• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月12日

サピエンス全史とプジョー伝説

サピエンス全史とプジョー伝説 サピエンス全史
ようやく読み終わりました。
先週末から、初孫を連れて長女が里帰りしてきていて、ゴルフに行かないで部屋にいるときは静かにしているしかないので読書が進みます。

この本自体、非常に読み応えある本ですが(若干ひねくれた内容だと思う方が普通かな?)上巻のはじめの方にプジョー伝説という内容が出てきます。

(若干ネタバレあります)
プジョーのことを詳細に説明したのではなく、
人類(サピエンス)がプジョーという虚構を信じていること、プジョーはみんなが信じる神話として紹介してます。

<<すこしリーダーズダイジェスト的に要約してみます>>
===============
ライオンにしろ、猿にしろ、集団生活ではボスが存在し、ボスは常に仲間に気をくばっている。しかし、その集団の個の数の限界はあり、面識のないものなどは集団で暮らせない。
では、サピエンスはどうやってこの難題を乗り越えたのか。
サピエンスは自分の目で見たものだけではなく虚構を語ることができ、膨大な数の見知らぬ人も共通の神話を信じることで協力しあえる。
国家、お金、人権、法、みんな目では見えません。
人々の集合的想像の共通の神話だ。

プジョーSAをどういう意味で存在していると言えるのか。プジョー製の車はたくさん有るが乗り物自体は会社ではない。すべてが廃車になってもプジョーSAは消えてはなくならない。新しい車を製造し続け、年次報告書を発行し続ける。
だがプジョーSAが不死身なわけではない。判事が同社の解散を命じれば工場は存在し続け、従業員、経営陣、株主は生き続けるが、プジョーSAはたちまち消えてしまう。
プジョーSAは物理的世界と本質的には結びついていない集合的想像の生み出した虚構だ。
法律家はこれを法的虚構と呼び、法的な主体(法人)であり、「有限責任会社」という部類に入る。
この有限責任とい集団的想像が投資した人、経営した人の責任を独立させ、起業ができるようになった。
1896年、アルマン・プジョーが自分の名字を会社名にしたが、会社は彼から独立していた。製造した車が壊れれば会社を告訴できても、彼を告訴はできない。会社が何百万フラン借金して倒産しても、アルマン・プジョーは1フランも返済の義務がない。彼は1915年に亡くなったが会社は今も健在である。
=====(まだまだ続きますがここまで)======
ちなみに自動車好き、プジョー好きだからこの本を読むというのは内容的には見当違いです。でも、サピエンスの起源からの流れがとても面白い見方で書かれています。



そもそもプジョーSAの企業の起源は古く、世界で初めて自動車の量産化を目指した企業というのは案外知られていません。
ダイムラーはガソリンエンジンを最初に造り、ベンツは自動車という特許を取りましたが、自動車を量産するという発想は、金属加工業として成功していたプジョーなどフランスの方が先です。



プジョーは最初に蒸気機関を搭載して1889年に発売。
ダイムラーのガソリンエンジンは、フランス人が量産化を行い、プジョーもこれを搭載した。
さらに1896年にはプジョーは自社製のガソリンエンジン車を製造しこの時から会社を興して発売してます。
プジョーだけではありませんがFR駆動方式、フロントラジエーター、本格的なトランスミッションなどを開発して造るなど、現代のクルマの原型はフランスが発祥の地だそうです。

写真はお借りものです。本の要約、そのほかの文章など問題あれば削除します。

ブログ一覧 | private | 日記
Posted at 2017/02/12 22:28:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GW旅 その13(登山編)
バーバンさん

祝・みんカラ歴12年!
りょーじ。さん

GWは、木曽駒オートキャンプ場でお ...
晴馬さん

NRAの会社の先輩と茶臼山→矢作ダ ...
2.0Sさん

リピ番Get
tatuchi(タッチです)さん

デッドニングが沼と言われる理由
のにわさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「例によって、練習のガッツがなくてお茶してます。風が強そうで、言い訳はできそうだ。」
何シテル?   05/04 07:39
HALKYです。 性能を損なわない程度に、手を入れています。 旅行とゴルフが好きな、還暦過ぎたお爺さんです。 これからもよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

室内LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 06:24:58
ダッシュカム(Dash Cam) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/28 14:31:36

愛車一覧

BYD シール 海豹 3.8s (BYD シール)
BYD SEAL AWD コスパ最強の中華EV。 2024年10月14日納車。 EV充電 ...
ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
2019年12月下旬の年末に納車。 V60クロスカントリーです。 ブリッヂSMAVOによ ...
ボルボ V60 デニムさん (ボルボ V60)
クロスカントリーの納車までの繋ぎとしてブリッジSMAVOで、お借りしました。約半年のお付 ...
シトロエン DS5 シトロエン DS5
2019年7月にさようなら 良いクルマでした。 *:・°★:*:・°☆:*:・°★:* ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation