• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミドFの愛車 [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2023年2月5日

気の抜けないタイヤ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
年代物ジャッキ、レンチ、トルクレンチ、ボルトソケット、ロックボルトアダプタ、交換用ボルトです。
赤い液体は、ミチョの炭酸割ですので、水分補給用です。。

2023.3.10訂正
ボルト×→ナットでございます。。。
謹んで訂正お詫びいたしますm(__)m
2
ひょっとしたら、サーキットをS2000で走るかもしれなくなりましたが、17インチだと純正ホイールしかなく、それでも18よりはましかな、と言うことで。。
あ、写ってる工具の中で一番高いのは、多分トネ工具のレンチかと。。
3
スロープへ載せて、リアから作業しました。。
4
ジャッキアップポイントにかけて、一度に両輪済ませてしまいます。。
年代物ジャッキでして、お皿のゴムもサイズが合わないので、タオルを挟んでいます。
5
BBSのナットはサイズ21のソケットで。。
ちゃんと対角を意識して作業しています。
6
取り外したピレリ、まだ溝は大丈夫そう。
リアのブレーキ側も問題なさそうです。
7
ナンカンNS-20。車検用にポテンザから履き替えただけですが、まさかのデビューするかもとは汗
前後とも、17インチの純正サイズです。
8
アストロ製品ですが、一応トルクレンチを使って、と。。
S2000は締め付けトルク108N-mですので。
この10年弱で、車齢が長くなっており、今後のために気をつけています。。
それまでは、力任せにこれでもか!と
(^^;;
9
リアのタイヤ交換を済ませて、規定トルク値で締め付けます。。
10
ヒヤリハット(事故?)その一
何故かジャッキが上がっているとは言え、リアのホイールがレンチで回ってしまう。。何故???
なんて思いつつ、両輪一定締めて、ジャッキを下ろして増し締めしようとすると。。

スロープから車が下りて、数メートル進む。。無人なのに滝汗

ホラーでも何でもありません
((((;゚Д゚)))))))

単にブレーキレバーの引きが甘く不足していたようです。。
前面4メートル道路で、車もほとんど来ませんが、大事故に至らず良かったです。
11
リアに引き続きフロント両輪を。
左右を渡すジャッキアップポイントがあるので、またまた一度に作業をします。。
12
フロントは、流石にローターも交換したばかりなので、一見きれいです。。
ハブ周りにHONDAと入っている純正品とは、形状も違いますが、極端に攻めた走りをしておらず、十分ですしコスパが良いです。
13
ヒヤリハットそのニ

純正ボルトは19サイズで、ソケット交換し、ロックアダプタを使おうと。。
探しても見当たらない(゚o゚;;

後輪を終え、車をUターンさせた場所まで、下を見ながら探しますが、すでに周囲は真っ暗で、月明かりが笑

アッ!あった🎵ありました。作業後のアダプタの外し忘れ滝汗

わたくし、本当にこのロックアダプタを何度も紛失しています汗
だらしない性格を露呈してしまいましたね。。
14
ジャン!
なんて事はない、タイヤ交換作業終了です。
とりあえず近所を試走♪
15
商業施設の駐車場でグルリと一回り確認し、さらに自宅で増し締めしました。。

老体に鞭打ち、できる作業はなるべくやることにしていますが。

皆さん、普通にこなされていることを、ヒヤヒヤしながら、今回も終えました。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換 BS RE71RS 205/55/16 225/50/16 955 ...

難易度:

タイヤ交換 GOODYEAR EAGLE F1 SPORTS

難易度:

ZⅢCUP cup

難易度: ★★

タイヤ交換とドライブ

難易度:

夏タイヤ交換

難易度:

タイヤホイール新調…他

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@トヨタ大好きA さん こんにちは♬

だいぶ前のショーで発表され、その後開発が頓挫お蔵入りなったのが、鈴木.昴と共同開発される可能性浮上って、専ら噂が再発しましたね。ウレソウですけど350位からになりそう?(・・;)

カッコエエっすけど(๑•́ω•̀)」
何シテル?   06/23 14:07
ミドFです。(^.^) 車が大好きですが、基本的な所を理解していない方だと思います。。 他力本願故、ほとんど皆様方の経験を参考にさせていただく事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

吉久 シートベルトキャンセラー SC-02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 18:48:35
シンゴリラさんの日産 ノート e-POWER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 00:45:30
amon プラス・マイナス分岐ターミナル ワンタッチ接続 4937 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 23:51:44

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
日産三菱連合の軽EVにずっと興味を持っていました。発表された5月の末営業日、連れと興味本 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
一応メインカーへ入れました♪ あまり見かけなくなりましたが、ノーマルでも十分楽しく乗れる ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
平成15年から新車で購入し所有してます。 ずっと、マフラー以外はノーマルに近い状態で乗 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
人生3車種目の車です。 HKSエアフロ、ビルシュタイン、アイバッハサス、スピードリミッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation