• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
,

pureminiのブログ一覧

2015年12月27日 イイね!

温泉でスッキリ(^^♪

温泉でスッキリ(^^♪いよいよ年の瀬も迫ってまいりました。


puremini号今年最後のメンテナンスです。












先日、nanoさんのブログを見て、puremini号も結構汚れてるだろうなぁと思いつき。

正月の本庄サーキットもあることだし、年内に温泉にでも入れてやろうかとw(意味わからんって?w)



作業は、エアクリボックス、それに付随するパイプ類、インテークマニホールドを撤去。


そして、現れたのがコレ




インジェクターノズルです。
予想通り先っぽ真っ黒(*´Д`)



カーボンが堆積していて、どっからガス噴射してんだ?って感じです。

これで、37,870km走行した状態です。

使っているガソリンは当然ハイオクなので清浄剤が添加されていますが、この部分は噴射した直後に燃えちゃうので清浄剤の効果が得られないのでしょう。


ということで、ゆっくり温泉につかって垢を落としてもらいます。







風呂上がりのすっぴんつるつるがこちら




ああ、さっぱり♪



エンジンシリンダー内に出っ張っているのがもう一つ。

ついでにスパークプラグも交換。



取り外した純正のプラグですが、奇麗に焼けてるし摩耗も少ない。
まだまだ使えそうです。
確か、メーカーはJCWエンジン以外は交換を推奨していなかったのもうなずけます。
JCWはオイル交換毎に交換推奨。要は2年毎ですね。







さて、せっかくインテーク側をばらしたので、もう一つついでに、不用なギミックも撤去。




サウンドジェネレーターです。
これは、吸気音を室内に引き込んで音を演出する(その気にさせるw)装置です。

最近では86やレクサスのスポーツクラスにもついていますね。
ま、あっちは電気的にスピーカーで音を演出していましたが、こっちはァコースチックな本物です(笑)

ま、いずれにしてもクーペの場合、排気音がもろにラゲッジルームから入ってくるのでこんなの付いてても無意味ですw


これで、1kg弱軽量化。





肝心の走行フィールは・・・

エンジンが軽い!

洗浄前より、たぶん、トルク出てるね。

イメージとしては、スポーツボタンなくても良いくらい。



さて、これで正月の本庄サーキットの準備万端w

来年は、もう少し筑波仕様の足を煮詰めてみましょうかね。。。。


Posted at 2015/12/27 09:44:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | チューンナップ・メンテ | クルマ
2015年12月14日 イイね!

2015年も残すところ16日か・・・。

2015年も残すところ16日か・・・。先週末のAGO忘年会を皮切りに忘年会ラッシュ突入!

もうこんな時期なんですね~。














今年は、CCR58の活動も復活したし。


サーキット走行をまとめてみると・・・

4輪サーキット8回、KARTが2回。


KARTは、7月18日ヘビーウェットのラー飯能と
11月3日CABANAのイタコ耐久(なんとチーム優勝しちゃったしw)。



KARTは毎回ライン取りの新しい発見とバトルが楽しいですね~。  





4輪の目玉はやっぱり真夏のお祭り、8月22日エビススーパー耐久レース。

今年は、チェッカーまで1時間少し残してリタイヤと言う残念な結果でしたが、すばらしいチームスタッフの働きと、昨年より確実に綺麗に走れるようになった自分を発見w

来年は、チームのポテンシャルアップと耐久カーのポテンシャルも・・・・?
来年が楽しみです。




さて、4輪のサーキットとしては

1月4日  本庄サーキット          Best Time 0'47.7(ドライ)

3月15日 TC2000(MINI CUP)  Best Time 1'10.57(ドライ)

6月17日 K'sサーキット            Best Time 0'49(ウェット)

7月22日 エビス東             耐久カーのシェークダウン

8月22日 エビス東                 12h耐久レース

11月1日 TC2000(MINI CUP)   Best Time 1'10.28(ドライ)

11月7日 K'sサーキット           Best Time 0'48.4(ドライ)

12月5日 K'sサーキット           Best Time 0'47.6(ドライ)




ドライビング評価は・・・・

TC2000は、1'10秒はコンスタントに出せるようになったものの、切る事ができず。目標未達成。
来年は1'08秒台だな(ノーマルJCWじゃこのあたりが限界かな)w

K'sは毎回1秒づつ短縮。まずまずの出来でした。来年は46秒台だな。

本庄は、正月にしか走ってないのでなんともですが・・・。ここも、来年正月は46秒出して勢いつけたいものですw



Posted at 2015/12/14 12:23:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとり言 | クルマ
2015年12月06日 イイね!

AGO運動会 追加開催!

AGO運動会 追加開催!2015.12.05
AGO運動会が好評により追加開催となりました!











今回も、満員御礼!
初サーキットの方も数名参加されていました。
前回同様、走行準備、ドライブポジションレクチャー、フルブレーキ体験、同乗レクチャー等盛りだくさんのメニュー。


そして、CCR58から、ごー22さんもサーキットデビュー!

タイトルは、puremini号に乗ってもらってコースレクチャーの画像。

この後、初心者講習でスタッフがドライバーの車を運転するレーシングタクシーが行われたのですが・・・・
ごーさん、運悪く?  k-TAさんがドライバーに・・・(笑)

全く、私の時と同じシュチエーション。

4輪ともズルズル滑るランフラットタイヤを履いたノーマルJCWクーペ。
なんで、その速度で曲がれるの?エッ?エッ?エッ?の連続!

さぞかし驚かれたことでしょう(笑)

最後は、きっちり目標タイムをクリアされて大満足していただけた様子(笑)



さて、私個人の方は・・・・・。

前回、秋の運動会ではタイヤが摩耗してタイムアップできませんでしたが
今回は、万全の準備で自己ベスト更新(0'47.6)出来ました。
この仕様なら、まだまだ行けそうです。





もう少し、丁寧にロスを無くせば46秒が見えてきそうです。

11月の筑波でアンダーは消せなかった足もK'sではいい感じでした。
なぜ、筑波でアンダーが消せなかったのかも、少し見えました。

サーキットは毎回新しい発見があり、課題が出てきて楽しいですね。


次回、AGO運動会は、来春開催予定です。

是非是非参加してみてください。


毎回思うのですが、MINIって、ノーマル、A/T関係なくしれっとサーキットを走れてしまう車です。
そんな車で、サーキットを走らないのはもったいない!

公道じゃ、MINIのポテンシャルの10%も体験できませんよ(笑)

ああもったいない(爆)

Posted at 2015/12/06 17:10:06 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「超超ご無沙汰しています! http://cvw.jp/b/653629/44122668/
何シテル?   06/24 23:01
大阪生まれ、京都育ち、MINIまみれなpureminiです。 よろしくお願いいたします。 2009年12月 BMW MINI Cooper S(A/T...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

山や谷の数や形状で分かるアナタのクルマの難易度や運転レベル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/30 12:06:45

愛車一覧

ミニ MINI Coupe JCW Coupe (ミニ MINI Coupe)
2011年10月発注 2011年12月初旬生産 2012年2月25日納車 R58 MI ...
ミニ MINI R56 CooperS (ミニ MINI)
2009年12月納車 2010年11月JCW TUNING KITインストール R56 ...
いすゞ ウィザード いすゞ ウィザード
イスズ ウィザード3.1L ディーゼルターボ4WD  96年モデル(初期型モデル) ...
いすゞ ロデオ いすゞ ロデオ
ピックアップ4WD ダブルキャブです。 2.8L 直噴ディーゼル(M/T) LSD装備 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation