• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
,

pureminiのブログ一覧

2011年01月31日 イイね!

ちょっと時間つぶし オチはありません(^^ゞ

ちょっと時間つぶし オチはありません(^^ゞ仕事中ですが、
担当から報告がくるまで
動けない状態なので、
時間つぶしにお付き合いください(^^ゞ






「だいたいさ、観察された結果から原因を導く場合の理論というのは、たいていの場合、あと付けなんだよ」
「そう・・・、自分や他人を納得させるために、あとから補強された理論なんだ」
「しかし、思考や発想の道筋は、それ以前に既に存在している。・・・・その最初の思考過程には、言葉によって明確に限定されたもの、つまり理論と呼べるものの実態は存在していない。いや、存在する、と錯覚している人もいるようだけど、その場合は、個人の頭脳の中にいる別の傍観者が表層に現れているに過ぎない。それは最初の発想を持った中心人格とは、明らかに別の人格だ」


これは、ある小説からの引用なのですが、偶然にも、私の持論と同じ。
私には、こうも理論立てて上手く表現する事はできませんが・・・(^^ゞ

この文章で作者が判る方もおられるかも・・・



いったいお前はなにが言いたいのだ!って(‥ )ン?

まあまあ、そう慌てずに。。。。



わたくし、こう見えても、今まで自分で「こうしたい」と考えた事は物理的、倫理的に不可能な事以外はそれなりに「そうして」来れています。
もちろん、低~いレベルですが(;^_^A


(; ̄ー ̄)...ン?自慢話かよ!って
まあまあ、もうしばらく・・・・

今一番の課題はジャンボ宝くじに当選することですが・・・
それは、さておき・・・。


なにかを行うための手段を考える事はあっても、やるか否かで思い悩む事はほとんどありません。
(脳天気な性格なのでしょうかw)
もちろん、適切な手段がなければ、保留又は断念するか、方向転換しますが・・・。



ココがポイントです!

「やるか否か」の案件が頭に浮かんだ時は、既に結論は出ているのです。

人間の頭脳って不思議ですね~。
自分という人格が、案件を提案した時点で、既に頭脳はその案件を評価し終わっていると思うのです。
冒頭の引用文による「あと付け」ですね。



こう考えると、世の中面白く見えてきます。
単純化できてしまうのです。(思考がという意味ですが)


例えば、友人から相談を持ちかけられたとします。
その時に、自分は、一緒になって思い悩む必要はないのです。
相談を持ちかけた方は、すでに、自分のなかでは方向性が決まっているはずです。
相談しに来る人の大方は、考えすぎて整理がつかなくなってしまったか、
結論に一歩踏み出す勇気が出ない人。
ですから、話を聞いて、「それで、あなたはどうしたいの?」って尋ねてあげて後押ししてあげればいいのです。
もし、方向性が間違っているのであれば、アドバイスしてあげればいい。


簡単とは言いませんが、単純でしょ?



もう少し、例えると
MINIでワインディングを走っている時に、コーナー手前で、
ブレーキを40%踏んで、右45°の角度でステアリングを切って・・・
ハイ、アクセル全開!
なんて考えないでしょ?
けれど、頭脳は状況を処理して体に指示を出しているんです。
思考とは別のバックグラウンドで、状態把握、評価、判断、指示を行っている
って事ですね。


よくそれに似た現象が「第6感」なんて勘違いされるのですが・・・(関係無いか^^)





取りとめの無い事をウダウダと書き連ねましたが
そろそろ時間です。
担当から報告が来るころです。


お付き合いありがとうございました^^
Posted at 2011/01/31 14:12:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとり言 | クルマ
2011年01月11日 イイね!

暴走フラワーロードC= C= \(;・_・)/

暴走フラワーロードC= C= \(;・_・)/ 週末は寒波、寒波!
なので、少しでも暖かい所へ。。。

と言う事で、暖かそうな名前の
房総フラワーロードをドライブしてきました。






始点はココ↑
「道の駅 ローズマリー公園」
ローズマリーが紫の花をつけていました。
うちの小さな小さな庭にも、しょぼいローズマリーが生息していますが
いつ花をつけるのでしょう・・・・・・。

次に向かったのがこちら

野島岬灯台です。

近くは何度か通っていたのですが、立ち寄ったのは初めて。


この岬から、朝日と夕日が見れるそうです。

地図で見ると大島も近いので見えそうなのですが・・・・・。

ここの食堂で、遅い昼食をとって、いよいよ終点の
館山城へ・・・・。



あれ??

花は???

この季節、この道沿いに花が咲いていると聞いてきたのですが・・・。

フラワーロードなので、道端に咲いているのかと思っていたら、
フラワーセンターとか、そのような類の畑にいっぱい咲いていたらしいです(;^_^A

そう言えば、食堂のおやっさんが、しきりにパンフレット勧めてきていたような・・・。

思いっきり素通りしてきてしまったゼ・・・・。


花は、始点のローズマリーと終点の館山城の紅梅のみ(^^ゞ


まだ、2部咲きくらいでしたが、可愛かったです^^



最後に、綺麗な夕空が見れました。



終わり良ければすべて良し!



と言う事で  (;^_^A


Posted at 2011/01/11 10:38:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2011年01月05日 イイね!

魔よけ~!

魔よけ~!今年の正月は・・・? 
(訂正)も!
いつも通り引き篭りの寝正月でしたが
さすがに2日過ぎるとMINI禁断症状が・・・。








3日は出かけるぞ!っと密かに画策していましたが
相方に、朝食で日本酒をイッパイ盛られて玉砕><;

と言う事で、MINI初乗りは休日最終日の4日と相成りました(^^ゞ


せっかくなので初詣も一緒に済ましてしまえ!と思って場所を検討。

有名神社は混んでいるし、都内の神社も意外に混んでいるし・・・

!(・。・)b 「そうだ!あそこがあった!」


正月3が日ならともかく、4日ともなれば、誰があんな寒いところに行くものか!
と予想して、日光東照宮へドライブ兼ねてお参りしてきました。

(;一一) ジィー いつもながら、今年も前置きが長い。。。。。


予想通り、人出はこんな程度


寒さも予想通り午後2時で氷点下@@;


写真修行しながら、破魔矢を貰って、早々に退散してきましたヾ(´▽`;)ゝ


写真はフォトギャラへUPしましたので、お暇な方はどうぞ


帰宅してからは、深夜まで、うちの魔よけをモデルにデジ1修行( ̄‥ ̄)=3

良かったら、こちらもどうぞ^^



でわでわ^^
Posted at 2011/01/05 13:06:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2011年01月01日 イイね!

謹賀新年!

謹賀新年!あけまして
おめでとうございます。

新年早々、すでに
←のような状態で
過ごしております(^^ゞ






大晦日に、サブPCの一台がクラッシュ!
保管していた画像データがすべて消えました><:

今、ようやくOSを入れなおして復旧したところです(;^_^A ・・・

今年は、なにやら波乱含みな幕開けですが、
前向きに、楽しく乗り切っていこうと思っています^^


今年も、よろしくお願いいたします。

Posted at 2011/01/01 15:29:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | ひとり言 | クルマ

プロフィール

「超超ご無沙汰しています! http://cvw.jp/b/653629/44122668/
何シテル?   06/24 23:01
大阪生まれ、京都育ち、MINIまみれなpureminiです。 よろしくお願いいたします。 2009年12月 BMW MINI Cooper S(A/T...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
234 5678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

山や谷の数や形状で分かるアナタのクルマの難易度や運転レベル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/30 12:06:45

愛車一覧

ミニ MINI Coupe JCW Coupe (ミニ MINI Coupe)
2011年10月発注 2011年12月初旬生産 2012年2月25日納車 R58 MI ...
ミニ MINI R56 CooperS (ミニ MINI)
2009年12月納車 2010年11月JCW TUNING KITインストール R56 ...
いすゞ ウィザード いすゞ ウィザード
イスズ ウィザード3.1L ディーゼルターボ4WD  96年モデル(初期型モデル) ...
いすゞ ロデオ いすゞ ロデオ
ピックアップ4WD ダブルキャブです。 2.8L 直噴ディーゼル(M/T) LSD装備 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation