• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UEPONの"パッソ" [トヨタ パッソ]

整備手帳

作業日:2011年3月27日

スピードメーター LED、パネル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
依頼があって作業しました。
内容としては、スピードメーターの車速部分と液晶部分のLED交換と、スピードメーターのパネル交換をしました。
2
サクサクっと基盤まで分解しています。
で、基盤のシルク印刷で白くなっている部分の6箇所を交換しています。
LEDはエルパラで売っている白色の3528サイズのLEDです。
3
メーターの指針は赤のままで、液晶は白く照らすので、液晶の裏にあたる枠の内側をアルミテープで、反射されるようにしています。

無くても明るいLEDだったんで、大丈夫ですがせっかくなんでやってます。
4
これは依頼のあったことなのですが、エアバッグ部分のコーションを殺すためにやっています。
白色のプラスチックのベースにある、エアバッグ部分の穴に単にアルミテープで蓋しています。
5
こちらは裏です。真ん中の穴は指針の穴です。
ここは、効率化の為にアルミテープを張っていますが、無くても大丈夫です。

わかりにくいですが右上の部分のエアバッグの穴の部分にもアルミテープを張っています。
6
で、基盤と白のベースを合体させています。
画像では、パネル、指針まで合体させてます。

指針のLEDは赤、液晶のLEDは白なので、液晶側に赤の光が漏れないように壁を作ってます。スポンジにアルミテープを張ってます。
7
液晶まで付けてます。
パネルはオリジナルのもので、車速のメモリ部分を白色にしています。
後は残りの部品を合体させ完了です。
8
作業は午前中だったんですが、確認は金八先生の途中で確認しました。

点灯時はこんな感じです。自分のパッソは後期型に分類されますが、前期型のメーターでもちゃんと液晶とか表示されるんですね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ミラー周辺の風切り音減少フィン

難易度:

なんちゃってカナード取り付け

難易度:

ルーフ後部にボルテックスジェネレータ取り付け

難易度:

取付予定・・・12

難易度:

スモークフィルム貼り付け

難易度:

プラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「myviのドアとハッチバックは、2代目パッソブーンっぽい事が今更判明。既製品のカットスモークがピッタリ」
何シテル?   09/10 22:38
主に神戸(三宮)~大阪(北摂)あたりで活動しています。 最近の欧州車的な車を何となく目指しチョコチョコいじってます。 ・・・の筈が走り方向に若干ですが向...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハヤシレーシングのアルミフィンドラムを付ける① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/25 08:31:57
ラフィックス55 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/28 07:12:41
HIROTO-Cさんのスバル インプレッサ WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/25 07:25:39

愛車一覧

プロドゥア マイビ Myvi tuned by FEED (プロドゥア マイビ)
マレーシアにあるダイハツとの関係が深いperodua社が販売している、myviと言う名の ...
ホンダ CBR250RR ホンダ CBR250RR
高校の時からの愛車です。 大学の時は大雪以外はずっと通学で乗っていました。 ホンダの黄 ...
トヨタ パッソ パッソ (トヨタ パッソ)
 前に乗ってたミラの車検が切れた&減税の旨みなどなどで購入しました。  XのAdvan ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation