• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄の7号のブログ一覧

2023年01月09日 イイね!

フォレスターの冬支度(その2)

もう冬真っ盛りですが、フォレスターのスタタです。 ダンロップウインターマックス SJ8+です。 ウインターマックス03とどっちにしようか、というところですが、日頃走る道は、アイスバーンよりもベチャ雪が多い事もあって、雪に強い方、SJ8+にしました。ホイールは純正の流用。サイズも全く同じ。 いつ ...
続きを読む
Posted at 2023/01/09 21:54:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月08日 イイね!

月刊「謎の芝刈り機をレストアする」その4(最終話)

随分空いてしまいましたが、最終話です。 保安部品を取り付け、配線しました。ウインカーとテール・ストップランプがきちんと動作するようにして、ホーンも取り付けました。 センターパネルにドリルで穴を開け、ホーンスイッチ、ウインカーのトグルスイッチ、そして、電圧計をセットしました。セルを回すのに容量をくう ...
続きを読む
Posted at 2023/01/08 22:20:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月31日 イイね!

今年もありがとうございました。今年のプラモを晒す会

今年もありがとうございました。みん友さんへの個別の年賀状は勝手ながら失礼いたします。今年はみんカラ復活に向けてのリハビリ期間、と言いながら、12月は家内が大ケガするやら何やらでバタバタしておりまして、ようやくこの時間に今月のブログ更新にたどり着いた次第です。 年末恒例、今年作ったプラモを振り返リ ...
続きを読む
Posted at 2022/12/31 20:57:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ただの日記 | 日記
2022年11月30日 イイね!

フォレスターの初めての冬支度 その1

冬が近づいてまいりました。 懐具合が寂しい黄の7号です。 フォレスターの初めての冬がやってきました。 今年の冬に向けてすることは大きく3つ。 バッテリーの大容量化とスタタ、そしてキャリアバーの取り付けです。 バッテリーはQ-85からQ105へ容量アップ。 シートヒーターなどを使うことを考えて ...
続きを読む
Posted at 2022/11/30 17:08:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月23日 イイね!

月刊「謎の芝刈り機をレストアする」その3

その3です。 スターターギアの修理が終わって次は燃料ホースの交換です。クランクの負圧で燃料を吸い込むのですが、高低差と経路があまりに長くて、しばらくエンジンをかけないと燃料が下がってしまうようです。 セルを長く回すと今度はバッテリーとセル側のスターターギアがあっという間に摩耗してしまうので、 ...
続きを読む
Posted at 2022/11/23 23:11:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月06日 イイね!

月刊「謎の芝刈り機をレストアする」その2

この記事は昨年の夏頃のお話です。ブログを一切更新してなかったのは、実は、これに相当苛まれていたこともあります。 で、前回の続き。 とりあえず、純正の、きちんと噛み合うセルモーターとモータースターターギヤを取り寄せなくてはならない、というところからです。ブリックス&ストラットンの代理店に連絡したと ...
続きを読む
Posted at 2022/11/06 18:13:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月06日 イイね!

月刊「謎の芝刈機をレストアする」その1

貸してた土地が現状で帰ってきまして、管理することとなりました。 もとは芝生広場でしたが、2ヶ月もほったらかしにしておくと、草ボーボーになるので、草刈りが必須。でも、これを草刈り機で刈ってたら、冗談抜きで体を壊します。だって120アール(12反)もあるんだもん。 そこで、近県で見つけた中古の乗用芝 ...
続きを読む
Posted at 2022/11/06 17:43:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月06日 イイね!

たまには働こう

いつもはサンバーダンプが農作業担当なのですが、今回は珍しく青サンバーが担当でした。 北近江外演習場兼蜂場でクリムソンクローバーの播種をしました。 その後、圃場に入って、藁の回収作業。 そろそろ冬支度です。
続きを読む
Posted at 2022/11/06 16:16:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月21日 イイね!

愛車と出会って11年!

愛車と出会って11年!
10月26日で愛車と出会って11年になります! この1年の愛車との思い出を振り返ります! ■この1年でこんなパーツを付けました!  草刈機の飛石でリアガラスが割れたので交換してもらいました。(笑) あと、夏タイヤ新調しました。 ■この1年でこんな整備をしました! オイル交換と下回りの塗装 ...
続きを読む
Posted at 2022/10/21 13:28:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月09日 イイね!

青サンバーかわいや(追記)

なんか忘れてるなぁ、と思って、良く見直したら、一つ忘れてました。 京商の1/43 ミニカーでした。 こちらも結構な高額ミニカーですが、Hi-Storyよりもさらに作りが繊細です。 ラジオのアンテナまでちゃんと再現されてます。 顔つきもちょっと違います。 塗装はHiーStoryの方がキメ ...
続きを読む
Posted at 2022/10/09 06:03:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「雪は大したことないけど、とにかく寒い。」
何シテル?   01/25 11:13
黄の7号です。乗り物大好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

みやぽん555さんのスバル フォレスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/13 20:13:09
排出ガス性能及び燃費性能の優れた環境負荷の小さい自動車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/05 23:39:52
「グリーン化税制」とやらは悪法である。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/09 21:21:43

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
嫁プレマシーからの乗り換えとなりました。 SUVは73ウィザードから10年ぶりくらいにな ...
スバル サンバー スバル サンバー
2011.10納車。別名プレアデスのBlueRider(青騎士)。 スバル軽自動車最後 ...
カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
今を逃したら、多分、一生大型バイクに乗ることはないと思い、一念勃起、いや、発起して、限定 ...
いすゞ ビークロス いすゞ ビークロス
いすゞ ビークロス175Limited 007/175 175台限定の特別仕様車のうち7 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation