• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月20日

MTはオワコンなのか?

MTはオワコンなのか? 以下コピペ。

警察庁が平成23年の免許取得者に対する統計を公開しました

普通車※AT限定免許取得者の推移
平成18年 752万人
平成23年 1028万人
※平成18年以前の取得者は現在は中型限定になっている


平成23年に運転免許試験に合格した人の数
普通運転免許 122.7万人
うちAT限定   66.2万人
※平成13年は
  普通運転免許 195.0万人
  うちAT限定   58.4万人


平成23年に自動車教習所を卒業した人の数
普通運転免許 115.4万人
うちAT限定   61.8万人

http://www.npa.go.jp/toukei/menkyo/index.htm
ここまで。

だそうで、新しく免許を取る人の54%がAT限定...。
掲示板では「MTオワコン」「MTなんて必要ねーし」といった悲しいお言葉が…。
「フェラーリだってAT限定で乗れるしよww」だと…。仰るとおりです。

そのうち、「運転免許はATがデフォ、MTはオプション設定」なんてことになるでしょうね。

ほんの5%くらいのMTオーナーが何を言ったところで、虚しいだけなんですけど…。
MT歴20年、50万キロ超のオイラは、やっぱ、MTのほうが楽なんです。特に田舎なんでww。
ここらは互いに相容れない話なんで、アツくなっても仕方ないです。
まだMT車が選べるだけ、ありがたいと思えってことですか…。

掲示板の発言で唯一、頷けたのはATは「運転」、MTは「操縦」というコメ。
…わかりやすい。









ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/04/20 22:43:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

本土を走る!⑤〜平泉、大谷翔平さん ...
shinD5さん

天空海闊
F355Jさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

この記事へのコメント

2012年4月20日 23:35
なんか数字を見ると寂しいですね〜
( ̄◇ ̄;)

確かに時代の流れかもしれませんが(^^;;

運転と操縦の表現に納得(笑)
コメントへの返答
2012年4月20日 23:51
MTに対しての価値観がガラッと変わってるんでしょうね。そう、時代の流れ…。

MTが運転できると余計な仕事回されるらしいです。
「オレ、MT運転できないんっすよ。」っていうのは恥ずかしいことでは無いらしい。
オッサンにはついていけません。ww。
2012年4月20日 23:43
たまにAT車乗るとおっかないんですがwww
コメントへの返答
2012年4月20日 23:59
アクセルとブレーキだけで車間と速度を操作するって、MT乗りは却って苦手ですね。

CVTはストレスが溜まるし…。


2012年4月21日 0:08
こんばんは^^

私はAT限定で免許を取って
限定解除をしました!!
中にはこんな人もいます(笑)
コメントへの返答
2012年4月21日 1:21
こんばんは。コメントありがとうございます。
自己紹介拝見しました。やはり、何かきっかけが無いと、MTって、選択肢にもならないもんなんでしょうかね...。乗ってみれば、楽しいと思うんですが...。

ウチの家内にも、事あるごとにMTを薦めてますが、頑なに乗ろうとしません。しいねちゃんさんが羨ましい限りです。


2012年4月21日 5:45
確かに双方利点があって、熱くなれば水掛論。「ATでいい」っていうのが若者の感性なのかどうなのか…
MAZDAのサイトでスカイアクティブ研究者が動画で言ってましたが、MAZDAユーザーはMT率が高いんだそうです(それでも他社と比べてなんでしょうが)

そのうちMT=趣味になりかねない数値ですね・・・(;´Д`)ムリムリ
コメントへの返答
2012年4月22日 18:32
御返事遅くなりました。
若者の車離れとか、インドア傾向とか、いろいろ言われてますが、若い子が車に乗りたい、→欲しい、→チョット無理したら買える、ともう少し変わるのかもしれませんが...

MAZDAのMT率の高さは、MTの設定が比較的多いというのがその理由なんでしょうね。他のスポーツモデルと合わせると結構まだ残ってます。
アテンザワゴンなど一部MTが無くなってしまったモデルもあるので、油断は出来ませんが。

2012年4月21日 7:07
これで電気自動車(古い言葉)、いやEVの普及
率によっては、もっと簡単に…

スイッチポンで「前進」・「後退」だけ?
ATもMTもありません…
コメントへの返答
2012年4月22日 18:34
コメ返し遅くなりました。

そのうち、Wiiリモコンで操作可能な時代になりますよ。ww。マリオカートみたいに...。ww。
2012年4月21日 10:11
はじめまして~

面白い統計ですね。
メーカー・MT乗りともにジリ貧のようで、そのうちスポーツタイプの車にしかMTがなくなってしまうのでしょうか?

MT乗る人が減る

メーカーが生産しなくなる

AT限定で免許取得

MT車に乗れない(乗る人が減る)

コメントへの返答
2012年4月22日 18:39
はじめまして。コメ返し遅れました。スミマセン。

車を選ぶとき、MTを第一条件にしている人って、結構多いと思うのですが、スポーツモデルか商用車の2択、っていうのは辛いですよね。
結局、MTがいいなぁ、と思っていてもATで妥協する...家族がいれば尚の事...。

MTを第一条件にしている人が、逆に「ATでも欲しい、乗りたい」と思える車って、本当に少ないです。(ビークロスは今まで唯一「ATでも欲しい」と思った車です。)
2012年4月21日 11:38
(・▽・;)へ~
そうなんですね~

『操縦』か...たしかに...

あの...
車との一体感はそうですね♪
コメントへの返答
2012年4月22日 18:48
こんばんは。
通勤で普通に乗っている時はATもMTもそんなに変わらないのですが、気持よく加速する時やシフトチェンジする時に、「蕩れる」んです。ww。
欲を言えば、スポーツモデルに憧れますが、コンパクトカーとか、軽トラとか、普段使いの車でもMTのフィーリングはけっこう楽しめるもんです。

プロフィール

「雪は大したことないけど、とにかく寒い。」
何シテル?   01/25 11:13
黄の7号です。乗り物大好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みやぽん555さんのスバル フォレスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/13 20:13:09
排出ガス性能及び燃費性能の優れた環境負荷の小さい自動車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/05 23:39:52
「グリーン化税制」とやらは悪法である。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/09 21:21:43

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
嫁プレマシーからの乗り換えとなりました。 SUVは73ウィザードから10年ぶりくらいにな ...
スバル サンバー スバル サンバー
2011.10納車。別名プレアデスのBlueRider(青騎士)。 スバル軽自動車最後 ...
カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
今を逃したら、多分、一生大型バイクに乗ることはないと思い、一念勃起、いや、発起して、限定 ...
いすゞ ビークロス いすゞ ビークロス
いすゞ ビークロス175Limited 007/175 175台限定の特別仕様車のうち7 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation