• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenny86の愛車 [トヨタ スプリンタートレノ]

整備手帳

作業日:2020年9月6日

フロアマットストッパー(自作)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
最近のクルマには当たり前のように装備されているフロアマットのストッパー。ハチロクにはそんなものがないので、運転席のフロアマットがどうしてもずれてしまいます。後付けの汎用ストッパーがいくつか製品化されていますが、ホームセンターにあるもので自作してみました。
2
木工品の補強とかに使う平折金具です。金具についていたタグも載せておきます。厚さは1.6mmあるので結構しっかりしています。シートレールを固定しているボルトで共締めするので、端材に皿ネジで固定してネジ穴をドリルとリューターで10mmまで拡げます。もう一方にはM5のトラス小ネジを通すので5mmまで拡げます。
3
運転席のドア側です。現物合わせで折り曲げました。ステンレスのトラス小ねじを通してナットで固定して、袋ナットを被せています。
4
シフトレバー側のストッパーです。ネジの長さはフロアマットの厚みに合わせて少し余裕がある長さにしています。
5
同じくホームセンターで購入した両面ハトメパンチセットです。こいつでフロアマットに穴をあけてハトメで補強します。
トラスねじをM5にしたのは、10mmのハトメ穴を通せる袋ナットがM5だったからです。
6
セットに付属しているポンチで穴をあけてハトメで補強します。穴をあける位置は現物合わせで決めています。
7
これで出来上がり。トラス小ねじはちょっと長過ぎたようです。あと5mm短いねじでも全然大丈夫そうです。

この状態で100kmほど走ってみましたが、今の所、強度とかは大丈夫そうです。平折金具が曲がったりすることはありませんでした。

金具とねじ、ナット類だけなら540円。
ハトメセットが1,500円ぐらいしますが、こういう道具はまた何かで活躍する機会があるでしょう♫

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ミッションオイル交換

難易度:

エンジンオイル&フィルタ交換

難易度:

ルームランプを電球色に交換

難易度:

オイル交換

難易度:

シートベルト洗浄

難易度:

クラッチ・ブレーキペダルゴム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ハチロクのイベントに初参加します! http://cvw.jp/b/659776/46923857/
何シテル?   05/01 17:54
kennyです。よろしくお願いします。外部ブログにてハチロクの5バルブスワップに関する日記を書いています。よかったら遊びに来てください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リヤパワーウインドスイッチ交換(*ノωノ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 10:16:48
エッセにミラL275S純正センターコンソールを付けてみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 13:32:16
トヨタ純正カーナビとETCを取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/11 21:28:11

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
5バルブスワップしちゃいました♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
黄色いクルマに乗ってみたくてイストからエッセに乗り換えました♫
トヨタ イスト トヨタ イスト
いつ壊れるかわからない30年近く前のクルマだけでは不便な事もあるので、以前レンタカーで借 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
下駄扱いのつもりが、意外に快適で困る
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation