• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れお@もりもの愛車 [トヨタ ウィッシュ]

整備手帳

作業日:2022年9月4日

CAOSのメンテ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今年で交換から4年弱のカオスですが、最近セルの回り方が少し怪しく…一応奮発して80B24Rを入れてたのでワンチャンバッテリー液補充で回復しないかなぁと…
2
CAOSは補水不要のノーメンテタイプですが、取説には一応補充方法が記載されてますし試してみることに
3
水蒸気圧コントロールシートと書かれたシールを剥がせばバッテリー液の補充は可能みたいです。このコントロールシート、バッテリーから出てくる水蒸気で膨れて隙間が出来ていたので末期はほぼ機能してなかった感が…
4
セルを開けてみるとやはりノーメンテタイプでもバッテリー液は結構減ってました。
5
ホームセンターで買って来た適当な精製水。
6
普通のバッテリーと同様にバッテリー液を補充。6セルで結構な量入ったので大分減ってたようです。うまく使えばCAOSは5~6年使えるみたいですので、これで改善されることを願います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換(163,410km)

難易度:

バッテリー交換

難易度:

WISH エンジンオイル・オイルエレメント交換

難易度:

インストルメントクラスタフィニッシュパネル(黒木目)再換装)

難易度:

バッテリー交換

難易度:

各部清掃(埃落とし)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年9月4日 20:52
こんにちは

カムリやビスタの5速はATコンピューターがないのでバッテリーの負担は少なく必ず8年持ったそうです。

車屋の検査員が8年目に保険のおばちゃんに車を売り、保険のおばちゃんがバッチリ8年持ったと大喜びしてました。

16年間車維持してたら中1回バッテリー交換するだけなんてエコですよね?

ちなみに17プロフィアはキーレス待機電力が大きく、必ず2年しかバッテリー持ちません。

我が社に3台在籍してますが、3台とも荷役作業終了後に現場移動出来なくなりました。
ATとマニュアルは関係ないらしいです。
コメントへの返答
2022年9月11日 18:54
こんにちは

新しい車程充電制御やらアイストが付いてバッテリーへの負担は大きくなってるでしょうから、昔の車の方がバッテリーは長持ちしたでしょうね
しかし、8年はすごいですね
乗り方もきっと良かったんでしょうね
保険の外交員さんでしたら自家用車持込営業で毎日適度な距離を走るでしょうし、やっぱり長持ちさせるには車は走らせてなんぼだと再認識します

最近はバッテリー消費上がって、トラックなんかでもバッテリーサイズ大きくなっているみたいですね
弊社の食品輸送専業の関連会社に行った時、バス用のバッテリーが置いてあったので用途聞いたら、17プロフィアの冷凍車に入れてるとかでビックリしました

プロフィール

「@ガーファンクルさん たまにツーデフヘッドもいますね。うちに来るドレー屋さんはたまに重トレ用のヘッドで海コン牽いてきますきますよ(笑)」
何シテル?   06/04 18:28
トラック好きが高じて軽トライジってます 以前はトラック専門の中古屋で働いてたり、今はトラックの運転手したりしてます 平成以降のトラックは小型~大型までほぼ全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
車齢20年目を迎えましたご老体です 4速MT、ノンパワステ、キャブ車、エアコンレス、手回 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
フィールダーの故障と生活環境の変化で乗換えを考え下記の条件で探した1台 ・予算本体30 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
ディーラー勤務時代に営業用に購入した負の遺産!? 初めての新車で48回のローンで乗ってま ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
社会人になって初めて買った車でしたが、転職に伴い手放しました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation