• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月17日

研ぎ出してみた。

研ぎ出してみた。 プレマシーのシフトレバー部分をペイント、ツヤありにしてみました。梨地を消して、ブラック、クリア塗装後、研ぎ出しをしています。
ツヤありのオーディオパネルと一体感がちょっと出るかな。
ポジション上の四角い蓋のところにセキュリティLEDを仕込んでみました。
マイナスリレーでキーオフにするとLEDが点滅します。


ブログ一覧 | 嫁プレマシー徒然草 | 日記
Posted at 2011/10/17 20:37:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

激渋スーパーで悶絶ス!
アーモンドカステラさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

夏に負けるな
blues juniorsさん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2011年10月17日 20:55
ピアノブラックのオーディオパネルと統一感が出そうですね♪

なぜ純正で設定が無いのかなぁ。
コメントへの返答
2011年10月17日 21:00
キズがつきやすい位置だから?
嫁はたぶん気付かないと思いますが。

インストールしたらまたアップします。
2011年10月17日 21:40
テュルンテュルンじゃないですか☆

いいですね~~
コメントへの返答
2011年10月18日 17:40
さすがはタミヤのコンパウンド。
さらなる艶を求めるなら、仕上げにハセガワのセラミックコンパウンドを使うのがおすすすめ。
2011年10月18日 1:07
ぺっかペかですね~(^^)v

こういうのが出来るのが羨ましいです(汗)
オイラは不器用なんで無理です・・。
コメントへの返答
2011年10月18日 17:41
仕上げのクリアを吹いた後に、ビニール袋が風で飛んで、くっついたときには泣きそうになりました。
実は塗装って、創意工夫しないことと、リカバリー力がモノを言うんだと、最近気が付きました。
2011年10月18日 2:26
セキュリティLEDまで、さらっと仕込んじゃうところが凄いです。

ほんと、いいな~~~
コメントへの返答
2011年10月18日 17:44
デミオに同じように取り付けた時は、抵抗値が低すぎたのか、明るかったので、今度はもう少し抵抗を大きい物にしてみようと思います。

仕事そのものはあっさりと簡単なんですがね。
2011年10月18日 12:27
ナイス職人と呼ばせていただきます(^o^)/
コメントへの返答
2011年10月18日 17:45
いや、フォーゲルのレストアと比べれば、足元にも及びませんわ。
(触発されてレストアベースを密かに探し始めました。ww)

プロフィール

「雪は大したことないけど、とにかく寒い。」
何シテル?   01/25 11:13
黄の7号です。乗り物大好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みやぽん555さんのスバル フォレスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/13 20:13:09
排出ガス性能及び燃費性能の優れた環境負荷の小さい自動車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/05 23:39:52
「グリーン化税制」とやらは悪法である。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/09 21:21:43

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
嫁プレマシーからの乗り換えとなりました。 SUVは73ウィザードから10年ぶりくらいにな ...
スバル サンバー スバル サンバー
2011.10納車。別名プレアデスのBlueRider(青騎士)。 スバル軽自動車最後 ...
カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
今を逃したら、多分、一生大型バイクに乗ることはないと思い、一念勃起、いや、発起して、限定 ...
いすゞ ビークロス いすゞ ビークロス
いすゞ ビークロス175Limited 007/175 175台限定の特別仕様車のうち7 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation