• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
,

pureminiのブログ一覧

2020年06月24日 イイね!

超超ご無沙汰しています!

超超ご無沙汰しています!長いことみんからにログインしていなかったような。。。。





世の中、コロナ禍で、生活スタイルが変わってしまった様ですが
いかがお過ごしでしょうか。

まだまだ、気を抜けない状況ですが、自己防衛に徹して乗り切りましょう!




さて、私はコロナで外出自粛になるまでは、相も変わらず、サーキットとキャンプに明け暮れていました。

久々にブログを読み返してみると、キャンプネタばかりだったので、今日は、車ネタ。。。
といっても、サーキットネタなど。




とうとう、縁あって、国際サーキットなんかのライセンスも取ってしまいまして。。。
TWIN RING MOTEGI で練習したり。



勢い余って、バックストレートエンドでグラベルに突っ込みそうになったりしながらw
高速サーキットに感覚を慣らして、ワンステップ先を目指して。

ホームグラウンドの筑波サーキットでタイムを出すために、国際サーキットで練習するという
贅沢な(罰当たりな)事をしつつ。。。




筑波で念願の1分5秒台をマーク!!

なんとか、結果を出せたので、TWIN RING MOTEGI のライセンスも無駄ではなかったと言い訳をしている訳です。



今冬のタイムアタックシーズンには、5秒前半を目指しつつ、冬キャンもこなすべく、粛々と準備を進めている今日この頃です。



以上、近況報告でした!



Posted at 2020/06/24 23:01:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2018年11月27日 イイね!

BMW MINI Meeting 2018 Round.3 CUP

BMW MINI Meeting 2018 Round.3 CUP
2018年11月23日
BMW MINI Meeting
CUP2018年最終戦





TC2000、1年半ぶりのドライコンディション



11月初めにはテストと練習を兼ねて
同コースでバグ出しし、

本番は、前後NEWタイヤで気合いれて挑みました!

alt



自己ベストは今年1月にノーマルエンジンで走った
1'07.851でしたが

今回、ROMチューンエンジンで1'06.362を記録。

予選4位のポジションを獲得できました。



レースの模様は車載動画で!




ようやく、上位中段グループでバトルを楽しめるようになりました!

来年は、更に上を目指しますよ~!




Posted at 2018/11/27 22:58:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2018年10月27日 イイね!

2018.10.20AGO運動会‼

2018.10.20AGO運動会‼恒例、AGO秋の運動会
今年も参加してきました。
エビスサーキット西コースです。



alt



今回も、
サーキット走ってみたいけど、どんなだろう?
サーキット走行を始めてみたけれど。。。
サーキットでスキルアップしたいけど。。。

と言う方を中心に楽しみながら体験できるイベントです。

とは言え、サーキット走行は、日常域とは、レベルの違う速度領域なので初心者の方には、日常では体験しない、フルブレーキング、スラローム走行で愛車の限界特性を体験してもらう事からスタートします。
(スタッフが同乗してレクチャーします)

まず、この段階で「目から鱗」体験がスタートですw

今まで、初めての方で、いきなりフルブレーキングが出来るかたは、ほとんど居ません。
これを体験すると、一般道や高速道路での追突事故の回避率が大きく上がると思います。

そうなんです、このイベントはサーキットを走ることだけが目的ではなく、安全走行するためのスキルアップが目的のイベントなんです。

alt


実は、先日、雨の高速道路で、大型トラックを追い越そうとして、追い越し車線でトラックに並んだ瞬間に、突然そのトラックが追い越しレーンに進路変更をしてきました。こちらは、トラックの真横なので逃げ場が無い状況です。
私が経験なければ、トラックに弾き飛ばされているか、パニックブレーキでクラッシュしていたところですが、冷静に対処して、今ここに生きています(^^ゞ

そう言う意味でも、有意義なイベントだと思っています。

さて、ここでいつもの車載動画です。





さて、この動画で注目していただきたいのは
ステアリング操作です。

別に自慢している訳ではなく、意外にサーキットを走っている方でも基本が出来ていない方をお見受けするので、敢えて記述させていだだきました。

まず一つ目は、ゆっくりと操作している点。
早めにゆっくりステアを入れていくのが基本です。

二つ目は、ステアリングから手を放さないこと。

所謂、送りハンドルは厳禁です。
理由は、滑らかな操作が出来ないこと。
必要な舵角を的確にあてられない事。
作が遅れる事。

一番の弊害は、リカバリーが遅れる事ですね。
サーキットでの限界走行では、常に細かいリカバリー操作が必要ですが、それがうまくいかないと、スピンやコースアウトの危険が増大します。
要は、安全に走行するために必要な操作って事です。

これは、一般道でも重要なことで、すべてが安全走行に繋がっているって事です。

サーキット走行って言うのは、常に車の限界領域を引き出す事なので、当然リスクが発生する覚悟は必要です。
ただ、一般道より、はるかに安全である事も事実です。

また、一般道での安全走行へのフィードバックも目に見えて大きく貢献します。
出来る事なら、教習所のカリキュラムに入れるべきかと思う程です。

興味のある方は、是非是非次回(多分来春)参加してみて下さい。


Posted at 2018/10/27 21:27:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2018年07月07日 イイね!

2018.07.01BMW MINI Meeting in 本庄

2018.07.01BMW MINI Meeting in 本庄2018.07.01
BMW MINI Meeting
真夏の本庄サーキット!






気温36℃
人も車もふらふらになりながら
参加してきました!


alt






この日のBestは 215 RSR を履いて午前中最後に記録した0'46.991




CUP決勝アタックのために温存した235 Z3 でしたが
結果は不甲斐なく。。。(/ω\)

CUP決勝は0'47.293で4位


なんか、納得いかないまま終了。。。



帰ってからログデータとにらめっこの日々を
おくっていますw

alt





唯一楽しかったのは、
余った走行枠でカートの耐久レースを走った事。


alt

alt


行き当たりばったりの走行でしたが、面白かったw

やっぱ、バトルは楽しい!





Posted at 2018/07/07 14:27:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2018年05月15日 イイね!

AGO&秀’s style 春の大運動会 in エビスサーキッ!

AGO&秀’s style 春の大運動会 in エビスサーキッ!恒例、春の大運動会!
今年は、久々にエビスサーキット西コース。





初めて走ったのが2013年9月ですから
4年半ぶり。

全体のイメージは覚えてるけど
ラインや走り方なんてすっかり忘れてます(^^ゞ

でも、ミスると危ない所だけは覚えていますw


運動会ですから、いつも通り
サーキット初心者の方へのレッスンやスタッフの同乗走行も盛りだくさん。

余興で午前のタイム上位8台による模擬レースなんかも
開催されました。

私も、3番グリッドに並ぶはずだったのですが、
直前にエンジンチェックランプ点灯!
Tカー(2018バージョン耐久カー)で走ろうとしたら、
そちらもトラブルでまるで、昨年の耐久レースのように、
ピットスタートw

うちの耐久カーはピットスタートがお好みなようで・・・
(*´Д`)

せめて1台はパスするかバトルしないと耐久チームにあわす顔がないので、頑張りましたよw





そんなこんなで、色々ありましたが、楽しい一日でした。

夜は、心に傷を負った同志諸君と温泉とお酒でいたわりつつ、傷をえぐりあって楽しみましたw





さて、最後にいつもの車載動画です。







参加された皆様 お疲れさまでした!

今度は、秋の運動会!
楽しみです。
リベンジ出来るかな?(-。-)y-゜゜゜




Posted at 2018/05/15 23:31:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「超超ご無沙汰しています! http://cvw.jp/b/653629/44122668/
何シテル?   06/24 23:01
大阪生まれ、京都育ち、MINIまみれなpureminiです。 よろしくお願いいたします。 2009年12月 BMW MINI Cooper S(A/T...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

山や谷の数や形状で分かるアナタのクルマの難易度や運転レベル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/30 12:06:45

愛車一覧

ミニ MINI Coupe JCW Coupe (ミニ MINI Coupe)
2011年10月発注 2011年12月初旬生産 2012年2月25日納車 R58 MI ...
ミニ MINI R56 CooperS (ミニ MINI)
2009年12月納車 2010年11月JCW TUNING KITインストール R56 ...
いすゞ ウィザード いすゞ ウィザード
イスズ ウィザード3.1L ディーゼルターボ4WD  96年モデル(初期型モデル) ...
いすゞ ロデオ いすゞ ロデオ
ピックアップ4WD ダブルキャブです。 2.8L 直噴ディーゼル(M/T) LSD装備 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation