• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄の7号のブログ一覧

2014年12月13日 イイね!

30分で別世界

滋賀県の最北・長浜市余呉町中河内。近畿でも屈指の豪雪地帯です。ここへ行くには椿坂峠を超えなければいけなかったのですが、この秋にこの峠をバイパスするトンネルが完成しました。今日、ようやく行ってきました。

先週の積雪がだいたい40センチ位。今日はまだそれほど積雪はないようですが。あたりは別世界。トンネルの長さは約1,800メートル。ずっと上り勾配です。


トンネル入口から見た旧酷道365号線。この先が急勾配の椿坂峠です。つい3ヶ月前にビークロスとZRXで越えた峠。今はもう通行止め。まだ道も荒れてないし、この冬にスノーシューを履いてスノトレしたいですね。山スキーでトレッキンも楽しそう。

トンネル手前で除雪車にすれ違いました。既に雪国です。


滋賀県最北の集落・中河内。さすがに雪が多いです。この先が福井県境。


県境の余呉高原スキー場ではオープンに向けて除雪作業。来週くらいにはオープンかな。この先は通行止めなので、ここでUターンとなりました。ちなみに、この先は福井県との県境栃ノ木峠。そして日本海と太平洋の分水嶺。
ここからスノトレで林道を経由して今庄365スキー場まで抜けられます。

山スキーも古いのがまだ残っているし、バックスキンもまだあったと思うので、この冬は本気で雪遊びもいいかもしれません。

Posted at 2014/12/13 21:13:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 嫁プレマシー徒然草 | 日記
2014年08月26日 イイね!

パンクした(((( ;゚д゚))))アワワワワ

ヨメが仕事から帰って来て、オイラが仕事から帰って来て、なにげにプレマシーのタイヤを見たら、リアタイヤがパンクしておりました。

この春から交換して新しくなったタイヤ。ADVAN Sportです。ウエット性能と高速安定性はピカイチ。嫁プレマシーにはオーバークオリティ?

木ねじを拾ったようです。それも溝に。あーあ。


このネジはウチの家では見たことがないので、どこかで拾ったんでしょうね。
結構大きな穴で、ネジを抜いたら空気が勢い良く抜けました。

手持ちのパンク修理キットで直してみましたが、プラグが古いのか、穴が思ったよりもより大きいのか、横からエア漏れ。結局、いつものタイヤ屋さんへ持って行くことになりました。


ミミズみたいのを打ち込んで修理完了。あっという間です。


雨の日は道に落ちているものを拾いやすいそうです。みなさんも置きをつけ下さい。あと、パンクしても、瞬間パンク修理剤は使わないほうが良いそうです。エアゾルタイプのものはタイヤの内部に糊を噴霧しているのと同じなので、ホイールまでノリでベタベタになるそうです。
Posted at 2014/08/26 21:16:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 嫁プレマシー徒然草 | 日記
2014年05月04日 イイね!

GWに頑張ってます(その2)


丹生の茶碗祭りに行ってきました。結構な山の中なのに凄い人。議員さんやら知事さんやら偉い人も来てました。往復のシャトルバスも多くの人。幸い、知り合いがいたので近くまで車で行けました。

山車の上の役物は陶器を繋げて作ってあります。そのつなぎ方は門外不出とか。緑の竹竿を外しても絶妙なバランスでゆらゆらしながらも倒れません。

高時川を下って雨森の鯉のぼりを見に行きました。

プレマシー姉さん、頑張ってくれました。
朝から苗を植えて、こないだの隊長さんの部品を整理してたら1日が終わりました。早いねぇ。

 
 
 
Posted at 2014/05/04 23:25:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 嫁プレマシー徒然草 | 日記
2014年04月13日 イイね!

お花見、宴たけなわ。



自治会のお花見で昼間っから宴会でした。お手製ふなずしを持参。皆さんに喜んで頂けました。

今年の桜も見納めなので、お花見が終わってからヨメに乗せてもらってプレマシーでお花見ドライブに連れて行ってもらいました。
こないだデミオ、サンバーを撮影した桜並木で、フェアレディZと、ロドスタ等のオープンカーの皆さんが、お花見オフをされてました。

 狭い道を行ったり来たり、途中で写真を撮ったり。普通のお花見ドライバーにはちょっと迷惑だったかも。気持ちはよ〜くわかりますけど。

 ちょっと離れたところなら、人影も少ないです。

桜並木でプレマシーも撮影。
Posted at 2014/04/13 21:09:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 嫁プレマシー徒然草 | 日記
2014年01月19日 イイね!

冬は冬でまたをかし(その2)

今日は嫁のプレマシーが空いてたんで、ちょっとドライブ。

余呉湖周遊。滋賀県の湖って琵琶湖だけじゃないんです。
 昨晩の雪が少しつもりました。この時期、ワカサギ釣りで多くの人が訪れます。


木之本の「大河ドラマ館」今日から「黒田官兵衛」だそうです。なんで?って、黒田家のルーツが木之本町・黒田だとか。
どうでもいいけど、大河ドラマが戦国時代を扱う限り、コレって毎年やるんだろうね。(笑)何匹目のドジョウでしょうか?
 
ちなみに、この威厳あるギリシャ神殿風建築は旧滋賀銀行木之本支店です。

今日が会場開きだとか。でも午後3時で人もまばら。先行き不安ですね。



 

 
 
Posted at 2014/01/19 20:37:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 嫁プレマシー徒然草 | 日記

プロフィール

「雪は大したことないけど、とにかく寒い。」
何シテル?   01/25 11:13
黄の7号です。乗り物大好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みやぽん555さんのスバル フォレスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/13 20:13:09
排出ガス性能及び燃費性能の優れた環境負荷の小さい自動車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/05 23:39:52
「グリーン化税制」とやらは悪法である。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/09 21:21:43

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
嫁プレマシーからの乗り換えとなりました。 SUVは73ウィザードから10年ぶりくらいにな ...
スバル サンバー スバル サンバー
2011.10納車。別名プレアデスのBlueRider(青騎士)。 スバル軽自動車最後 ...
カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
今を逃したら、多分、一生大型バイクに乗ることはないと思い、一念勃起、いや、発起して、限定 ...
いすゞ ビークロス いすゞ ビークロス
いすゞ ビークロス175Limited 007/175 175台限定の特別仕様車のうち7 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation