• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄の7号のブログ一覧

2018年11月29日 イイね!

ハードなパンクにしてくれ


こないだ久しぶりにKDXに乗ったら、パンクしました。っていうか、チューブの根元が割れちゃったみたいです。
パンクしててもまあまあ走れてしまうのが困ったところなんですが、流石にレース用タイヤでアスファルトを走ってると気が付きます。

今回はチューブも古くなってきたんで、諦めてチューブごと交換することにしました。
alt

面倒くさいんで電動ウインチで吊るし上げてフロントタイヤを外しました。

alt

今年で28年目。元気なもんですが、流石にパンクだけはなんとも仕方ないです。

alt

多分、やりたくない仕事のベスト10に入る、レース用タイヤのチューブ交換。
ビードがとにかく硬い。すげー硬い。
力でなんとかしようと思っても絶対無理。その上、タイヤレバーでリムを傷つけがち。
だいぶ上手になったつもりだけど、それでも結構大変。



Posted at 2018/11/29 20:57:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2スト・ツンデレ・KDX | 日記
2018年10月28日 イイね!

20番目のシ者

みんカラのブログをご覧になった、とある方からの連絡で、福山まで出かけることになりました。
alt

おっさんになっても新幹線に乗るとワクワクします。
alt
alt

はるばる来たぜ福山。

福山は、そう、黄さんのふるさと。里帰りをしたのはいつの日か...。

そして因果は巡る...
なんと、
alt

福山から2台めのビークロスをお迎えすることになりました!
それも175Limited Edition。 No,020/175さんです。

その日から遡ること1週間ほど前、とある方から、「16万キロほど走ったビークロスをいよいよ手放すことにした、ずいぶん長く乗ったので、程度は良くないが、このままスクラップにしてしまうのはどうにも忍びない、何とかならないだろうか?」というご相談を受け、今回、再びご縁あって黄さんの故郷、福山からビークロスをお迎えすることになったわけです。

オーナーさんは根っからのいすゞファンで、117、アスカ、ビークロスなどを乗り継いで来られたそうです。このビークロスも家族ぐるみで大切に乗られて来たようです。黄色いビークロスが福山のいすゞにあったこともご存知だったそうです。ホント不思議なご縁ですよね。

幸い、とりあえずの置き場所(ヤマモさん、ありがとうございます。)も確保でき、何とか車検切れ2日前に滋賀に持ってくることができました。

福山から山陽、新名神、名神、北陸道と走り、4時間30分ほどで我が家に到着。道中は16万キロ走っているとは思えない走り心地。黄さんよりちょうどいい感じで馴染んでて、良かったです。ただ、パワーウィンドウと運転席側のシートベルトが調子悪くて、シートベルトは助手席側の金具にロックして帰ってきました。

ともあれ、無事、我が家に到着です。
alt
十数年ぶりの再会!なのかな?

alt
車庫にビークロスが2台!夢のようですわ!

alt

こんな絵はめったにないですよww。

さて、車検切れまであと2日。ナンバープレートを外すその日までに、私は何がしてやれるのでしょうか。

次回へ続く。



Posted at 2018/10/31 20:55:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビークロス日記 | 日記
2018年10月15日 イイね!

スローなパンクにしてくれ

緑株のほうがパンクしました。
alt
急激に空気が抜けない、スローパンクっていうやつです。2週間位でクタクタになるみたいです。
虫も交換しましたが、症状変わらずなので、諦めて一応パンク修理を。
alt

チューブがこんな形で変形してました。ゴム自体に穴は確認できませんでしたが、もうこれは交換でしょう。

alt

近くのホムセンへ行って、チューブを買おうと思ったら、これが置いてない。ww。ヤマモさんに電話したら、在庫があるってことで、ソッコー受け取り。
alt

新しいチューブを入れて、様子を見ます。

午後、思い立って、ZRXで岐阜までちょっとお買い物に。3シーズン用のグローブが古くなってきたので、買い出しに行ってきました。
alt

ついでに、スシジバをゲットして、
alt

余計なものを買ってきました。右、少し小さめのトップケース。安いからか、作りは雑ですね。
alt

ZRXに取り付けてみましたが、うん、微妙。ww
下駄は共通なので、余った方は緑株につけてみようか。


Posted at 2018/10/28 21:18:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月13日 イイね!

続報「冬が来る前にもう一度あの使徒と巡り会いたい」ミーティング・リターンズ

10月21日、「冬が来る前にもう一度あの使徒と巡り会いたい」ミーティング・リターンズ」
について続報です。

予定通り、ミーティングをやります!

参加希望の方は、直接、黄7までメッセージ下さい。
当日の合言葉をお知らせします。(謎)

ビークロスオーナーにかかわらず、参加お待ちしております。
では!
Posted at 2018/10/13 21:16:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月11日 イイね!

タンクは顔です。

タンクは顔です。

台風21号で棚から落ちてきたトロ箱で凹んだZRX1100のタンク、修理が終わって帰ってきました!


Kawasakiのaの上あたり、3,4センチの筋状のくぼみだったんですが、さすがプロ、キレイに直ってます。塗装もトゥルットゥルです。


早速、インストールであります。ここで落としては元も子もないので慎重に運びます。
費用はタンクassyで交換するのと同じくらいの値段ですがassyでは部品もう出ません。幸い、デカール、エンブレムはまだ部品があったので、オリジナルのローレプペイントで仕上げてもらいました。



無事復活です。タンクはバイクの顔なので、凹むと気持ちも凹みますね。


作業はサンバーの常置場所・第4サティアンにて。冬は雪で閉ざされます。
もう台風は来ないでしょうけど、ZRXもこれからここを常置場所にします。









Posted at 2018/10/11 06:48:43 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「雪は大したことないけど、とにかく寒い。」
何シテル?   01/25 11:13
黄の7号です。乗り物大好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

みやぽん555さんのスバル フォレスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/13 20:13:09
排出ガス性能及び燃費性能の優れた環境負荷の小さい自動車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/05 23:39:52
「グリーン化税制」とやらは悪法である。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/09 21:21:43

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
嫁プレマシーからの乗り換えとなりました。 SUVは73ウィザードから10年ぶりくらいにな ...
スバル サンバー スバル サンバー
2011.10納車。別名プレアデスのBlueRider(青騎士)。 スバル軽自動車最後 ...
カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
今を逃したら、多分、一生大型バイクに乗ることはないと思い、一念勃起、いや、発起して、限定 ...
いすゞ ビークロス いすゞ ビークロス
いすゞ ビークロス175Limited 007/175 175台限定の特別仕様車のうち7 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation