• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
,

pureminiのブログ一覧

2018年02月25日 イイね!

冬キャン行ってきました!

冬キャン行ってきました!冬キャン
行ってきましたよ~!





場所は、千葉県、袖ケ浦
牧場跡地で広々としたフリースペースのキャンプ場。

alt



alt



今回は、真冬ということで、焚火をしてみることに。

焚火って難しそうなんですが、私は子供の頃、
家の風呂が薪で沸かす「五右衛門風呂」だったので
風呂沸かしは私の役目w

alt


大きな薪を細く割って焚き付けを作ります。



せっかく、焚火をするのだから、燃やすだけじゃもったいないので・・・・


alt


8インチのダッチオーブンで牛すね肉のシチューを作ります。

ガスコンロで下準備をして。
あとは焚火でじっくり煮込んでいきます。

alt


いや~
ちょっと作り過ぎちゃって、朝食もこのシチューだったけど。。。(^^ゞ


夜は、焚火で暖をとりながら、いつもの生ワインを。。。

alt





テントの中も炭火でホカホカ。
※通気性の悪いテントでは絶対NGですよ!

alt



以前から冬にキャンプをしたかったのですが、
今のCoupeじゃ凍結や積雪の懸念のある場所は
無理なので。
かといって、都会周辺じゃ行く気もしないし。。。

半ば、あきらめていたのですが、たまたま、
見付けちゃったんです。
通年営業で、雪や凍結の心配も少なそうな所。

このキャンプ場。
解放感すごいです!

シーズン中はかなり混雑するらしいので絶対行きませんがw

冬限定でまた使ってみようかと思っています。



Posted at 2018/02/25 22:55:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | キャンプ | クルマ
2018年02月19日 イイね!

冬キャンしてみよう!!

冬キャンしてみよう!!ラフロード、雪道NGの
My Coupeでも
たどり着けるキャンプ場を
探してみると。。。





千葉に良さげな場所を発見したので、
早速、来週行ってみることにしました。


千葉とはいえ、寒いので、今まで封印してきた
キャンプの王道!焚火をやってみることに。

焚火って、雰囲気あるし、暖かいし、楽しいのだけれど
正直、じゃまくさいのよ。。。

薪木は現地で手に入るのですが、薪木だけでは焚火は熾せない。

林があれば小枝を拾ってくればいいのですが、なかなかそうもいかないので
薪木を割いて焚き付けを作らないといけないし。
そのためには、鉈か斧が必要。

と、言うことで。

ハンドアックスを物色していると、
これも道具なので、無駄使いと非難されようが
気に入ったものを手にしたい訳で。。


alt


alt


(*´ω`)。。。。。。


せっかく焚火をするなら、これ以外にも、
あれやこれやと。。。。ハァハァ(*´Д`)



ま、楽しんできますよ。。。



Posted at 2018/02/19 23:10:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | キャンプ | クルマ
2018年02月12日 イイね!

もうすぐ春~!

もうすぐ春~!たまたまPrimeビデオで
ゆるキャンってアニメを見つけてしまったのですがw




なんか、ほんわかゆるゆるでいい感じw
というか、
キャンプの楽しみ方に共感を覚えたわけで。。。w


冬キャンはいいよ~
雪を気にしないでいい車なら、冬にキャンプしまくってたかもしれませんが。。。
今は春・秋キャンオンリーです。



このアニメを見たからって訳ではありませんが、そろそろ、今シーズンのキャンプのことも考え始めてまして。




今シーズンは安眠のための新兵器を導入!

キャンプでの寝具はシュラフなんですが、私がキャンプする季節は結構寒いので
ダウンシュラフを使っています。

ダウンは暖かいのですが、一つ欠点があります。
潰れると保温性が極端に落ちる事。
敷布団にダウンがないのはそれが理由。
要は、地面からの冷気がもろに伝わってくるのです。
そこで、冷気を遮断するマットレスが重要になってきます。

alt

昔、山をやっていた頃から、コンパクトなTHERMARESTのエアーマットレスを愛用してきました。
キャンプでもフルレングスのタイプを使っています。

当然、このマットレスは、このようにシュラフの下に敷きます。

alt


ところが、今回、画期的なマットレスを発見してしまったのです!

先に述べましたが、ダウンは潰れると保温性が低下します。
この欠点を見事に解消するマットレスがあったのです。

マットレスをシュラフの中に入れてしまうというユニークなインナーマットレス。

alt


粗いメッシュ状に穴が開いていて、ダウンのロフトを維持してくれます。
寝心地も悪くない!

多少寝相が悪くてもマットレスから外れることもないw

しかも!


alt


こんなにコンパクト!

私が山やってた時にこれがあったらどんなに快適だったことか・・・




こんなのあると、ますます冬キャンやりたくなるw







Posted at 2018/02/12 15:06:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ | クルマ

プロフィール

「超超ご無沙汰しています! http://cvw.jp/b/653629/44122668/
何シテル?   06/24 23:01
大阪生まれ、京都育ち、MINIまみれなpureminiです。 よろしくお願いいたします。 2009年12月 BMW MINI Cooper S(A/T...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
45678910
11 121314151617
18 192021222324
25262728   

リンク・クリップ

山や谷の数や形状で分かるアナタのクルマの難易度や運転レベル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/30 12:06:45

愛車一覧

ミニ MINI Coupe JCW Coupe (ミニ MINI Coupe)
2011年10月発注 2011年12月初旬生産 2012年2月25日納車 R58 MI ...
ミニ MINI R56 CooperS (ミニ MINI)
2009年12月納車 2010年11月JCW TUNING KITインストール R56 ...
いすゞ ウィザード いすゞ ウィザード
イスズ ウィザード3.1L ディーゼルターボ4WD  96年モデル(初期型モデル) ...
いすゞ ロデオ いすゞ ロデオ
ピックアップ4WD ダブルキャブです。 2.8L 直噴ディーゼル(M/T) LSD装備 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation