• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

回遊魚?のブログ一覧

2012年10月15日 イイね!

ACTY ハイマウントブレ-キランプ

視認性向上の為にアクテイ-にハイマウントブレ-キランプを装着しました。


色々と比べた結果、現行フィットのLEDハイマウントを使う事にしました。

消灯時はほとんど見えなくなるのが良かったんです。
装着はこんな具合になります。

固定方法は穴を開けてポップナットを埋め込んで装着。
配線は、車体から来ていたオプション用のハイマウントブレ-キカプラ-から
ブレ-キ配線(緑/白)を抜いて
テ-ルゲ-トハ-ネスカプラ-のリヤ-ワイパ用配線(緑/黒)と差し替えて
それに接続されたリヤ-ワイパ-用の配線(緑/黒)1本をリヤ-ガラスの上側へ移動して
真ん中に開けた穴から出して、2Pカプラ-を介して接続しました。

もともとテ-ルゲ-ト内にはブレ-キ用の線が来てないので、リヤ-ワイパ-が無いのに配線されていた線を代用してみました。

想像通りキレイに点灯しました。(角度が違うのでLEDの向きも調整しました) 
Posted at 2012/10/15 22:20:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | アクティー | 日記
2011年11月30日 イイね!

Wako's RECS 施工その後②

先日のインテグラに施工したWako's RECSの効果

すぐに体感できました。

この車の場合ですと、2.000回転位からのちょい踏み加速が軽く回るようになりましたね~

今のところ特に不具合(チェックランプ点灯や異臭、異音)はありません。

メ-カ-さんの技術部門の方からの情報待ちですが、

判る範囲で工場見学を含めて今後ブログにアップ致します。


 で、ちょっと楽しくなって来たので~

今度はV-HH3(キャブ仕様)の自分がいつも乗っているアクティ-バンにも施工してみました!

営業の方の持って来た説明には「キャブ車は不可」とありましたがインジェクション車も

キャブレ-タ-車もスロットルバルブより後(インマニ→エンジン)は同じなので実験しました。



       接続場所はインテグラと一緒でブレ-キブ-スタ-の負圧配管からです

で、インテグラ以上に効果が体感出来ました。加速が良くなったのとエンジン音が静かに感じますね!



 



Posted at 2011/11/30 19:54:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクティー | 日記

プロフィール

「[整備] #NSX [NSX]タイヤ交換 ADVAN NEOVA 協賛品 https://minkara.carview.co.jp/userid/655040/car/3050402/7825763/note.aspx
何シテル?   06/09 08:07
回遊魚?です。よろしくお願いします。 ホンダ学園 関東校 17期生主席卒業。 2007,2010シビックチャンピオン。2008インテグラチャンピオン獲得! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[NSX]タイヤ交換 ADVAN NEOVA 協賛品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 08:19:19
「N-VAN 」ミッションオイル交換 12.543km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 20:57:55
サスペンションブッシュの1G締め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 21:01:06

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ポニョ (ホンダ N-VAN+スタイル)
HH3 アクティーバンからの乗り替えです。 通勤、買い物、積載など多目的に活躍してもらい ...
ホンダ S660 S660 男 (ホンダ S660)
2022.3月生産で38kmしか動いていない可哀想な子を引き取る事にしました。 2023 ...
ホンダ シビックタイプR Ultimate SPORT 2.0 (ホンダ シビックタイプR)
FK8最終型からFL5 初期型に。 「モビリティリゾードもてぎ(MRM )」にて以前のタ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
前から欲しいと思っていたNDロードスターを 契約しました。 GW明けには納車かなぁ?➡4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation