• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
,

pureminiのブログ一覧

2011年07月25日 イイね!

ぴろろ~ん!(その後)

ぴろろ~ん!(その後)前回
←このように
華々しい警告灯デビューを
お伝えしましたが、

原因らしきものが判明したので
お伝えします。





先週、18日のディーラーイベントの後、調査入院し、
昨日、退院。今の所経過は良好です(゜∇^d)

詳細は整備手帳にUPしました。

「DSC誤作動と思われる症状」


原因は「よくぞ見つけられたものだ!」と思う内容で、
右前輪の車輪速センサーのケーブルとサスペンションアームの
干渉によるストレス@@;
センサーケーブルとアームが干渉する事によってケーブルが圧迫され
車輪速が測定できなかった事でDSCが誤動作したと推定されました。

何が「よくぞ!」なのかと言うと、この現象が2速で一気に加速した時にしか発生しないと言う事。
要は、最大加速負荷が与えられた時のサスペンションアームの動き、しかも、
センサーケーブルが損傷するようなものではなく、ごく微少な動きをシュミレートできたと言う事が
さすが、プロだな!っと感心する訳です。


余談ですが、車輪速センサーって、かなり重要なパーツなんですね~
ABS系、姿勢制御系、トルクコントロール系、空気圧警告系 etc・・・。
もしかしたら、A/Tコントロールなんかも関係しているかもしれないですね。
4輪すべてにこのセンサーがついていて、車の挙動を監視してくれている訳です。




これが、今回の主役。
MINIのフロント車輪速センサーユニットです。

勉強になりました ((φ( ̄Д ̄ )




さらに余談が続きますが・・・・

MINIをディーラで受け取った後。
ひさびさのMINI!
と言っても、土曜日一日乗れなかっただけなんですけどね(^^ゞ

筑波まで足を延ばして1年と2ヶ月振りに「アミーチ」でディナーを♪♪





関連情報URL : http://napoli-amici.com/
Posted at 2011/07/25 11:08:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2011年07月24日 イイね!

MINIの居ない週末

MINIの居ない週末MINIが入院中のため、
さらに、気温が秋のように
涼しかったので
浦和界隈を散歩してきました。







土合やぶそば でゆったり昼食&飲酒♪
MINI無しならではの楽しみですね(笑)

その後、ぶらぶらと調神社(つきじんじゃ)
県立近代美術館(北浦和公園)あたりを散歩。

ちょうど、浦和祭りの宵宮だったので
プチお祭り気分も味わえました。




たまには、近所を散歩してみるのも面白いかも(゜∇^d)


写真はフォトギャラで^^

浦和界隈散歩(前編)
浦和界隈散歩(後編)
Posted at 2011/07/24 12:06:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | クルマ
2011年07月19日 イイね!

MINIツーリングイベント カズサ愛彩カーデンファーム

MINIツーリングイベント カズサ愛彩カーデンファーム7月18日は、さいたまのMINIディーラー主催
MINIツーリングイベント
カズサ愛彩カーデンファーム に参加。











畑で野菜を収穫なんて、一日中、炎天下の野山を駆け巡っていた子供の頃
喉の渇きを潤すために畑でトマトを1個頂いた以来ですかね(もう時効デショ)
今だに、当時のみずみずしくて青臭いトマトの味を覚えています^^

今回は、YOSHI-ZOUさんのお誘いで高速をトレイン走行。



編集中に気が付きましたが
左から3台目のMINIさん4台のJCWにはさまれています。
って、この集団、JCW率80%
ちょっと怖い集団でしたね(笑)


途中、ディーラーの集合場所で他のMINIと合流し、総勢25台で
カズサ愛彩カーデンファームへ。







説明を聞いて、さっそく収穫作業です。
何とか、炎天下は免れて曇天での作業でしたが、畑に移動するだけで
汗だく状態(;^_^A ・・・

枝豆、とうもろこし、MINIトマト、ピーマン、なすび、MINIかぼちゃの順で収穫。




MINIトマトは畑でつまみ食いしましたが、う~まい!
生で食べても旨いけど、これをソースにしてパスタも旨いだろうな~。
もつを煮込んでも旨いだろうな~。。。。。。。
あれこれレシピが頭をよぎります(^^ゞ


収穫の後は、獲りたて野菜メインのバーベキューとパエリアでお腹イッパイになりました。


収穫したものは、お持ち帰りOKとの事で・・・・・。

家で蒸れない様に箱につめ換えて見たところこんなに!








さっそく、Beerのおつまみに枝豆を塩茹でしていただきました。
かなり多めに作ってしまったのですが、食べ出すと手が止まりません(笑)


当分、我が家の食卓は野菜料理が並ぶことでしょう(*^_^*)
Posted at 2011/07/19 10:30:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月11日 イイね!

ぴろろ~ん!

ぴろろ~ん!メーターパネルが賑やかになりました!


←こんなのや






こんなのが・・・・・。
    ↓




警告灯がてんこ盛り、花盛りです~!



じつは、先日、さくらんぼオフの時にも点灯していたのですが
すぐに消えたので様子を見ていたら、とうとう、消えなくなりました@@;

症状は、高速の料金ゲートなどで、低速から一気に加速すると
DSCランプが点滅してトルクコントロールが介入し、エンジンが息を付いたような
状態になります。
普通に加速する分には発生しないのですが・・・・。


日曜日にディーラーでチェックしてもらったところ、コンピュータが車速を拾えていないログが記録されているとの事。

コンピューターが予測した車速と実際に車輪のセンサーで計測した車速の差分でもDSCが介入するらしく、今回の場合、コンピューター予測の車速が抜け落ちているため、差分が発生してDSCが介入し、やがて、エラーとして警告灯点灯祭りとなったと予想されます。

考えられる要因としては、社外パーツで取り付けているスロットルコントロール
PIVOT 3-DRIVEが影響している可能性があるため、、とりあえずそれをはずして様子を見る事にします。

ノーマルエンジンの時は問題なかったのですが、JCWキットとの相性があるのかもしれません。

確かに、JCWキットを入れてすぐのインプレッションで、高速のゲートからフル加速した時に2速後半で一瞬DSCが作動していました。
当時は、単にグリップを失ったのかと思っていましたが、今考えて見ると、その時から症状が出ていたのかもしれません。


ディーラーで一旦、コンピューターをリセットしてもらって、警告灯が消えたのですが、スロコンを撤去する前に、リセットで修復していないかどうか試して見たら・・・・・

また、警告灯祭りになってしまいました><;

現在、スロコンは撤去していますが、エンジン始動と同時に

ぴろろ~ん!


警告灯が花盛りです><;


また、リセットしてもらわねば・・・・。





<7月18日追記>
その後、7月16日にコンピュータをリセットしていただきました。
スロコンも撤去し、リセットを掛けたのでネイティブな状態に戻りました。

しかしながら、同じ症状が発生!
16日、リセット直後、2速で加速中ガクガク+警告灯点灯
しばらくして、警告灯は消灯。
17日、やはり、2速で加速中、警告灯点灯、約200km走行して帰宅するまで消灯せず。
18日、始動時に点灯したものの、すぐに消灯。そのまま、イベントに参加。
    相変わらずガクガクは発生するものの、警告灯は点灯せず。
イベント終了後にディーラーへ入院する事になりました。

入庫するに当たってメカニックさん同乗の基、再現走行を実施。
1速5000回転で2速につないだ時は発生せず。
1速3000回転あたりから2速につないで5000回転前後でガクガク発生。
警告灯は点灯せず。
その後、何度か試して見たところ、発生したりしなかったり。
再現性が一定していない状況です。

プログラムが自己修復して改善してきているのであれば、いいのですが
さもなくば、一番厄介なパターンです><;

とにかく、ディーラーの報告を待つしかありません。


Posted at 2011/07/11 09:57:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2011年07月08日 イイね!

1年と7ヶ月の変化

1年と7ヶ月の変化MINIが2009年12月に家に来てから
1年と7ヶ月が過ぎました。

←が納車1週間目の状態。
初々しい完全ノーマル車(^^ゞ










そして、↓ が現在・・・・。







こうしてみると、結構グレちゃいましたネ(^^ゞ



忘れないよう、時系列で外観の変化をフォトギャラ「puremini号の変化 Vol.1」で纏めてみました。



なぜに「Vol.1」なのかは深く追求無しって事で・・・ ( ̄^ ̄ゞ
Posted at 2011/07/08 10:27:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | MINI | クルマ

プロフィール

「超超ご無沙汰しています! http://cvw.jp/b/653629/44122668/
何シテル?   06/24 23:01
大阪生まれ、京都育ち、MINIまみれなpureminiです。 よろしくお願いいたします。 2009年12月 BMW MINI Cooper S(A/T...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     12
34 567 89
10 111213141516
1718 1920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

山や谷の数や形状で分かるアナタのクルマの難易度や運転レベル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/30 12:06:45

愛車一覧

ミニ MINI Coupe JCW Coupe (ミニ MINI Coupe)
2011年10月発注 2011年12月初旬生産 2012年2月25日納車 R58 MI ...
ミニ MINI R56 CooperS (ミニ MINI)
2009年12月納車 2010年11月JCW TUNING KITインストール R56 ...
いすゞ ウィザード いすゞ ウィザード
イスズ ウィザード3.1L ディーゼルターボ4WD  96年モデル(初期型モデル) ...
いすゞ ロデオ いすゞ ロデオ
ピックアップ4WD ダブルキャブです。 2.8L 直噴ディーゼル(M/T) LSD装備 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation