• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オサカメのブログ一覧

2014年12月16日 イイね!

ガソリンがさらに安くなってきた!?

ガソリンがさらに安くなってきた!?ハイゼット給油に行ったらまた安くなってた!

現在135円です(^^)
この近辺では一番安いように思います。

これだけ円安になってて、どんだけ原油が下がったガソリン価格がこういう下降線をたどるんだろ?^^;

しかし原油価格が大幅に下がったら株も下がるんですね?
日本なんかありがたいことみたいに思っちゃうんですけど、世界経済とリンクしてるからそういう単純なことじゃないんでしょうね…^^;


ところで、今日は仕事をちょい早く切り上げて、ちょっと珍しい講演会に行ってきました。
メインはエボラ出血熱についてのお話でした。
エボラ出血熱っていうのは完全に接触感染なんだそうです。
今の流行地での感染は、ほとんどが院内感染か家族内感染だということ…
血液やおう吐物や排泄物など、直接的に触れない限りは感染しない病気なんだそうですね。
お話しを聞けば聞くほど、日本など公衆衛生が発達した所、感染や予防についての知識を持った所では、今のアフリカでの流行のような状態にはならないものらしい、と思えてきます。
また、どうやら流行地での感染者数も、世界各国の協力体制による封じ込めが効果を表し始めているそうで、どうやら終息に向かっているような傾向が出始めてきたそうです。
インフルエンザなどのように、知らないうちに世界中に感染が広まってしまう、というようなバンデミックにはもともとなりにくい感染症なんだそうです。

あまり聴く機会のない講演会でしたが、雨のなか靴を濡らしていった甲斐があったな~、と。
なかなか面白い講演会でした(^^)


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2014/12/17 04:15:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろいろと… | 日記
2014年12月15日 イイね!

休んだ気がしない

休んだ気がしない週末に会社がらみの忘年会が2つ入ってしまったもんで休んだ気がしません^^;

まぁ年末だからぼ~と休んでいられるわけもなく、家にいれば掃除とかしなくちゃならないんですけどね。それ考えたら、「仕事だ!」と大手を振ってお酒飲んできたんだから良かったのかな??^^;

今日は仕事の途中でバイクの登録に必要な住民票を取りに役所に寄ってきました。
最近は自動発券機?みたいなので取れるから楽と言えば楽なんだけど。

まぁ納車は来年早々の予定なんでそう急ぐことはないんですが、なるべく早く書類が欲しいと言われてますので、明日発送できそうです。

バイクの状態を確認しに行く時に、現役大型バイク乗りの兄にも一緒に行ってみてもらったりしたんですが、いくつか良いアドバイスをもらいました。
まずは、二輪はタイヤけちってロクなことない、と。
何年乗ったタイヤか知らないけど、まだ少し山は残っていたんですが、潔く納車整備で新品タイヤに入れ替えを勧められました。ショップも納車整備時に交換ならタイヤ代のみの半額でやってくれるとのことでしたし。
それと、車検のないバイクは初めてなんですが、最初の見積もりでは自賠責保険は1年分しかつけてなかったのですが、これも複数年まとめて入ると激安になると…。今は5年分までまとめて入れるそうなんですが、そうすると6掛け位になります(^^)
そんなの含めてそこから最後に値引きしてもらいましたので、最初の見積もりから思えば結構割安になった気がします。さすが、現役ライダーだ(^^)

任意保険は、保険切ってしまうと次にまた振り出しからだったりするのが嫌で、乗らないFJに最低条件で掛け続けてました(^^) それをPS250に変更して条件を現実的なものにアップしてやればオッケー。等級はもちろん最上級です(^^)

ぼちぼちそういう準備を進めておこうと思います。

前回FJを乗るつもりで整備した時に、新しいジェットヘルメットを新調していたんですが、これもやっと役に立ちそうです(^^) たぶんまだ数回しか使ってません^^;
ま、二輪はぶつかったら大けがするの必至ですから、四輪以上に気を付けて乗るつもりです。
…いつまで我慢できるかしらん?^^;


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2014/12/16 02:54:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろいろと… | 日記
2014年12月14日 イイね!

ダウンサイジング!

ダウンサイジング!でっかいバイクが車庫に転がってます。

車検も切っちゃって…不動車。
ホコリ被って真っ白になってました。
気が付けば20年以上の付き合いでした。
やっと重い腰を上げ、普段乗りできるスクーターと入れ替えようと^^;

…写真撮るんで拭いてやったらきれいになりました(^^)


で、結構前からいいなぁ、と思っていたスクーターがありまして。

ホンダ PS-250


ネットでいろいろ検討して、中古を見に行ってきました。
これにすることにしました(^^)
実に、950ccのダウンサイジング!
そこここに細かな傷などはありましたけど、外観はおおむね良好。
エンジンは… キャブ調整が必要みたいでした^^;
納車整備でキチンと直してもらいます。
あと、タイヤは納車整備の追加で新品のタイヤに入れ替えてもらうことにしました。
ロゴなどのシール類がきれいに剥がされている車両なんですが…
ちょっと自作のシールでそれらしくドレスアップしてやろうかと妄想中(^^)

荷物いっぱい積めそうだし、トコトコとその辺の買い物に行くにはちょうどよさそう。
最近のハイパワースクーターみたいな洗練さはないけど面白そうなスクーターです。
PS-250って、初期の大型スクーターだったフリーウェイの焼き直しですもんね。
当時不人気車で、あまり売れなかったんですよね…
生産終了になってからの方が人気が出たモデルかも。
ヤマハの3輪バイク(トリシティ)も気になっていたんですが、125ccだと高速道路はダメなのが痛いです。それとPS-250って案外小振りなんですよね… 取回しも楽そうだし(^^)

納車整備しっかりしてもらうことにして(こちらの都合などもあり)納車は年明け早々になる予定です。
うちの子になれば、ピッカピカに磨き上げてやるからな~(^^)v

~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2014/12/15 03:22:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | いろいろと… | 日記
2014年12月13日 イイね!

ねこ捕り物帳(^^)

数日前からねこの鳴き声がよくするようになって、恋の季節なの?って思ってたんだけど…

午前中にお向かいの家の方が来て、うちのベランダにねこが迷い込んだっていうので、見てみたんだけどそこにはいなくて…
どっかいっちゃったみたいだね、と話してたら頭の上の方からねこの声^^;

階段の上のひさしの上にねこがいました。
なんでそんなとこにいるんだ?って思いましたけど、近所の方が脚立持って来たりして救出?しようとしたんですがねこは逃げるばかり…。
飼いねこなんでしょ?って聞いたら、あちこちで餌だけもらってるねこだそうで…^^;
でも近所の方たちが真剣に捕獲を試みているので自分もお手伝いしました。
…心の中では、ほっとけば自分で降りるだろ? って大声で叫んでたんですけどね^^;

ま、結局3階くらいの高さから2階の屋根に飛び降り損ねてにゃんぱらりというか割とドサッと音がして地面に着地し、そのまま逃げていきました。…少し太りすぎなんじゃないのか??^^;
追い回さなけりゃそのうち降りたんだと思うんですけど…? そういうのはダメですか?^^;

このねこ、以前にもお隣の10階くらいの階段の最上部で下を見ながら鳴いていたねこなんです。
おまえ、高い所が好きなんだよな? ま、心配なら餌あげてる人がちゃんと飼ってあげた方がいいんじゃないかと思うんですが… (餌あげてるのはお向かいの方じゃないんですょ…)

まずは無事?下界に降りられてよかったです。
…あまり騒ぎになるようなことするなよな。


その後お仕事に出かけて、仕事の締めは忘年会でした。
たくさん飲んでたくさん食べてきました(^^)
さぁて、明日は中古バイクの現車確認に行ってきます。
気に入れば手続きしてきます。そしたら写真撮ってきて車両追加しようかな(^^)

おっと、明日の夜はお得意先の祝賀会?忘年会?だった。
とりあえず仕事がらみの忘年会は明日でおしまいみたいです。

~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2014/12/14 01:26:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろと… | 日記
2014年12月12日 イイね!

早っ!

早っ!ハムの免許状、もう届きました!

前回は忘れたころに送られてきたような気がしますが…。
さすが民間委託^^;

免許の更新自体はこれで完了です♪

あと、別納で年間300円の電波利用料ってのを収めるだけです。面倒なので5年分まとめて払ってしまいます。


リグはデュアルバンドのハンディ機を2つ持ってるんで、シールも2枚送られてきます。
ハムの免許状って、あくまで開局している無線局の免許状であって、免許証自体は一度取ったら一生ものなんです。車の免許証は失効してしまったら新たに免許を取り直さないとなりませんが、ハムはそういうことはなくて、開局申請をやり直せばいつでもまた開局できるんですね。でもそうすると呼び出し符号(コールサイン)がその都度変わってしまうんです。
ジュリエット・ロメオ・ワン… は気に入ってるんで、コールサインが変わらないように継続継続…^^;


一台は車専用になってます。
乗る方の車(MR-Sかアウトバック)に付け替えて使ってます。
もう一台は小型のハンディ機でスキーの時などは胸ポケットに入れて使ってました。

…とは言っても、いままで顔を知らない人と交信したことなんてありません^^;
純粋に無線交信技術向上のためにハムを楽しんでいるわけではないもんね^^;


あしたは仕事が終わってから同業者の方と忘年会。
日曜日は得意先の祝賀会…時期的には忘年会みたいなもんかな?
2日間仕事がらみでつぶれるのは残念ですが…
会社の費用で飲み食いできるんだからオッケーなのかな??^^;
合間を縫って目星をつけた中古のバイク(スクーター)の下見に行ってきます。
状態がよければ契約してこようと思ってます(^^)
ちょっと楽しみです(^^)v

~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2014/12/13 00:59:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハム | 日記

プロフィール

2022年10月、アウトランダーPHEVが納車になりました。 約15年乗ったアウトバックからの乗換で、今までの乗換では感じたことのないような時代の進化を実感して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ノーブランド GG2W用マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 07:28:01
ハチマキ制作&貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 17:00:08
トヨタ ノア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 08:12:21

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 黒ダイヤ (三菱 アウトランダーPHEV)
3月末に契約して、10月にやっと納車になりました。いろいろなことがあったこの半年でしたが ...
トヨタ MR-S オサカメ号/ゼロ戦号 (トヨタ MR-S)
平成16年式・グリーンのMR-Sを中古で購入。きびきび走る小型のMT車が欲しくて探して行 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
究極のぼっち仕様(^^) ハイゼット5MTからの乗り換えです。 ホンダセンシングの機能と ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
ずっと前から気になっていたスクーター。 ほとんど乗らない大型バイクを使えるスクーターに換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation