• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄の7号のブログ一覧

2018年12月29日 イイね!

SR400乗り納め。

息子のSR400と青カブを交換しまして、先日、帰ってきました。

で、いろいろメンテをした後、乗り納めをしました。
タイヤが結構古くなってきたんで、新しいタイヤに交換。
alt
交換するタイヤは定番のTT100GP。
alt

勢い勇んで外したものの、どうにも人力では交換が難しく...なんとか外すとこまではできてもはめられない。

結局、ヤマモさんに泣きついて...
alt

無事、交換完了しました。
alt

フロントもこの通り。
alt
コケ傷のあったフロントフェンダー等の部品も交換しまして、きれいになりました。
alt
すこーしだけ、イデタチが変わりましたが、スッキリして新年を迎えることができます。

Posted at 2018/12/29 21:01:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ただの日記 | 日記
2018年12月27日 イイね!

ZRX1100 乗り納め2018

今年も残すところあと僅か。雪も降りそうなので、イソイソと乗り納めにでかけてまいりました。
alt
高島市マキノのメタセコイヤの並木。さすがに平日のこの時間は空いてますが、シーズンとなると人がゴミのよう。仕事を半日で切り上げ、帰り道に写真撮影。
alt

仕事の荷物が少しあったんで、リアボックスつけてあたかもツーリング気分ですが、なんのこたーない、毎日の通勤途中にちょっと寄り道すればいつでも行けるんですけど、なかなかわざわざ足を向けることも少ないです。

兎にも角にも、ZRXは今日で乗り納め。冬の間は第4サティアンでデミオと一緒に越冬です。


2018年12月22日 イイね!

祝・みんカラ歴9年!

祝・みんカラ歴9年!12月21日でみんカラを始めて9年が経ちます!
最近失速してますが、みんカラ卒業はもう少し先。たくさんの出会いをありがとう!

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2018/12/22 00:50:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月19日 イイね!

漆黒という恐怖。

営業先から会社への帰り、ふと思い立って、横谷トンネルを通ってみることにしました。
高島から朽木、鯖街道へ抜ける林道で、林道は舗装されてて、勾配とカーブはあるものの、まあ、普通に走れるレベル。
alt
うっすら雪も見えますが、日暮れも近くうら寂しい感じ。
alt

来ました。横谷トンネルです。
全長770メートルの林道にしては長いトンネルで、トンネル内は照明なし。
トンネルに勾配とゆる~いカーブがあって、真ん中あたりで車を停めると。

昼間でも漆黒の闇。

真っ暗。ほんと、目をつむっても明けても全く同じ状態。
写真を撮っても真っ暗。
当たり前ですが、変なもん映っても困るし。

一人でこの中で1時間じっとしてろ、って言われたら、かなり恐怖だと思います。

全長も770メートルもあるんで、バイクで走るのも結構怖いかも。





Posted at 2018/12/19 21:15:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ただの日記 | 日記
2018年12月01日 イイね!

壊れたパソコンは放っといてもなおらない。

MacBookProEarly2011が壊れて約1ヶ月。
alt
GPUの故障。あれこれ試してみたけどやっぱりダメ。Appleももう修理してくれない。
ほったらかしにしておいたら、壊れたことも忘れてるかな、と思ったけど、やっぱり駄目。
会社のパソコンで一月使ってみたものの、やっぱりあれはワード・エクセル専用機。
で、
alt

買いました。MacBookPro2018 お値段30万。もう死にたいです。

alt

流石に早いし、快適だし。Adobeはこれを機会にCCに移行。
外部入力がUSB TYPE-Cだけなのがどうにも困ったもんですが、仕方ないです。背は腹には変えられません。おかげでデミオのスタタは今年も買えません。
alt

僕の大切なMBP。メモリも16GBまで増設したし、バッテリーだって、まだまだ大丈夫。
外観もキレイだし。高解像度モデルで表示も広々。なんとかならんもんかね。

諦めつかないので、ダメ元でマザーボードをリフローすることにしました。
alt

もう後へは戻れません。これがMBPのマザーボード。画面中央が今回の故障の原因のGPUです。
バラシはPSPより簡単でした。

alt

オーブンで230度、3分30秒、焼きます。

alt

業火に焼かれろ!AMD RadeonHD6750! 俺のボーナス返せ!

alt

組戻し後、再起動。お、縦縞が消えてる!
alt

あっさり復活しました。!イヤッッホォォォオオォオウ!


alt

2台並べて記念撮影。奇しくも2台とも、2.2Ghz Corei7 メモリ16GB。
でも、CPUの数は2→6で3倍となりました。2011モデルは最新のMacOS Mojaveがインストールできません。そういう意味ではそろそろ潮時だったのか。光学ドライブ、USB,SDカードリーダー内蔵ということで使い勝手は良いので、サブ機として今後も活用したいと思います。何より、官給品の3年落ちのノートより数段早いですし、やはり、鉄則通り、Macは高いのを買った分だけ、長く使えるのです。





Posted at 2018/12/01 23:20:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 工作員烈伝 | 日記

プロフィール

「雪は大したことないけど、とにかく寒い。」
何シテル?   01/25 11:13
黄の7号です。乗り物大好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

みやぽん555さんのスバル フォレスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/13 20:13:09
排出ガス性能及び燃費性能の優れた環境負荷の小さい自動車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/05 23:39:52
「グリーン化税制」とやらは悪法である。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/09 21:21:43

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
嫁プレマシーからの乗り換えとなりました。 SUVは73ウィザードから10年ぶりくらいにな ...
スバル サンバー スバル サンバー
2011.10納車。別名プレアデスのBlueRider(青騎士)。 スバル軽自動車最後 ...
カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
今を逃したら、多分、一生大型バイクに乗ることはないと思い、一念勃起、いや、発起して、限定 ...
いすゞ ビークロス いすゞ ビークロス
いすゞ ビークロス175Limited 007/175 175台限定の特別仕様車のうち7 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation