皆様、大変ご無沙汰しております。
久しぶりに、ブログを上げます。
そして、いきなりですが
「Fitを降ります」
<CR-Kaiでまだアイライン無しの頃>
距離にして、27万弱。
時間にして、約9年。
<CP035…一番気に入ってたホイールでした>
Eg乗せ換えや、4セットの足回り。
ホイールも5回変えたっけ?
<最終形態・・・>
給排気を一通りやって、エアロは純正に拘り、車高は低め。
前愛車だったプリメーラから引き継いだ弄り方でしたが、
まぁ・・・思い通りに仕上げて来れたかと・・・思います。
<ITC…賛否両論でした。Fitには似合うが私は似合わないっって言われてました>
日産から、ホンダに乗り換える時は、もう弄らずに乗ろう!って思っていましたが、
いやいや、意外と走る車だった為、しっかり弄ってしまいました・・・。
9年で、これだけ乗れれば元は取れたと思います。
乗せ換えたEgは絶好調ですが、足回りのガタは如何ともし難い状況となり、
フロントのサスペンション部分を、そっくり交換するくらいの作業が必要となりました。
合わせて、ボディ全体のヤレ・・・。
いつ逝くか判らないCVT(現状問題は無いのですが)等を考慮すると・・・潮時かも知れないです。
「諦める」を「明らかに見る」と考える事を心情とする私としては、
既に、その時を逸してしまったものと思いますが、
やはり、ここは「明らかに見る」こととしました。
(逆に諦めないは「明らかに見ない」と考えています)
最初、次もGD3の後期1.5Sを探して貰ったのですが、無いんですよ・・・。
予算的に合うものが・・・。凄く高額か程度が悪くて低額になってしまう・・・。
もともと、玉数が少ないんですよね・・・。
更に、左足ブレーキでのCVT乗りでしたが、ここでMTにちゃんと乗って置きたかったので、
MTを探して貰ったのも、ハードルを上げてしまった要因でしたね・・・。
まだ使える(かもしれない)パーツを移植してGD3を乗り継ぐ・・・Fit好きな選択だったかも知れない
のですが、幾ら待っても車検(今年4月)までに見つかる可能性も低いと捕らえ、「明らかに見ました」
先に乗り換えた☆くら☆のアクラ号(BLアクセラセダン)ですが、
最先端な車を運転する事で、もう一つはっきりした事があります。
時代に逆行する考え方ですが、電子制御の恩恵を受けない車に乗りたい!っという気持ちです。
邪魔とは言いませんが、例えばスロコンです。
踏んだ分だけ走って欲しいと感じてしまうんです。
踏み足した感じと、実際の動きがリンクしていない・・・もちろん先読みして操作すれば良いのですが
何か「去勢」された様な感覚が、私は抜けないのです。
しかし、時代の流れには逆らえないですし、その中でも、車は楽しいと思える自分も居ます。
そこで、今しか乗れない車に乗っておこう・・・そう決めました。
世話になっている車屋には、車屋のオーナーがいつか乗るつもりで残してある車が何台かあります。
その中でも、AW11NR-2(スチャー無しノーマル) AE86(ドンガラでEg腰上チューン済) GC8 STiインプverⅡの3台は、比較的程度も良く状態も良い方です。
その中から、私はGC8を選びました。
人生初の加給機付きです。
人生初の4WDです。
勿論、MTです。
カタログスペックでは275psもあります・・・。
正直、一番自分らしくない車を選びました。
しかも、中期GD3よりも高年式な車です・・・。
馬鹿と言われても仕方ないですね・・・・。
ひょっとすると、すぐ事故って廃車!なんて事にも成りかねない選択ですもんね。
かなりドッカンターボだし、200ps超なんて乗ったこと無いし・・・南無~
恐らく、燃費はGD3の1/3くらい?
しかもハイオク?
何考えてるんでしょうねぇ~ホント・・・。
とりあえず、明日引き取って来る手筈になっています。
最初から、ちゃんと乗れる車ではないでしょう・・・。
ヒール&トゥやダブルクラッチ・・・この機会に是非覚えたいテクもあります。
さて、時代錯誤な試行錯誤の始まりです・・・。
それを楽しみたいと思っています。
末筆ではありますが・・・。
Fitで出会った方々、これで二人ともFit乗りでは無くなってしまいますが、
どうかこれからも、お付き合い下さいます様、お願い申し上げます。
私にとって、GD3Fitは、一生忘れない車となりました。
思い出というか、体験や経験が染み込んだ愛車でした。
Fitは、「乗り手に答える何かが有る」・・・そんな車でした。
まだ、これからもFitに乗り続ける方々にとっても、同じような車と成ります様、切望しております。
Posted at 2013/02/05 01:00:18 | |
トラックバック(0) |
Fit | 日記