• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄の7号のブログ一覧

2016年05月30日 イイね!

パイルダーオン!

ということで、サンバーのスピーカーをトレードインしてみました。

モノタロウ!クーポン利用で1980円程。(笑)

一応、2ウェイ。

内装を剥がして取り付け。裏の端子が何か細くてスカスカ。ペンチでカシメました。

助手席側も。隙間が開くので、隙間テープで塞ぎました。

純正のスピーカー。肝心の音質ですが、たしかに変わりましたが、決して良くなったわけではないです。うーん、なんだろうなぁ。カーステ本体のイコライザーとかをいじくると随分聴きやすくなりましたが、全体的に篭った感じです。

この値段では期待しようと言うのが土台無理なのか...

Posted at 2016/05/30 22:27:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | プレアデスのBlue Rider38 | 日記
2016年05月29日 イイね!

アオシマがまた本気を出したようです。

昨年末に発売予定だったアオシマの1/24サンバー消防車。また金型の使い回しかよ...と思いながらも発売延期に次ぐ延期でポチったのさえ忘れてました。

満を持して....


amazonから納車されました。なんかボリュームあるぞ...!


軽トラのプラモとは思えないこのパーツ数!もともとサンバーもパーツ数多いのですけど、赤いパーツの半分と、メッキパーツは消防車専用パーツです。


すご。

パッケージのコメントにもサンバー愛と自負が感じられます。
さらに、

消防ポンプの諸元まで書く細かさ!当然、消防ポンプは富士ロビン製。ww。
アオシマ、飛ばすなぁ〜。



この調子なら、絶対にたこ焼き屋サンバーとか、屋台系サンバーが出るな。10万ペリカ賭けてもいい。


Posted at 2016/05/29 21:46:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月28日 イイね!

20周年。

今日は20回めの結婚記念日でした。
20年目の節目、というわけではないのですが、オーダーしていたダイニングチェアの配達日を今日にしてもらいました。

北の住まい設計社のチェリー材のダイニングチェアです。3月末で外材を使った家具の生産を終了するということで、随分迷ったんですが、思い切って誂えることにしました。

向かって右側2脚が新しい椅子、左側は15年前にテーブルと一緒に買った肘なしのタイプです。

テーブルの下には入りませんが、肘の高さが絶妙です。
テーブルは違うメーカーのもの(イマダ家具だったと思います)ですが、材は同じチェリー材です。チェリー材は経年変化で色艶が深くなるのが一番の特徴であり魅力です。

左、15年でこんな感じになります。一見するとウォルナットみたいです。


座面の革は張り替えてもらうことができます。まだもう少し先ですが。


良い記念となりました。


Posted at 2016/05/28 22:36:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | ただの日記 | 日記
2016年05月20日 イイね!

ウチのテディ。

この記事は、マイファーストテディベアについて書いています。
蒼玉さんとこのテディベアを見て、思い出した。

ウチのテディベア。シュタイフの工場へ行った時に買いました。


3年前、クリスマスマーケットを周るツアーに入ってて、当時は何だかよくわかってなかったんですが、まだ日本にお店ができるか出来ないか、って頃だったように思います。あまり観光で訪れるところでもなかったようで、バスの運転手さんが迷ってました。

101ユーロだから、当時で多分1万2000円程だったと思います。同じものを国内で買うと18000円くらい。
はいはい。カエルのカピーさんです。オイラはテディベア買わずにカワズを買いました。

なかなかの面構えですね。





Posted at 2016/05/20 21:55:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月15日 イイね!

ALL JAPAN ISUZU FESTIVALへ行ってきた。


昨日の山仕事でクタクタになって、朝までどうしようか迷ってたんですが、結局行ってきました。ALL JAPAN ISUZU FESTIVAL。昨日、ビークロスは車検が上がってきました。

2年前までくらがり渓谷で行われてたいすゞオーナーズミーティングに代わるイベントということで、参加車もよく似た面々。そして、ほとんどの参加者が重課税という...。署名すればよかったのに。

ただ、ビッグホーンは多かったです。何があったんでしょう?

恒例のボンバス乗車会。運転させてくれたら乗りたいんだけどね〜。

会場の香嵐渓は紅葉の名所で紅葉の季節になると多くの観光客が訪れるそうです。

市町村合併でここも豊田市だそうで。豊田市でいすゞのイベントって、何だか、キューバ危機みたい、何て考えるのはオイラだけか。

足助八幡宮。「足を助ける」ってことで、足腰にご利益があるそうです。お守りを一つ授かってきました。

遅くに出掛けて早くに退散しましたので、大した記録にもなってませんでスミマセン。何しろ、ホント、今日は疲れてました。
自宅から約1時間30分。今日はコレが限界です。

詳細は五十鈴丸さんのページで。
ALL JAPAN ISUZU FESTIVAL
Posted at 2016/05/15 20:56:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビークロス日記 | 日記

プロフィール

「雪は大したことないけど、とにかく寒い。」
何シテル?   01/25 11:13
黄の7号です。乗り物大好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

123456 7
89 1011 121314
1516171819 2021
222324252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

みやぽん555さんのスバル フォレスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/13 20:13:09
排出ガス性能及び燃費性能の優れた環境負荷の小さい自動車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/05 23:39:52
「グリーン化税制」とやらは悪法である。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/09 21:21:43

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
嫁プレマシーからの乗り換えとなりました。 SUVは73ウィザードから10年ぶりくらいにな ...
スバル サンバー スバル サンバー
2011.10納車。別名プレアデスのBlueRider(青騎士)。 スバル軽自動車最後 ...
カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
今を逃したら、多分、一生大型バイクに乗ることはないと思い、一念勃起、いや、発起して、限定 ...
いすゞ ビークロス いすゞ ビークロス
いすゞ ビークロス175Limited 007/175 175台限定の特別仕様車のうち7 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation