• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄の7号のブログ一覧

2015年11月17日 イイね!

嫁プレマシー、ストリートビューで発見される

先日、ストリートビューでウチのジイさんの農業ハウスを見たら、ジイさんがほうれん草の仕分けをしてるのが写ってて、我が家ではチョット盛り上がってました。他にないかなぁ、って見てたら、すごい確率で見つけてしまいましたよ。ww。


ストリートビューに写ってた嫁プレマシー!
おそらく、今年の7月、息子の下宿先に行った時。お昼ごはんを買いにスーパーへ出掛けたタイミングだったようです。しかし、何たる偶然。ww。たまたま見つけたのも大概だけど。

うん、間違いない。窓に貼った黄緑のステッカーがその証。

ほらね。ww。写っていたのは3コマのみ。逆方向から見ても写ってない。

Posted at 2015/11/17 22:25:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 嫁プレマシー徒然草 | 日記
2015年11月04日 イイね!

時速30km/hの紅葉狩り、峠越え(その2)

冠山峠は通行止めですが、すれ違うドライバーに聞いたところ、高倉峠は通行できるとのことで、思い切って(いや、ヨメの制止を振りきって)高倉峠を超え、福井県今庄を目指すことにしました。先ほどの分岐点まで戻り、林道塚線を走ります。

何というか、紅葉が凄く濃いです!


もう、どこを見てもお腹いっぱいな紅葉!圧倒されました。随分火が傾いてきたように見えますが、まだ午後1時30分頃です。

そして高倉峠に到着。一気に視界が開け、素晴らしい眺めです。向こうに見えるのは福井県側。以前高倉峠に来たのはKDXと一緒に来た時。おそらく20年近く前だと思います。ここも日本海と太平洋の分水嶺。

福井県側の林道も大概ですが、途中、打ち捨てられたサンバーを発見。当然、屋根は積雪で潰れてました。

少しのダート区間を挟んでようやく福井県南越前町(旧今庄町)へ。到着する頃には3時を過ぎていました。山深いです。

お昼を食べていなかったので、今週もお蕎麦にしました。多分3週連続です(笑)今庄駅近くの「忠兵衛そば」。まだお店が開いてたのは幸い。

コチラのお店、量が少なく(普通の半人前くらい)、そばに対するこだわりも強いので、(暖かいお蕎麦もありません)評価はイロイロですが、
蕎麦好きなら一度は訪れていただきたいお店。

当然、飲まずにいられないオイラは「ひやおろし」と「おろしそば」のダブルおろしで至福の時間。ここからはヨメ様が運転です。いやー、こういう時ってATって素敵!。

今庄から国道365号線を走り、栃ノ木峠、椿坂峠を越えて、自宅へと無事到着。なんとまぁ、濃い一日!5時間程走って、走行距離は150Km!時速30Kmのゆっくりドライブでした。

今日は八草峠(滋賀→岐阜・トンネル)→冠山峠(岐阜→福井)→高倉峠(岐阜→福井)→栃ノ木峠(福井→滋賀)→椿坂峠(滋賀→滋賀・トンネル)を通りました。

近隣の峠、まだ走ったことのない峠も幾つかあります。
次はホハレ峠を目指したいです。(誰か一緒に行かないかなぁ)




Posted at 2015/11/04 20:09:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 嫁プレマシー徒然草 | 日記
2015年11月03日 イイね!

時速30Km/hの紅葉狩り、峠越え(その1)

プレマシーで紅葉狩りへ。

いつものように八草峠を越えて岐阜県揖斐川町へ。紅葉は見頃です。


旧坂内村から藤橋村、徳山ダムへ。お天気も良くなってまいりました。左に見える白い建物が徳山会館。ちょうど船の見当辺りに小学校があった様に思います。

旧の「酷道417号」の面影は無く、とても快適な二車線道を進みます。右手に見える能郷白山。その向こうは昨年通った名実ともに「酷道」157号・温見峠です。

国道417号線の未開通区間からは冠山林道を通って福井県境・冠山峠を目指します。左手を行くと林道塚線を経由して高倉(こうくら)峠に辿り着きます。十年後には冠山を貫く長いトンネルができるそうです。

冠山峠近くの林道はこんな感じで、素晴らしい見晴らしと絶望的なまでの谷の深さ。そして紅葉は燃えるように鮮やかでした。

冠山峠に到着。徳山村→藤橋村→揖斐川町への合併の足跡がここに。


全く役に立っていない看板ww。

峠からのパノラマ。尖った山が冠山。その奥が岐阜・伊勢湾方面になります。
此処から先は通行止め、KDXなら難なく通れるんですけど、ここで引き返し、先ほどの分岐点から高倉峠を目指します。




Posted at 2015/11/03 21:53:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 嫁プレマシー徒然草 | 日記
2015年04月16日 イイね!

花粉の季節も終わりですが...

プレマシーの車検でエアコンフィルタの交換を勧められましたが、結構高く付くので、自分で交換することにしました。

ついでなので、デミオのぶんも一緒に注文しました。高性能タイプで一つ2,900円でした。

週末にでも交換しようと思いますが、結構奥まったところにあるので、面倒くさそうです。
Posted at 2015/04/16 22:09:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 嫁プレマシー徒然草 | 日記
2015年01月18日 イイね!

風呂は命の洗濯よ♡

風呂は命の洗濯よ♡午後からすることもなく、な~んもないので、温泉まで行ってきました。

国道303号線を木之本から揖斐川方面へ。昔はこの道も酷道で、冬季は通行止めでしたが、八草トンネルが出来て本当に便利になりました。雪もけっこう残ってますが、除雪は完璧。

紅葉の季節もいいですが、広葉樹林なので稜線がキレイに揃って坊主頭みたいです。山が明るい!

スキー帰りのお客さんが来る前でしたが、けっこう混んでました。入浴料500円。いいお湯でした〜。

風呂あがりの牛乳が(゚д゚)ウマーでした。

Posted at 2015/01/18 20:50:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 嫁プレマシー徒然草 | 日記

プロフィール

「雪は大したことないけど、とにかく寒い。」
何シテル?   01/25 11:13
黄の7号です。乗り物大好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みやぽん555さんのスバル フォレスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/13 20:13:09
排出ガス性能及び燃費性能の優れた環境負荷の小さい自動車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/05 23:39:52
「グリーン化税制」とやらは悪法である。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/09 21:21:43

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
嫁プレマシーからの乗り換えとなりました。 SUVは73ウィザードから10年ぶりくらいにな ...
スバル サンバー スバル サンバー
2011.10納車。別名プレアデスのBlueRider(青騎士)。 スバル軽自動車最後 ...
カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
今を逃したら、多分、一生大型バイクに乗ることはないと思い、一念勃起、いや、発起して、限定 ...
いすゞ ビークロス いすゞ ビークロス
いすゞ ビークロス175Limited 007/175 175台限定の特別仕様車のうち7 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation