• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noriさんの愛車 [メルセデス・ベンツ Eクラス セダン]

整備手帳

作業日:2008年12月23日

フロントフェンダー・ちょびワイド(^^)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今日は前から気になってたフロントフェンダーをちょびっとワイドにしてみました!

 純正から今履いてるホイル(CLK純正16インチ8J+36)に変えてから、ずっとはみ出でいたので、いつかやろう!
と思いつつ2年があっと言う間に過ぎていきました。

が、そんなのん気な事を行ってられなくなって来たので、絶好のタイミング?で作業を始めました!!!(^^)

まずは、バンパーを外します!

裏から前側2個のナット(赤○)とサイド側の上向きのボルト(青○)を外します(^^)

2
次にウインカーの斜め下のボルト10mmも外します。
3
次にスペーサーです。

ワッシャーでも良かったんですが、面積の広い方がいいと思いアルミ板を何回も折り曲げて作りました。

厚み8mmです!
4
10mmボルトの下にかまします!

取り外したボルトでは短いので少し長めのボルト(M6X20)で固定(^^)
5
反対側も同様にスペーサーをかまし、長目の10mm(M6X20)ボルトで締めて行きます!
6
後は、バンパー裏側のサイドのボルトを締める際、

バンパーステーが長穴になってるので外側に引っ張りながらボルトを締めて完了~!(^o^)/
7
ビフォー&アフターです!

どうですか?

よく見比べないと分からない程度のフェンダーワイド化?(汗;)

コーナーポールの位置が変わってますが、ステーが曲がってたので元に戻しました。
8
名付けて「ちょびワイド・・・!」 スペーサーをもっと増やそうかなぁ・・・(^^)

ん~・・・。

思ったほど、出なかったですねぇ(^^;)
今のホイルではピッタリなのですが・・・。

これじゃ「ダメなんです!」

もしかすると、近い将来、あの取り付けただけに終わったホイルを履く日が来るかも知れない!

事は隠密に運ばれているのだよ!ふっ、ふっ、ふっ・・・!!! なんてね!(^^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アドブルー確認チェックランプ点灯

難易度:

フロントスタビブッシュとオイル

難易度:

アドブルー満タンなのに…🌀

難易度:

ボディー補強(トランク内部)

難易度: ★★★

フレア取り付け

難易度:

煤殺し極 (DPF燃焼促進+インジェクタークリーナー) 燃料 添加剤 注入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

noriです。 色んなものを作ったりいじったりするのが好きです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
家族が増え、ファミリーカーになりました。 一味違うファミリーカーを目指します!!
ホンダ その他 ホンダ その他
ホンダ X-4 です。 ショップの展示会で一目ぼれしてしまい、すぐさま大型の免許を取り ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
noriです。 色んなものを作ったりいじったりするのが好きです。 よろしくお願いします ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2006年、1本の電話からW124のオーナーになりました。 「出来るだけお金を賭けずに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation