• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けびけびの愛車 [トヨタ ウィンダム]

整備手帳

作業日:2013年11月16日

メンテナンス

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
11回目のオイル交換実施しました。
2
4000キロ毎に交換しているので
乗り換えてから
約45,000キロ走行したことになります(・_・;)
3
今年は暑かったせい?か
内装材がはがれました(わら
4
前回インナーはずしたときに
クリップをクラッシュしていたので・・・
5
交換しました。
砂かむとねじ山つぶすか
割れます・・・
クリップは消耗品ですね。
品番 90467-9166
6
ついに大台間近(>_<)
年末はタイベルと水ポンプが
待っている?
7
フロント(-_-;)
こちらもそろそろ・・・
8
リア

最有力候補はPRIMACY LCですが・・・
最近、REGNO GR-XTに心が惹かれています(わら
どちらが静かなんでしょうか・・・
さて、どうしよう(・。・;

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤサスペンションアーム交換

難易度:

バッテリー交換と次の整備へ

難易度:

31年目の車検

難易度:

純正オーディオ発見

難易度:

エアーフィルター交換

難易度:

27万km達成のGW

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年11月20日 10:44
自分は最初、
1年に1回のオイル交換でした。
トヨタカローラで2,000円。
ミシュランは使った事が無いから、
どっちが静かなのか分かりませんねぇ。
GR-XTを使っていますが気に入っているので、
リピート使用してます。
ネットで買って、
持ち込み交換してもらうと安く上がります。
コメントへの返答
2013年11月20日 22:40
コメントありがとうございます。
交換回数は逆算です。
数え始めたのは(~_~;)
最近です。

GR-XTはかなりよさげですよね
しずかですか?

現状、石橋が濃厚になってますが
さすがに定価では・・・

あと1ヶ月ゆっくり考えます(^^♪
2013年11月22日 5:36
お久です^^

自分の場合 タイヤは標準のESです。
購入時にオイルやタイヤとか 全部 販売店で新品に交換してくれたので
未だにそのままです^^;

タイヤ交換するならレグノかな~・・・
ミシュランは長距離トラック乗りの時 使ってましたが、1皮剥けるまでは堅いッス^^;

コッチも猛暑が続いたので その影響なのか ACが逝ってしまったです。
コンプレッサー~ユニットを全部 メーカー保障で交換してくれたました。
コメントへの返答
2013年11月22日 23:09
コメントありがとうございます。
レグノ二票ですね(^^♪
しかし
両者のレビューを読みあさっていると
どちらが静かなのか
ますます解らなくなってきました(ー_ー;)
2013年11月27日 12:01
お久しぶりっ

タイヤの悩み、よく判りますが、

ここは三ツ星ガイドに一票!
コメントへの返答
2013年11月30日 10:14
コメントありがとうございます。
ふたつのレビューを比べても
どちらが静かなのかよくわかりませんね(わら

そろそろ決めないと・・・(^_^;)

プロフィール

「[パーツ] #ウィンダム モリドライブ パワーステアリング漏れ止め剤 http://minkara.carview.co.jp/userid/660805/car/635773/8432951/parts.aspx
何シテル?   05/02 23:53
けびけびです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パルスターカークリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/23 13:27:10

愛車一覧

トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
見る角度によっていろんな顔を持つ30がお気に入りです。 のんびり弄っていきたいと思います ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation