• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
,

pureminiのブログ一覧

2011年03月31日 イイね!

じっとしていても始まらないので.。o○

じっとしていても始まらないので.。o○ぼちぼちと

動き始める準備を・・・・。










手始めに、これからの季節に向けて

いつも助手席から 日光が暑い A=´、`=)ゞ と
訴えられていたクレームに応えて

インフレットピュア(Ir80% UV99%カット断熱透明フィルム)を
助手席、運転席の窓へ近々施工する事にしました。


前々から暑い暑いと言われていたのですが・・・。
MINIはシート位置が低いので、顔がちょうどドア窓の下部の位置になっていて
屋根で日陰にならず、太陽直撃になるためと思われます。

又、特異な状況として、何故か太陽がいつも助手席側に居ます(爆)
(べ、別に意地悪している訳じゃないですよ)


これで、RECAROとの相乗効果で
さらに快適に過ごしていただける事を期待して・・・。



効果の程は後日報告させていただきます  ( ̄^ ̄ゞ




Posted at 2011/03/31 12:51:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとり言 | クルマ
2011年03月25日 イイね!

悪夢から2週間

悪夢から2週間今日で、震災発生からちょうど2週間がたちました。

被災地の方々のご苦労に加え、
原発事故による被害、及び
今後拡大するであろう放射能汚染、
そして、これから深刻化してくるであろう
産業に与える影響等々、
予断の許せない状況が続きます。


私も震災以降、ブログ更新する気分にもなれませんでしたが、
今日は、この2週間振り返ってみようかと思います。


3月11日 14:46頃 都内地下鉄駅ホームで地震に遭遇。

大きな横揺れが続きましたが、阪神淡路のような強烈な縦揺れではなかったので
自身への危険は無いと直感しました。
しかし、古い木造の自宅が心配で揺れが収まるのも待たず
携帯で連絡しました。が、既に電話は通じず・・・・。

しかたなく、メール送信だけして、ひとまず会社に引き返して状況を把握する事にしました。

その時点で、当然ながら関東一円の鉄道はストップしており
断続的に余震が続く状況で復旧は望めず。
自宅まで20数キロ、約4時間30分掛けて徒歩で帰る事にしました。

途中、メールで家族と家の無事が確認出来、急く足取りも少し緩やかになりました。

ようやくの事、疲れ果てて帰宅し、幸いにも家に被害はなく、
ホッして2階の私の部屋に入ろうとしたところ

そこだけ、立ち入り禁止区域に!

ロッカーの上に積み上げて置いてあったPCのダンボールケース(空箱)が部屋中に散乱し
ネコすら、立ち入るのを躊躇う状態。

改めて、揺れの大きさを実感させられ、又、よくこの古い家が耐えたものだと
日本家屋の耐震性に感謝しました。


その後1週間は、出社しても、ほとんど仕事にならず、又、無計画停電のしわ寄せで
近くのスーパーが早仕舞いして食料が調達出来なかったり、何故かティッシュペーパーや
トイレットペーパーが世の中から姿を消したりヽ(`Д´#)ノ
普段給油している車さえ滅多に見かけないようなガソリンスタンドに長蛇の車列が出来ていたり。

パニックとしか言い様のないような突っ込みどころ満載の不可思議現象が起こっていました。

さすがに1週間以降は随分落ち着きを取り戻してきたように見受けられます。

でもね、居るんですよ。
もう既に通常営業しているガススタンドに開店数時間前の早朝から並んでいる車が・・・・・。
そんなに急ぐなら、近くにある24h営業のセルフスタンドにでも行けばいいのに。
世の中、理解出来ないことがありすぎですね~。


さて、もう少しで激動の3月が終わろうとしています。

上にガソリンの事を少し書きましたが、震災以降、まだガソリン給油せずに
過ごして居ます。というか、ゲージ2目盛りしか減っていません。
普段であれば、140L/月程給油しているのに、今月は震災前に給油した64Lのみ。

近くへ買物に行く程度にしかMINIを使っていないので当然といえば当然の結果なのですが・・・。



今の段階で被災を免れた我々が出来る事。
秩序と節度を持って経済活動を行う事だと思うのです。

日本経済を立て直す!なんて大それた事は出来ませんが
なるべく、普段通りの生活をし、仕事をしている事がそれに繫がっていくのではないかな。

俯いて足元ばかり見ていると、電柱にぶつかって大怪我するかもしれませんよ^^

前を向いて、周囲を見ながら歩いて行きたいと思います。


Posted at 2011/03/25 14:36:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記
2011年03月06日 イイね!

ダイエット! @MINI

ダイエット! @MINI4月17日に行われる
ENJOY KART GP 2011 第1戦に
参加する事になりました。

20年振りにレーシングカートに乗ってみることに・・・。

そこで、20年前に使っていたヘルメットを
探すため、押入れを発掘していると



なんと! 当時着ていたレーシングスーツが出てきました!

ダイエットしなくても着れそうな雰囲気です(゜∇^d) !!

ところが、肝心のヘルメットは行方不明><
まさか、オフロードヘルメットでKARTに乗る訳にはいかないしな。。。(^^ゞ
ヘルメットは、レンタル決定! (ヘルメットよ何処へ~)



では、本題に移りたいと思います。


今日は、BONDO MINIさんで、うちのMINI君のダイエットを!


before




after




運転席だけRECAROは不公平だという助手席からの苦情を受け入れ
助手席様にもRECAROを導入させていただきました。

ドライバー側はSR-6なのですが、さすがにそれは辛いかと思い
乗降性とか考慮してSR-7Fにしました。

純正シートも良くできたシートだとは思うのですが、デザイン優先って感じもして、どうしてもショルダー部のサポートがないのでわき腹あたりに負担が掛かってしまうのと、RECAROのように包み込まれるっていう感じがしないのが大きな差ですね。

これで、ワインディングでもシートの中で体が右へ左へと揺さぶられることが無くなり快適に過ごしていただけることでしょう^^

しかも、ノーマルシートから8kg近くもダイエット!
左右で合計16kgの減量です(^^)v



早速、夕食がてらRECARO体験ドライブへ...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪


首都高から湾岸線経由で向かった先はココ↓




市場通りの中華レストランでスペシャルセットなるものをオーダー!
料理8品+杏仁豆腐が付いて
なんと!
野口君1枚でお釣りがきます@@
贅沢なディナーでした^^





食後はぷらぷらと中華街を徘徊して
月餅買って帰りましたとさ。





おしまい。








Posted at 2011/03/06 01:44:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | チューンナップ・メンテ | クルマ

プロフィール

「超超ご無沙汰しています! http://cvw.jp/b/653629/44122668/
何シテル?   06/24 23:01
大阪生まれ、京都育ち、MINIまみれなpureminiです。 よろしくお願いいたします。 2009年12月 BMW MINI Cooper S(A/T...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12345
6789101112
13141516171819
2021222324 2526
27282930 31  

リンク・クリップ

山や谷の数や形状で分かるアナタのクルマの難易度や運転レベル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/30 12:06:45

愛車一覧

ミニ MINI Coupe JCW Coupe (ミニ MINI Coupe)
2011年10月発注 2011年12月初旬生産 2012年2月25日納車 R58 MI ...
ミニ MINI R56 CooperS (ミニ MINI)
2009年12月納車 2010年11月JCW TUNING KITインストール R56 ...
いすゞ ウィザード いすゞ ウィザード
イスズ ウィザード3.1L ディーゼルターボ4WD  96年モデル(初期型モデル) ...
いすゞ ロデオ いすゞ ロデオ
ピックアップ4WD ダブルキャブです。 2.8L 直噴ディーゼル(M/T) LSD装備 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation