• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄の7号のブログ一覧

2014年11月28日 イイね!

ピチ ピチ チャップス チャップス 

「チャップス」聞きなれない言葉ですが、要はバイクに乗るときのレザーパンツです。元々は馬具で、アメリカンバイクに乗っている人がよく愛用されてます。

股間部分が開いているのでフィッティングも楽だし、なかなかよさげなので、買ってみました。モト・フィールドのMF-LP57W。内側に脱着できるボアのインナーがついています。これなら結構使えそう。ポチッとな。


で、翌日届きました。(早っ!)ナイスな人が履くとこんな感じになるようですが、オイラが履いてみるとどうもしっくり合わない。サイドに来るはずのジッパーが前に来てしまいます。

上のモデルさんの写真と比べると、(品番は違うけど)どうもベルト部分の縫製位置が前すぎるようで、いちばん奥のベルト穴からサイドの立ち上がりまでの寸法が短い。

立ち上がりのラインですが、前はカーブ、後ろはまっすぐになっているはずが、逆になってます。(笑)明らかに縫製ミス。

肝心のベルトもこんな感じで切れ込みが入ってしまってるわ、ベルト穴のハトメは雑だわ、本体はしっかりしているのに、どうもここいらがよろしくない。返品しようかとも考えましたが、脱着インナー付きのチャップスは他に無いし...。返品も面倒なので...。

カットしちゃいました(爆)


続く!

2014年10月29日 イイね!

ボーナス前借りで買いました。

カワサキフェイクレザージャケット14G秋冬モデルが10月に発売、高いので暫く迷っていたのですが、結局、買いました。

シンプソンとのコラボモデルで、サイズは1サイズ大きめのLLです。シンプソンの文字は胸、肩のワッペン部分のみ、代わりにKawasakiの文字が大きく刺繍されています。

インナー、プロテクターを標準装備。暖かそうですが、かなり重さがあります。反面、ナイロンジャケットの様に、風を孕んで膨らむことは少なそうです。

背中にもKawasakiの文字。性能で言うと、個人的にはモンベルの防風機能のしっかりしたアウターが薄い割に最強なのですが、プロテクターは入ってないし、どうせ買うならライムグリーンだろ、って思った次第。

ネットで見ると、「ダサい」とか、「ジャケットがシンプソンだったら、ヘルメットもシンプソンにしろ」とか、いい加減な事を書いている輩もいますが、ヘルメットをロレンソモデルにした時点からそういうのガン無視で好きなの選んでます。ボーナスまであと1ヶ月以上ありますが、ボーナス支給まで待ってると売り切れそうなので、先に買いました。
2014年10月28日 イイね!

帰りの酒屋さんで

午後から仕事の打ち合わせで木之本まで出掛けました。
思いの外早く話しも終わって、明るいうちに直帰できました。
それを見越してか(いや、違う)今日はZRXで移動。やたらと信号に引っかかるのでチョットうっとおしいいなぁ、と思うことありでした

風情のある、冨田酒造さんの前で撮影。
昨日は木枯らし1号が吹いたそうで、湖北は急に寒くなりました。切る風も強く、冷たく感じられる季節になってまいりました。そろそろちゃんとした冬用のライディングスーツを誂えようと思います。



2014年10月27日 イイね!

魅惑のキラキラ

ETC取り付けのついでに、ZRXのヘッドライトをリフレクタータイプに交換しました。

ほぼ一択なんですけど、けっこう高いですね。


ノーマル。レンズはガラス製。

リフレクタータイプは樹脂製。バルブが付属しています。

取り外したついでにフレーム部分はシャシブラックで防錆。

取り付け完了。バルブはLEDバルブ。車検は通るかどうか、よくわかりません。チョットスッキリしたかな、って感じくらい。
2014年09月14日 イイね!

今日はグダグダでした。

今日はかねてからご案内のところのビークロスのミーティングでありました。
場所は兵庫県朝来市。風雲竹田城跡であります。


ビークロスで参加の予定をしていたのですが、先日来のエンジンチェックランプ点灯に係る不調で、不要不急の遠出は不可能と考え、今回はZRXで参加しました。朝7時過ぎに自宅を出発し、今津から小浜、舞鶴若狭道を通って、福知山。ここまでは順調。

でしたが、福知山ICを降りた時点でZRXの調子が悪い。4発のうち、1発がどうも低回転で爆発しておらず、症状からして、キャブが異物を吸い込んだ様子。一時は引き返そうかと考えましたが、渡すものもあるので、騙し騙し何とか朝来まで来ました。幸い、異物が抜けたのか、朝来に到着する頃には本来の調子を取り戻してくれました。結果オーライなのですが、やはりこういう時にKDXほど、まだ「ウチの子」になれてない事を感じます。


更に道に迷う事何度かあって、遅れること1時間、竹田城を望む雲仙峡の駐車場にはすでに6台のビークロスとAXIOMが勢揃い。やっと到着しました。

向かいに見える竹田城跡。ナンカもうゆっくり見ている余裕も無く、とりあえず、無事到着してよかったと、そればかり。ww。

近くの道の駅で昼食後、ジェラートを食べて、また帰路に。写真さえまともに撮ってませんね。

ハーゲンダッツより美味いと言うバニラアイス。確かに美味かった。濃厚なのに、口どけさわやか。ようやく気持ちにも余裕が生まれたような。

4時過ぎに自宅にたどり着きましたが、結局、グダグダ。結構な疲労でした。キャブの不調は仕方ないにしても、事前にもう少し予習しておくべきでした。反省。参加された皆さん、お疲れ様&ありがとうございました。次は復活したビークロスで参加します。(多分)


プロフィール

「雪は大したことないけど、とにかく寒い。」
何シテル?   01/25 11:13
黄の7号です。乗り物大好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

みやぽん555さんのスバル フォレスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/13 20:13:09
排出ガス性能及び燃費性能の優れた環境負荷の小さい自動車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/05 23:39:52
「グリーン化税制」とやらは悪法である。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/09 21:21:43

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
嫁プレマシーからの乗り換えとなりました。 SUVは73ウィザードから10年ぶりくらいにな ...
スバル サンバー スバル サンバー
2011.10納車。別名プレアデスのBlueRider(青騎士)。 スバル軽自動車最後 ...
カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
今を逃したら、多分、一生大型バイクに乗ることはないと思い、一念勃起、いや、発起して、限定 ...
いすゞ ビークロス いすゞ ビークロス
いすゞ ビークロス175Limited 007/175 175台限定の特別仕様車のうち7 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation