• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

460の愛車 [ロータス エリーゼ]

整備手帳

作業日:2010年8月15日

HKSサークルアース取り付け(その2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
8番はエンジンの後方にあるサービスホールを利用。
エリーゼは意外と使っていない穴が結構あったりする。
2
で、計8つのアース線を引っ張ってきて、クーラントとウォッシャー液の間ぐらいに設置したサークルアース本体に接続。

今回は4番は繋げていないが、他にもあと4つほどアーシングポイントを増設可能。

意外と他の整備の邪魔になったりせず、水もかかりづらい位置にあります。
・・・が、ネジ一つでブラケットに固定されているので、結構ぐらぐらします。
テストランに軽く走ったら早くもサークルアース本体を固定するナットがどっかへ飛んで行ってました。
3
追加のアーシングポイントとしては、今回やらなかった従来のアース線との共締めの他にもいくつかありました。

まずは右側のエンジン上方。
ここらへんはスペースが結構あるし、ボディへの接続も可能、しかもアースもされているようなのでよさげ。
4
あとはオルタネーター周り。
ここら辺もスペースがある上にサービスホールも多い。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ミラーバイザーゴールド アライGP6S用

難易度:

バイザーステッカーLOTUS GP6S用

難易度:

ロータス東京に行く🚗

難易度:

バッテリー充電、電ファン回し

難易度:

プラグコード交換…これぞロータスクオリティー?❣️

難易度: ★★

バックカメラ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年8月16日 7:16
こんにちは はじめまして

アーシング接続のポイント大変参考になりました。

ありがとうございますm(._.)m
コメントへの返答
2010年8月21日 23:31
はじめまして、枝豆さん。
コメントありがとうございます。

アーシングは私もやったことがあるのですが、ポイントが解らなくて苦労しました。
参考になれば幸いです。

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ プラグ&イグニッションコイル交換(&おまけのエアクリ交換) https://minkara.carview.co.jp/userid/663689/car/3352521/7182025/note.aspx
何シテル?   01/04 01:19
しがないサラリーマンです。 みんカラは前々から気になってました。 DIYの情報収集や車のインプレなど、多分にお世話になりました。 ふと思い付きと暇が出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CA-DC10D (Panasonic) → KNA-13DSRC (kenwood) 化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/09 17:51:30
純正オーディオ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/09 17:44:47
ETC取付(CY-ET909KD) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/09 17:37:45

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
MINIクロスオーバーで中古車屋に行ったところ、不動になり、乗り換えを余儀なくされました ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2010年2月20日納車。 学生時代からずーーーっと憧れだったロータス エリーゼを手に入 ...
ミニ MINI Crossover ドック (ミニ MINI Crossover)
エンジンはじめ走りは素晴らしい。クルマそのものは良くて国産車には無い魅力がたくさんありま ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
一度、新車を買ってみたくて、セリカと入れ替えました。 デザインは酷評なんですが、試乗して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation