• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オサカメのブログ一覧

2019年07月12日 イイね!

ありがと~

ありがと~2000本安打目前に引退…

197,149km
1971本で引退するみたいな…。

約9年半のお付き合いでした。
ほぼノートラブル。主な交換部品は…
・ミッション交換(クレーム交換)
・ウォーターポンプ交換
・クラッチ交換
・オルタネータ交換
そんな程度でした。
あとはルーチンのオイル交換とタイヤ交換くらい。
ほんと、手間のかからないいい車でした。
あ、追突されて板金修理ってのがありました。

最後のタイヤは、車の入替えを考え出してから乗りつぶしました。
過去最高の56,000kmほど乗りました。
グッドイヤーの商用タイヤ、長持ちしますね~。

いいクルマ…手間のかからない商用バン…でした(^^)
ほんとにありがとう。
Posted at 2019/07/18 01:28:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイゼット | 日記
2018年04月13日 イイね!

燃費が伸びてる?(^^)

ハイゼットのクラッチ交換をした後の燃費がちょっとだけ伸びてるようです。
満タンで2回ほど給油を終えて数値もそこそこ信頼できそうですが…

クラッチ交換前の給油2回分のデータは、
861.3km走って使った燃料が61.82L 燃費は13.93km/L

クラッチ交換後の給油2回分のデータは、
863.6km走って使った燃料が58.99L 燃費は14.63km/L

どぉでしょう?^^;
微妙~っていえば微妙?^^;
走り方はどちらもたぶん同じ。燃費に遠慮なしの営業走りですから。
気候がよくなって、暖房も冷房も使わない一番燃費の伸びる時期というのもありますが。

ただ、明らかに質は変わりましたね~。
すごくいい感じですよ(^^)

17万キロ超えた軽自動車とは思えないくらい、ボディも足回りもカッチリしてます。
ブレーキとクラッチが新しくなったから、まだまだバリバリ乗れそうですよ~。
頼もしい限り。
とても維持費の安いいい仕事車です(^^)/


夜、MR-Sで練習場行ってきました。
ゴルフはなかなか調子が上がってきません^^;
どうしてあんなに力が入ってしまうのか…
以前は力が抜けて打ててたこともあるんですけどねぇ。
力の抜き方がわからなくなって久しい気がするな~。


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2018/04/14 11:05:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイゼット | 日記
2018年04月09日 イイね!

好調!

ハイゼット、すごく調子よくなりました~。

クラッチを換えて最初の燃費計測…満タン計測…は、1km/Lくらい燃費がよくなった感じです。
まだちょっと慣れない部分もあって、1速→2速のギアチェンジがどうもギクシャクすることがあります。
バン系なので、空荷なら2速発進の方がスムーズに済むのかもしれません。
あまり滑らすのも好きじゃないから2速発進は下り坂の時くらいしかやりませんが。
いちいち燃費を気にしているような使い方でもないのですが、あと2~3回給油すればもう少し正しいデータもとれるでしょう(^^)
ただ、この時期はエアコンもヒーターも使わず一番燃費がよくなる時期でもありますので、一概にクラッチ交換のおかげということも言えないとはお思いますが。

軽自動車、ほんとに質が上がりましたよね~。
よく見かけるトールワゴンなんて、最近流行りの白いオリンピックナンバープレート付けてると、普通車にしか見えませんね^^;
自分は黄色いナンバープレートも嫌いじゃないんで、わざわざ白系のナンバープレートに変えようとは思いませんが、ナンバープレートの色が変わっただけでイメージもずいぶん変わるもんだと感心してしまいます。
それにしても、あの決められた軽の規格のなかで、あんなにいろいろな車ができるってのもすごいもんだと思います。
ある意味、F1カーがレギュレーションにのっとって速さを競うってことと同じような…。
デザイナーにしてみても結構やりがいのある仕事なんじゃないのかな?
軽自動車って、下駄替わりというには立派すぎる車に成長しましたね~(^^)

なんだかんだ言っても税金は安いし。
その昔、会社の営業車は5ナンバーの乗用車でしたが、今では軽バンは欠かせなくなりました~(^^)


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2018/04/11 04:25:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイゼット | 日記
2018年03月26日 イイね!

劇的に!(^^)

まぁ当然と言えば当然かもしれませんが…

クラッチ交換して、劇的にフィーリングが変わりました(^^)

朝イチ、クラッチのつながりがグッと奥になって床からちょいと上げたところでガチっとつながる感じに少々戸惑いましたが… ものの数キロ走るうちには、なんとなく昔の感じを思い出したように、気持ちよく走れるようになりました(^^) 対応力の高さに自画自賛?^^;
そういえば納車時に同じように面喰ったっけかな~と。
冷間時の発進時に一速に入りにくいという症状もなくなったみたいでよくなりました(^^)
エンブレのシフトダウンの時だけ、うっかりすると今までの癖で手前でクラッチをつなぐ感じになってしまい、ガクンとしてしまうことがありましたけど^^;
あとはシフトアップの時のクラッチ操作が床から数センチの所でちょいちょいとつま先だけで済んでしまうような感じで、スムーズで速いです。
すっかり新車時の感じを取り戻したようなハイゼット(^^)
まだまだ頑張ってくれそうです。

そうそう、運転席のシートが乗り降りする際に擦れるところがほつれてきてしまいました。
縫いなおすか…?
この間Dで待っているときに新しいピクサスバンのカタログ見てたら、クルーズ系の前席用シートカバーってのが出てました。たぶんシートの形状は同じでしょうから使えそうです。
それ被せてしまうのもいいかもしれないな~。
運転席だけでいいんだけどなぁ。

今日は御茶ノ水方面まで出かけてましたが、途中、面影橋あたりは満開でした!
橋の上でたくさんの人が写真撮ってましたね~。
ちょっと寄って撮ってきたかったくらいです。
哲学堂公園のあたりも満開でしたよ~。
…この時期、仕事の車でお花見ですね^^;


~~~~~
今日のMR-S!
シルバーボディ/黒トップのMR-S! 場所忘れた~^^;
~~~~~
Posted at 2018/03/27 03:22:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイゼット | 日記
2018年03月25日 イイね!

修理完了しました

修理完了しましたクラッチとリアのドラムブレーキシューの交換から戻ってきました。

仕事帰りに届けてもらいました。
お礼を言って見送ってから、ちょいと車庫の中で移動させてみてびっくり!
クラッチのつながり位置がまるで変りました^^;
今までかなり手前でつながっていましたが、ものすごく深い位置でつながったり切れたり…
そういえば新車の時はこんな感じだったのかな~と思い出してみても、あまり記憶にないくらい^^;
もともと超軽くてペタンペタンなクラッチでしたが、手前の遊びはさらにそんな感じになりましたね。
あした、乗り慣れるまでしばらくは変な感じだと思います。
気を付けないとね。

交換したクラッチの画像、送ってもらいました。
なんだかすりすりのペラペラって感じに見えたのですが、車を届けてくれた工場長に聞いたところでは、まだ余裕があったそうです。まだ走れたみたいで^^;
約13万キロ走って、まだ余裕があるとは。
軽自動車の品質とは思えないくらい、すごい耐久性ですね~。
ちょっとびっくりしました。


今まで交換した主な部品は…
・ウォーターポンプ
・ミッション(クレーム交換)
(同時に最初のクラッチ交換)
・オルタネータ
・ブレーキパッド(3回かな?)
・ブレーキシュー
・今回のクラッチ交換
・オイル交換は5000km毎
・オイルフィルターはオイル交換2回に1回の割合
・タイヤ(3セット)
・追突されての修理

17万キロ走って、平均の燃費は夏場12km/L台、それ以外は大体14~14.5km/Lくらいだと思います。
今時のコンパクトカーから思うと全然悪いですけど、この手の軽バンとしてはなかなか立派な数字だと思いますよ。
明日からまた頑張ってくれよ~(^^)


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2018/03/26 01:43:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイゼット | 日記

プロフィール

2022年10月、アウトランダーPHEVが納車になりました。 約15年乗ったアウトバックからの乗換で、今までの乗換では感じたことのないような時代の進化を実感して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ノーブランド GG2W用マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 07:28:01
ハチマキ制作&貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 17:00:08
トヨタ ノア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 08:12:21

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 黒ダイヤ (三菱 アウトランダーPHEV)
3月末に契約して、10月にやっと納車になりました。いろいろなことがあったこの半年でしたが ...
トヨタ MR-S オサカメ号/ゼロ戦号 (トヨタ MR-S)
平成16年式・グリーンのMR-Sを中古で購入。きびきび走る小型のMT車が欲しくて探して行 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
究極のぼっち仕様(^^) ハイゼット5MTからの乗り換えです。 ホンダセンシングの機能と ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
ずっと前から気になっていたスクーター。 ほとんど乗らない大型バイクを使えるスクーターに換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation