• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイラウイスキーの愛車 [日産 エクストレイル]

整備手帳

作業日:2012年4月7日

クラッチフルード交換その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
フルードを抜くときに当然クラッチペダルを踏み込みますが、ブレーキと違い、クラッチペダルは戻ってきません。
2
踏んでは戻しを繰り返すので、ハンドルロック(ハンドルに引っかけて、反対側はATはブレーキ、MTはクラッチペダルに引っかける盗難防止装置です)を使って戻します。

ここまではまだ順調でした、ここまでは・・・・・・・。
3
大体抜けたので、この手順の反対でロックを掛けるのですが・・・・・・・。

これが、なかなかロックが掛からない(T.T)
下から潜って何とかロックしようと四苦八苦したところ・・・・・・
あろうことか矢印の方向にスポっと抜けてしまい、フルードが降ってくるわ、エア噛むわ・・・・・。
エライことに・・・・・。
4
何とかエア抜いて、ロックも何とか掛かって、家の周りを1周して、いよいよ買い物へ出~発!

家の前の細い通りから大通りへ出ようとしたところ、
何とエンスト(^◇^ ;)
しかも、クラッチペダルが戻ってこない~(;° ロ°)

一瞬で事態を悟り、真っ青に。
取りあえず、嫁をおろして家にダッシュして工具を取りに帰って、その場で応急処置。

何とか家に戻れました。
5
応急処置して、何度も確認したのでロックは掛かっている様子ですが、さすがに心配でディーラに電話して見て貰うことに。

ディーラは結構混んでいたのですが、自分でも確認して、担当の人にクラッチペダル踏んで貰い、整備士さんにも忙しい合間に取りあえず確認してもらい、ロックは掛かっているとの判断でホッとして担当さんと世間話。
6
いざ帰ろうとしてクラッチ踏んでエンジン掛けて、掛かったけど、あれれ?????
クラッチが戻ってこない・・・・・。
7
またまた、フルード噴水やらかしました。

ディーラまで辿り着いたのも奇跡かも。

さすがに私の手に負えず、忙しい整備士さんが合間を縫ってあっという間に直してくれました。
あいにく、その場に立ち会えなかったのですが、担当さんいわく、やはり手探りで作業していたそうです。

フルードも水で流してくれておりましたm(_ _)m
8
とは言うものの、おっかなびっくりで家まで帰り、入念に水洗い。
なかなか手が入りにくいところなので、作業が終わったらご覧の通り痣になっておりました。

今回は偶然にも交通量の多い通りで立ち往生になりませんでしたが、状況を考えるとまさに「奇跡」でした。

プロフィール通りに怖いもの知らずで弄っておりますが、自己責任と言う言葉を重く噛みしめた1日でした。

でも、止めません(^^;)ゞ
今日の経験を今後に活かして、作業は慎重に、確実に実施して行きたいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

前後ハブベアリング交換

難易度:

ロアアーム交換

難易度: ★★

プロペラシャフト交換

難易度: ★★

リアデフブッシュ交換

難易度: ★★★

クランクシャフト フロントオイルシール&バルブロッカーカバー交換

難易度: ★★★

ドライブシャフトブーツ

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あまりに高くて驚いた! http://cvw.jp/b/658598/46888616/
何シテル?   04/15 14:55
アイラウイスキーです。よろしくお願いします。 免許取得以来、オートマを乗り継ぎましたが、どうしてもマニュアルが乗りたくなり、この度買い替えました。(2009年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
メーカーオプション ・バイキセノンヘッドランプ+サイドエアバッグ ディ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation