• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄の7号のブログ一覧

2012年12月09日 イイね!

おじさんには逆らえない。

陸上自衛隊八尾駐屯地のヘリコプター体験飛行に参加させていただきました。

数日前に、京都に住む叔父から電話がかかってきて、

「カメラ持って、八尾駐屯地まで来い、ヘリコプターに乗せてやる」
とのこと。

こういう時は有無を言わさず、是非に及ばずです。
まあ、翻訳すると「ヘリコプターに乗せてやるから、カメラでバシッと写真撮れ。」ということです。ww。

で、寒風吹きすさぶ、自衛隊八尾駐屯地まで出かけました。


今回体験飛行させていただいた陸上自衛隊UH-1J。もとは12人乗りですが、シートを取り付けて6人ずつの体験飛行です。窓が広く、写真が最も撮影しやすい機体だそうです。 今回は生駒山方面へ約15分位の飛行でした。

国宝・信貴山縁起絵巻でも有名な朝護孫子寺。紅葉の名所です。
 
 
生駒山。ちょっと遠いですね。
 


会心の一枚?。法隆寺五重塔。見学者が並んでいるのが見えますね。
 
ヘリコプターに乗っての撮影は初めての体験です。風が強い上に、ヘリコプターの振動でブレを抑えるのに必死でした。
多分、次回は「だいたい要領わかったやろから、次はキメろ」言われそうです。ww。

おじさん、また誘って下さい。
 
Posted at 2012/12/09 21:49:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月08日 イイね!

願いも虚しく...。

先日の甲種危険物取扱者試験の結果が出ました。
願いも虚しく...

「不合格」

「もしや」「まさか」の期待さえしたなかったので当然ですが、
内訳は...

法令80%、物理化学50%、消火・性質60% でした。
(それぞれ60%以上が合格ライン)

思ったより点数取れてたんですね。
ということで、テキストを替えて、心機一転、頑張りましょう。

次回の試験は2月上旬、福井かな。

Posted at 2012/12/08 23:32:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月07日 イイね!

いい加減にしろ‼ エコ厨!



 今朝も燃費走行をするエコ厨アクアに行く手を阻まれました。自分のエコランのために他人を巻き込むのはただのエゴです。補助金減税で燃費も優れてて、その気になったらブーン、とよく走る車なのでしょうから、瞬間燃費に一喜一憂してないで、バックミラーに映る後続ドライバーの気持ちになって、交通の流れに乗って走行してほしいものです。
 
「善悪はそれを用いるものの判断にあり。」と一蹴され、「私たちが地球のためにエコしてるのに何がいけないの?」と逆ギレされそうだけど、それって、お宅の財布にエコなだけでしょ。税金が安くなったとか、ガソリン代が浮いたとか....。結局自分の目先のことだけ。
 「脱原発」だってそう。あの人達は、今までずっと原子力エネルギーの恩恵を、当たり前のように受けてて、原発立地住民の命と生活を40年間ずっと原発財源を担保に、危険にさらし続けてきたことを、顧みたことはあるんだろうか?
ハイブリッドカーに脱原発。同じニオイを感じるのは僕だけなのかな。



 


 
Posted at 2012/12/07 22:17:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | 困った人びと | 日記
2012年12月06日 イイね!

いきなり冬モードです。

今日は年末の有給消化でお休みをいただきました。
いきなり冬モードです。今日は時折雪がチラつきました。

 まずは、クルマのタイヤ交換5台分。

ここには写ってませんが、プレマシーのタイヤももちろん交換。5台分、20本でした。思ったよりは早く終わりました。

続いて、婆さんのサンバーを借りて、粗大ごみをクリーンプラントまで持って行きました。トラック1台分の粗大ごみ(ソファー、自転車、等など)で引き取り料800円なり。帰りにファミマでミクのくじをやってみました。

こちらも1回800円。高い!で、5回。自分としてはこれが出せる限界です。ww。で、結果は...。


C賞、D賞、E賞、F賞、G賞が各1つずつ。
良いのか悪いのかわかりませんが、ダブりなしでした。

 

 
Posted at 2012/12/06 21:09:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月05日 イイね!

たかが眼鏡、されど眼鏡。

6.7年前から、ずっとこだわって使っている眼鏡のブランドがあります。
ブランド名はあまり有名じゃないけど、そのデザインと作り込みの丁寧さが魅力で、これまた僕にとっては「テッパンモノ」なのです。
今使っているのはこの3本。

3本を使いまわしているのですが、さすがに古くなって来ました。
 
以前取り扱っていたお店がすでに閉店になったため、メーカーに県内の取扱店を直接問い合わせたところ、会社から車で30分ほどの所に取引のあるお店があり、実際に商品を預けてくれるとのことでした。

今日、紹介されたお店に行ってみると、わざわざ福井から、僕のために20本以上のフレームを持ち込み、お店に託けて下さっていました。あまりの多さに目移りしながら、じっくり2時間くらい悩んで、2本に絞りました。


今回は初めてセルフレームを選んでみました。実際にかけて、合わせてみないと選ぶことはなかった色と形。あともう1本は今まで使ってきたフレームの色違い。レンズを入れると結構なお値段になりますが、出来上がりがとても楽しみです。

何より、自社製品、ブランドへの愛情を強く感じました。たかが眼鏡、されど眼鏡。メーカーさんのご厚意に本当に感謝です。某トラックメーカーさんにも見習っていただきたいものです。ww)
 


 
Posted at 2012/12/05 23:36:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ただの日記 | 日記

プロフィール

「雪は大したことないけど、とにかく寒い。」
何シテル?   01/25 11:13
黄の7号です。乗り物大好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 2021 22
2324 25 262728 29
30 31     

リンク・クリップ

みやぽん555さんのスバル フォレスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/13 20:13:09
排出ガス性能及び燃費性能の優れた環境負荷の小さい自動車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/05 23:39:52
「グリーン化税制」とやらは悪法である。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/09 21:21:43

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
嫁プレマシーからの乗り換えとなりました。 SUVは73ウィザードから10年ぶりくらいにな ...
スバル サンバー スバル サンバー
2011.10納車。別名プレアデスのBlueRider(青騎士)。 スバル軽自動車最後 ...
カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
今を逃したら、多分、一生大型バイクに乗ることはないと思い、一念勃起、いや、発起して、限定 ...
いすゞ ビークロス いすゞ ビークロス
いすゞ ビークロス175Limited 007/175 175台限定の特別仕様車のうち7 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation