• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄の7号のブログ一覧

2022年10月08日 イイね!

青サンバー可愛いや(前編)

青サンバー可愛いや(前編)alt
alt

京商ミニッツのサンバーRCの塗装()終了。サンバーWRブルーの完成です。近いうちに公式で発売されるでしょうね。スケールは1/16で、スケールモデルとしては今までで一番大きいものとなります。
WRブルーのサンバーが発売されて11年。その間、いくつかのスケールモデルが発売されましたが、おそらく一番最初は、アガツマ・ダイヤペットの1/32モデル限定1000台だったと思います。
alt

標準車が1000円くらいなのに、5000円と高額でした。

alt

ちなみにバリエーションはこんな感じだったと思います。赤帽サンバーのPVもありました。
限定モデルが出るまでは白サンバーを買って、WRブルーに塗り替えて楽しんでいました。

alt

パッケージの気合の入れ方が尋常ではなく、モデルもコレクターズアイテムとして、十分な仕上がりでした。

alt

トミカのトイズドリームプロジェクトで発売されたトミカのサンバーWRブルー。出来はかなり微妙です。スケールは1/64。(訂正:スケールは1/55です。)
alt

同じトミカでも、トミーテックのディアスとは全く違うクオリティ。それもそのはず、トミーテックはかなり高価です。

alt

そして、満を持して発売されたアオシマ1/24サンバーWRブルーリミテッドです。パッケージは旧パッケージです。現在でも再販されていますが再販は縮刷版のカタログが付属しません。

alt

実車に飾っている完成品のため、ミラーなどが壊れてますが、変態的なディティールへのこだわりと、高い完成度で作りがいのあるスケールモデルです。
alt

VBパネルバン、TCスーパーチャージャー、WRブルーリミテッドがラインナップ。
その後、
alt

赤帽車、郵便車、消防車が発売されました。コイツらのせいで、サンバーのプラモだけで20個以上買う事になりました。

alt

消防車は再販され、フロントマスクが前期型と後期型を選べる仕様になっていました。

alt

その前には剛力サンバーバンも出ていました。このモデルはいくつかのパッケージ、バリエーションがあるようですが、うちにはこの3つしかありません。

前編は以上です。ここまでにいくら使ったかは秘密です。
そして後編はさらに散財へ。













Posted at 2022/10/08 21:48:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月07日 イイね!

だいたい同じ。

だいたい同じ。第2サティアンからビークロスを回送してきました。フォレスターと並ぶのはこれが初めてです。

意外とこの2台車幅、高さは同じくらい。長さはだいぶ違うけど。
タイヤサイズもほぼ同じ。

2台のクルマには20年以上の差があるのですが、中身はともあれ、ビークロスはあいかわらずカッコいいデス。













Posted at 2022/10/07 06:22:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月10日 イイね!

京商から内製サンバーが納車されました。

京商から内製サンバーのミニッツレーサーが発売されました。

とりあえず、3個確保しました。京商オンラインで2個、ジョーシンで1個。割高だけど仕方ないんです。


ちゃんと内製サンバーです‼︎
ご無沙汰です‼︎


内製サンバーの特徴をよく捉えています。
でも、細かいことを言うと、最終型にはバッテリーカバーはありません。



キット内容です。パイロンが6個付属します。
さあ、始めましょう!



バラしてマスキングします。(なぜ?)

バリを削って穴を埋めたらサフを吹きます(なんで???)


WRブルーマイカ純正色(今回はホルツのタッチペン)にペイントします。
今日はここまで。

多分、そのうち数量限定で発売されるでしょう。それまでには完成させたいです。







Posted at 2022/09/10 22:55:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月04日 イイね!

中途半端な小物入れ

センターコンソールの小物入れですが、下は深いのに、上は浅くてあまりものが入らない、中途半端な感じです。
Amazonで深めのを見つけたのでポチってみました。
alt
本体とゴムマットが付属。本体の穴はケーブルを通す穴です。
alt

純正との比較。右が前になります。レイアウトが変わっているのと、深さが倍くらいになります。
alt


純正のレイアウト。手前が空いてます。この真下にはシガーソケットがあり、高さのあるものを入れるための隙間ではないと思います。
alt
アフターパーツ。全体をカバーし、深くなっています。コインケースは小さくなりましたが、縦向きにスマホが入るくらいの大きさになりました。

alt

外した純正トレイの裏側です。MADE IN JAPAN です。
取り外して、真ん中の形を見て気づいたのですが、ここって、
alt

こんなふうにカードホルダーとして使えるようになっているのです!
え?知ってた??







Posted at 2022/09/04 13:56:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月04日 イイね!

禁断のバッヂ(リベンジ編)

禁断のバッヂ(リベンジ編)禁断のバッジ、その後です。
結局、その後、純正オーナメントを買いました。純正は小さめですが、収まり良いです。
alt
グリルの厚みがある上に、水平、垂直の部分がないので、きちんと取り付けるには色々加工が必要です。結局、ワイヤーとL字金具を背面に取り付け、調整しながら取り付けました。
alt

側面から見てもまっすぐになるように取り付けるのが難しいです。

alt

上から見たらこんな感じ。グリルの曲面に対してオーナメントは平面なので、「S」の部分が少し内側に入ります。挟み込むタイプだと「S」が奥に入り込んできちんと固定できません。

alt

STIグレードが発売になったので、ポン付けのオーナメントも入手できるようになるのかな。

alt

ついでにリアも。こちらはチェリーピンクではなく、落ち着いたメッキ調にしました。AWDのオーナメントより厚みがあり、一体感はイマイチです。
alt
右側にはtSのオーナメント。(これはパチもんです。)こちらも厚みは厚めです。
ちょっと奢り過ぎですね。
alt
遠目に見れば...ヨシ!
あとはオーナメントに負けないクルマになるよう、頑張って貯金()です!



Posted at 2022/09/04 13:44:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「雪は大したことないけど、とにかく寒い。」
何シテル?   01/25 11:13
黄の7号です。乗り物大好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

みやぽん555さんのスバル フォレスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/13 20:13:09
排出ガス性能及び燃費性能の優れた環境負荷の小さい自動車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/05 23:39:52
「グリーン化税制」とやらは悪法である。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/09 21:21:43

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
嫁プレマシーからの乗り換えとなりました。 SUVは73ウィザードから10年ぶりくらいにな ...
スバル サンバー スバル サンバー
2011.10納車。別名プレアデスのBlueRider(青騎士)。 スバル軽自動車最後 ...
カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
今を逃したら、多分、一生大型バイクに乗ることはないと思い、一念勃起、いや、発起して、限定 ...
いすゞ ビークロス いすゞ ビークロス
いすゞ ビークロス175Limited 007/175 175台限定の特別仕様車のうち7 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation