• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カープぼうやの"かーぷ号" [マツダ RX-7]

2011年夏の青森旅行~その1

投稿日 : 2011年08月22日
1
うだうだしていたので、出発が午前1時半になりましたが、何とか予定どおり9時に八戸の八食センターに到着!
2
八食センターの内部。
見通せる限り海産物のお店が連なっています。
海産物の他、お菓子やお酒、野菜類のお店も入っており、食べたりお土産を買うのに便利です。
3
ということで、朝ご飯をこちらで。
朝からがっつり「八食丼」、1000円。
イクラ、マグロ、サケ、ネギトロ、甘エビ、ホタテ、イカ刺し、白身魚、貝の9種類のお刺身が乗っていて、ボリュームもなかなか。
お勧めの一品です(^^)b
4
待ち合わせまで2時間ほどあったので、食事の後に車で10分ほどの蕪島へ行きました。
周辺はウミネコ生息地の天然記念物になっていますので、「ウミネコバクダンに注意!」の立て札もありました。
5
蕪島神社へお参り。
6
蕪島神社のかぶ。
7
蕪島駐車場にあったトイレ。震災の被害にあっていました。

右側の土台から離れて窪地に沈んでいるので、「壊れたのを悪戯されないように重機で倒したのだろう」と思っていたのですが、友人に聞いたら津波でこうなったそうです。
改めて津波の恐ろしさを実感しました。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2011年8月24日 14:56
昨日か一昨日の朝、
NHKでちょうど蕪島神社を中継していて、
一番下の写真と同じ場所の惨状が映されていました。
(テレビみてあっ!カープぼうやさんの写真と同じ!と。)

地元の高校生が観光客をガイドして
地元を盛り上げているそうですね~。

応援したくなりました~( ・∀・)。

コメントへの返答
2011年8月24日 21:57
私も見ました。
高校生がボランティアでやっていて、写真を走って印刷してきてくれるやつですよね!

私が行ったときは居なかったのですが、
昼休みだったのか、はたまた地元八戸の光星高校が甲子園で決勝戦だったためなのか・・・

ちなみに、ウミネコもほとんどいなかったので、バクダン攻撃は受けませんでした(^^)v

プロフィール

「[整備] #RX-7 瞼に塗るのはシャドウですか? https://minkara.carview.co.jp/userid/658748/car/561979/5839847/note.aspx
何シテル?   05/25 22:29
カープぼうやです。よろしくお願いします。 広島カープのファンなので、カペラC2、FC3S、FD3Sと 乗り継いできました。 細い山道や酷道が好きで、ノーマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ RX-7 かーぷ号 (マツダ RX-7)
ノーマル車でございます。←交換あり 車検場のおじさんにもウソだろうといわれましたが、 静 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
嫁実家のFITが、義父の免許返納によりこちらに回ってきたのですが、車両保険がべらぼうに高 ...
マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
2015年8月にドナドナされたディアス号の後継として新車購入。 マツダ車になったのはたま ...
その他 その他 その他 その他
18年くらい前に購入したMTBです。当時6万円くらいしたと思います。 FCだった頃は、こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation