ち(いつも、思い立ったら始めてしまう悪い癖です・・・)。

そこで、ソロキャンプなるものを始めてみる事にしました。

まあ、始めると言っても、10数年のブランクはあるものの、ソロキャンプ歴は36年のベテラン。
2000m級の山でテントも持たず嵐の中、野宿していましたからw。

 


なにやら最近はロースタイルキャンプってのが、取り沙汰されていて、テーブルや椅子を背の低いものを使い、より地面に近い所で過ごすと言う事らしく。

バブルの後、オートキャンプが流行って、普段の生活スタイルをそのまま自然の中に持ち込んで来た訳で、酷いのはテレビや電子レンジまで持ち込む輩も・・・。

そういうスタイルから、より自然に触れるスタイルへ移行しようと言う事の様です。
言い換えれば、今風にアレンジしつつ昔のスタイルに戻っただけなんですが。


と言うことで、最新のロースタイルソロキャンプ(やる事は昔と変わらないのですが、なんかカッコいいかもw)を秋から開始しちゃうことにします!

※仲間とワイワイキャンプも別途計画中ですがw



ま、結局、旨い酒を飲みに行くだけなんですがね。。。。



Posted at 2016/07/19 12:34:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | キャンプ | クルマ
2013年06月28日 イイね!

黒光り三兄弟が揃いました!

黒光り三兄弟が揃いました!前々から狙っていた
LODGE社の
8インチサービングポットを

導入しました。








10 1/4インチのダッチオーブンでは家庭で普段使うには大仰なので
今までは10 1/4インチのスキレットをメインに使っていました。
ま、フライパンなので焼き物メニューが多くなってしまっていたのですが(^^ゞ

 
お手軽な8インチスキレットでこれからは煮物メニューも気軽に出来るようになりました。

サービングポットと言う名の通り、このままテーブルに出してもちょうどいいサイズなので皿に取り分ける手間も省けますしね(^_-)
 

 


黒光り三兄弟の雄姿です(笑) 
 
 
 
 
 
 
 
 







材料を放り込むだけで、旨い料理が出来上がるので手放せませんな(笑)

 


 
 
Posted at 2013/06/28 09:01:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | キャンプ | クルマ
2013年06月16日 イイね!

オヤジだらけのキャンプ大会! ポロリはいらんわ><;

オヤジだらけのキャンプ大会! ポロリはいらんわ><;今年もやってきました
恒例、ゲリラキャンプ!

梅雨の間隙を突いて行うキャンプを
ゲリラキャンプと呼んでいます。

いつもは、悪友の家族と行っているのですが、
今年は、オヤジだらけのむさ苦しいキャンプ・・・。






早朝埼玉を出発して約400km。
集合時間に滋賀県青土エコーバレーキャンプ場に着いてみると・・・。

だ~れもおらん・・・・。

ま、いつもの事ですが・・・・。



待つこと30分。
ようやくむさ苦しい面子が揃いました。




こんな時期に誰がキャンプ場なんか借りるんや!って感じで当然貸切状態(笑)




さっそく、麦酒片手に1次会の宴の準備。





飲んで食って〆の焼きそば。








気が弛み過ぎ><;












その後、2次会までの間は


カロリー消費に励むオヤジらや








どこかと通信してるオヤジ。












一息ついて、2次会の準備。(オヤジ達はせっかちですw)




酒の肴はいつものpureminiの逸品(笑)



今回は、ダッチオーブンで豚ブロック肉の塩釜焼き。

買い物でオーダーしたのは赤身のヒレ肉か腿肉のブロックだったのですが
開けてビックリ脂身だらけのばら肉ブロック・・・@@!

全く、買い物も出来んオヤジ達。

失敗作かと思いつつ、ぶつくさ文句言いながらも、一工夫して出来上がってみると、
コレはコレでワインに合う!  結果オーライ♪
ところが、肝心の出来上がりの写真撮るの忘れた(泣)







そんなこんなで日も暮れて、オヤジだらけで夜は更けて・・・・・。








むさ苦しい絵ばかりだったので、ちょっと一息。









































さて、翌日は、キャンプ場を一人後にしてこの方に会いに奈良へ・・・。




素敵なカフェに案内して頂き、極上のスイーツを戴きながらしばし歓談。

短い時間でしたが楽しいひと時を過ごさせて頂きました。


Posted at 2013/06/16 17:36:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | キャンプ | クルマ
2012年10月08日 イイね!

はらはらドキドキ!

はらはらドキドキ!週末、キャンプをしに
岐阜まで行った帰り道。
700km無給油走行

残り走行可能距離21km
しかも、新東名上。






21kmを間違いなく走りきれるのであれば、そんなに心配は無用なんですが



このゲージ1本はさすがにストレスを感じました(笑)
ちなみに給油は50L入りました・・・。

燃費はこの時点で14.9km/L。
この後15km/Lを記録したのですが・・・・
東名の事故渋滞に巻き込まれ、敢え無く撃沈!
それでも、帰宅したときには14.9km/Lの表示だったので優秀ですね。



さて、肝心のキャンプですが



と言う所に10:30分現地集合の予定が・・・・
なんと、9:00に着いてしまいました><;

中央道経由で、なにせ早朝だったので超スムーズに走れました。


メンバーを待っている間暇なのでカメラを持ってうろうろ。









秋ですね~。


ところが、こんな時期に紫陽花が一輪




スパイダーマンも









やっとメンバーもそろって、大人の休日がスタート。

せっせと設営してランチの準備。





まずはランチ&麦酒タイム。
相変わらず、うちのメンバーは誰も時計を持っていません。
大人の休日を過ごすためのルールです(笑)






後は、夜と雨に備えてセットして、夕食の準備。
今年も、ダッチオーブンとスキレットが活躍。

今年はワインのお供にスキレットで燻製に挑戦してみました。
鳥もも肉を下ごしらえしてオーク樽のチップでスモークしただけなんですが、旨かった!








通信中・・・。





夕方からあいにくの雨となりましたが、事前準備万端整っているのであわてず騒がず。
淡々と酒飲んで食事して・・・夜は更けていきました。

(雨車の実力発揮)





翌朝は雨も上がってイイ天気。


昼ごろまでうだうだして、解散。




そして、冒頭にループします(笑)
Posted at 2012/10/08 13:12:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | キャンプ | クルマ
2011年06月13日 イイね!

恒例 梅雨キャンプ!

恒例 梅雨キャンプ!去年から恒例となった
梅雨キャンプに行って来ました。

今回は、滋賀県、甲賀の郷で
2泊3日 のんびり過ごしてきました。







初日は曇り、夜半大雨@@;

2日目は、早朝大雨から小雨へ
昼過ぎから曇り、夕方には時々晴れ間も。

最終日は曇り。


今年は雨には降られたものの、涼しくて(寒いくらいでしたが)
快適なキャンプになりました。





ダッチオーブンで夕食のメインディッシュの purmini特製キャベツ丸ごと煮を
グツグツ煮ているところです・・・・。






ライスはスキレットで、puremini特製ジャンバラヤ!


評価は上々 (゜∇^d) グッ!!

ワインが勧みました~~~!


ワインのおかげで夜半の豪雨がテントを叩きつける雨音も気にならず爆睡(^^ゞ




朝起きたら、通路は水没していました@@;


人間、不思議なもので、一度濡れてしまうと開き直ってしまうようで
ジャバジャバと水溜りも平気で歩けてしまいます(笑)



雨のおかげで、緑が綺麗です。






楓の種がピンクに色づいていました。


そうそう、この朝、野猿がキャンプを見物に来ていました^^
残念ですが、写真を撮る間がありませんでした。




友人のちびっ子達
さくらんぼ 集めに夢中になっていました。

木から摘み取る役目を仰せつかり、こき使われましたが・・・・><;


子供のしぐさって絵になりますね~。

梅雨キャンプは、この子達が大きくなるまで、続けて行きたいものです。



帰りは、静岡の面白い蕎麦屋で遅めの昼食をとった後、初日本平登山。

展望台に上って見ましたが、生憎の天気で視界が悪く、早々に退散しました。



この週末、走破距離 1,000km
キャンプもドライブも充実の3日間でした(^_-)-☆


Posted at 2011/06/13 11:22:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンプ | クルマ

プロフィール

「超超ご無沙汰しています! http://cvw.jp/b/653629/44122668/
何シテル?   06/24 23:01
大阪生まれ、京都育ち、MINIまみれなpureminiです。 よろしくお願いいたします。 2009年12月 BMW MINI Cooper S(A/T...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

山や谷の数や形状で分かるアナタのクルマの難易度や運転レベル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/30 12:06:45

愛車一覧

ミニ MINI Coupe JCW Coupe (ミニ MINI Coupe)
2011年10月発注 2011年12月初旬生産 2012年2月25日納車 R58 MI ...
ミニ MINI R56 CooperS (ミニ MINI)
2009年12月納車 2010年11月JCW TUNING KITインストール R56 ...
いすゞ ウィザード いすゞ ウィザード
イスズ ウィザード3.1L ディーゼルターボ4WD  96年モデル(初期型モデル) ...
いすゞ ロデオ いすゞ ロデオ
ピックアップ4WD ダブルキャブです。 2.8L 直噴ディーゼル(M/T) LSD装備 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation