• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KITACOMPOのブログ一覧

2018年05月05日 イイね!

キレッキレのドライブベルト

キレッキレのドライブベルトメンテナンスフリーで勝手に一生モノだと思っていたドライブベルト。
まさか、これが切れて走れなくなるとは思わなかったぜぃ!
メットを持ってバスで帰る姿はとてもカッコ悪かったぜぃ…。
Posted at 2018/05/05 17:22:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | BUELL Lightning XB12Scg | クルマ
2018年05月04日 イイね!

ボンネットフード塗装完了

ボンネットフード塗装完了裏側も塗りましたよ。
いつ買ったか判らないねずみ色の缶スプレー。
適当に塗ったら、混ざっていなくて色ムラ出るし、垂れるしで素人度満開の見事な出来栄え。
でも、誰にも見られない場所なので良いのです。


謎の刻印を発見!
97051202
1997年5月12日製造か?
残りの 02 は何の事か判りません。


2000番のペーパー当てて、コンパウンド掛けて完成。
そして、すぐに装着。
最近のスマホは綺麗に写るよね~♪
自動で美顔補正効いているんじゃないの?
遠目には問題ないけれど、近くで見ると素人仕事ってすぐにバレる出来栄えだものね。
でも、白ボケしていた塗装前とは相当変わって、キリリと締まってイイ感じ♪

【オマケ】

判る人にしか判らないこの画像。
今回塗装したカバーの水抜きパイプが詰まりやすいので、曲りを少なくしてチューブを引き直しました。
本当は角度のきつい曲りがあって、防音遮熱カバーの上を通っているのが正常。
でも、曲りに埃が詰まって、水が溜まってしまう欠点があったりします。

Posted at 2018/05/04 20:42:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | Vehicross | クルマ
2018年05月02日 イイね!

ボンネットフード塗装中

ボンネットフード塗装中ボンネットフードが帯状疱疹に~!

FRP製ですからね。
20年も経てば、色も褪せるしブツブツも出る訳さ。






ダミーのフードを外した姿はウーパールーパーの様。
かわいい…。


裏側の縁にスポンジテープが貼ってあったので、一応マスキングしておいた。


メタリックは不要だったのですが、適当な色が無かったのでトヨタ車用のダークグレーマイカMとやらを購入。
2度塗りして1缶消失。
ムラが残っていたので、もう1缶を追加購入し投入。


画像では問題なく見えるのですが、実物はイマイチなんですねぇ。


ジャ~ン、つや消しクリア~!
これだ。私の求めていたのはこれなのだ。
ご近所に売っていなかったので、わざわざアマゾンの奥地から取り寄せたのだ。


まあまあ及第点の仕上がり具合。
数日乾燥の後、コンパウンドを掛けてから搭載します。


保管ファイルの中から懐かしい画像を発見。
2008年とあるので、今から10年前。
そして、製造から10年後のものですね。

自家製塗装ですが、多分この時より良くなると思うな。
希望的観測ですが…。


Posted at 2018/05/02 18:21:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | Vehicross | クルマ
2018年04月28日 イイね!

ETC交換とUSB電源ソケットの増設

ETC交換とUSB電源ソケットの増設10年使っていたETCがカードを認識しなくなっていたので、新しいのに交換しました。
Panasonic CY-ET925KD
最新規格でもなく枯れたモデルですが、これで充分。
それでも音声ガイド付きだから大したものだ。


ついでに、運転席右側にもUSB電源ソケットを増設した。
最近はシガーソケット電源よりもUSBの方が需要がありますものね。


オープンカーでもないので防水カバーは必要ないのだが、アクティブな雰囲気創りに必然性がある。

Posted at 2018/04/29 09:57:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | Vehicross | クルマ
2018年04月20日 イイね!

ビークロス車検終了

ビークロス車検終了1997年式のビークロスが車検から帰って来ました。

今回は「インチキ臭いLEDヘッドライト」のまま入庫させたのですが、そのまま通ってくれました。
ほぉ~、一応規格内だったんだ・・・。
ただし、光軸調整の動きが悪く、調整にえらく手間取ったらしい。
整備士さん、すいませんでした。


気になる車検代はというと、
150,000円也

ファンベルト換えて、ATFと前後デフオイル換えて、フロントハブをオーバーホール。
前回も似たような金額だったので、2年に1度はこのくらい掛かるようだ。

何が高いのかなぁと明細を見てみると、重量税50,400円。
結局「お上に献上しているのかい!」という話。
Posted at 2018/04/21 10:14:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | Vehicross | クルマ

プロフィール

「Tachikoma ㏌ the PC http://cvw.jp/b/658487/48697880/
何シテル?   10/06 22:22
メインのブログはこちらです http://kitacompo.blog.jp/ パーツ、整備記録、燃費記録は更新していますが、ブログは上のブログを主に更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ETC取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 18:36:48
ボンネットダンパーの装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 19:26:26
KITACO フェンダーレスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/08 20:07:04

愛車一覧

いすゞ ビークロス いすゞ ビークロス
我家で一番強力な乗り物   個性が強力   燃費も強力   ビークロスはいすゞ職人最後 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
注文してから14ヶ月後にやっと納車したよ。
ビューエル XB12Scg ビューエル XB12Scg
モンちゃんの後釜。 イタリアーノの次はアメリカーナ。 何もかもが普通じゃない。 ''T ...
ホンダ フェイズ FAZE (ホンダ フェイズ)
我家の『快速通勤マシン』 毎日乗れる。 スーツと革靴で乗れる。 スーパーで買い物できる。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation