• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オサカメのブログ一覧

2018年06月20日 イイね!

しわ寄せ…

結局昨日一日会社に出られなかったので、きょうはえらいことになってました^^;
昨日は会社の人たちに手分けして対応してもらっていましたが、一応自分じゃないとダメな仕事もあるもんで…^^;

朝からてんてこ舞いでした。
朝イチで以前から約束していた納品があったのですが、ちょっと会社の中のことやってて時計見たらもうギリギリの時間^^; 慌ててハイゼット乗り込んで国立府中から八王子まで高速道路を使って移動。
八王子のR16、ずっとやっていた車線拡張の工事もほぼ終わったんですね~。
インターから市内方向に移動しましたが、スムーズであっという間に現着(^^)
待ち合わせ時間の4分前に到着し事なきを得ました^^;
午後は青梅方面でしたが、最近道がそれほど混んでいないのが助かります。

そうそう、帰り道、ムカつく運転のアクアがいましたね。
自分は中央車線を走っていたのですが、アクアとはほぼ並走に近い状態で自分の車の前は大きなトラックで視界にはトラックの後姿が大写し。
前が詰まってきたので渋滞しているのかな?と思っていたら、どうも左車線の前方にトラックが停車していたようで、アクアはちょい前(車が重なっている程度)で、右にウィンカー出してこちら車線に入ろうとしたのですが、こちらも入れてあげるような車間とってないのでそのままスルーしたら…
それが気にくわなかったみたいで先の道で自分の前に振り込んできてまた左車線に戻っていきました。明らかに不満の意思表示してね。
こっちは邪魔したとも何とも思っていなかったのですが、それ見たら急にムカッときて…
走りながら並ぶ場面があったので、運転席を覗いたら、あっちもこっち見てきましたね^^;
やっぱり不満だったんでしょうね。
でもね、あそこで前に入れてくれると思う方がおかしい。
割と若い感じのヤツだったけどね。
自分はそういう時はあきらめて安全に入れる状態になるまで待ちますよ。
たとえ後ろの車に抜かれてカッコ悪いようなことになっても、無理に入ることはしませんね~。
だいたいあんなことで不満に思う方がどうかしてるよ…。
最近、ウィンカー出せば割り込めると思っているようなのが多いよね~。
ジグザグに縫って走るような運転が上手だと思ってるようなのもいるよね。
自分勝手な運手はダメだよ。


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2018/06/22 04:08:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろと… | 日記
2018年06月19日 イイね!

勝った勝った(^^)

今回のサッカーワールドカップはアジア予選から見る気もしなくて、なんだか盛り上がらないままロシアで本戦が始まったな~くらいに思っていたのですが…

本番がはじまってみると、なんだかソワソワしてきて、日本代表の試合となると、一気に飲み込まれてしまいました^^;
試合開始頃はラジオ聴きながら食事してたんですが、いきなりチャンス→ハンド→相手一人退場→PK決めて一点リード! ってなったもんだから、食事掻っ込んで大きなテレビの前に陣取って応援(^^) ゲンキンなもんです^^;
それでも相手FKをゴロで決められたときにはやっぱり今回もダメかな~と頭をよぎったけれど、とにかく数的優位は素人目にもさすがにかなりの差があるのが分かったし、日本代表、あわてず上手に戦いましたね!
なんだかんだ言われてたけど、本田も香川もよかった!
南米のチームに初めて勝ったアジアのチームだそうで^^;
韓国とかも勝ったことなかったんですね~。知りませんでした。
何はともあれ勝ち点3は大きいですよね。
でもH組で弱いとされていた2チームが勝っちゃったから、まだ安心できない状況ですね。
次のセネガルで負けなかったら希望が見えてくるかな。
頑張れ日本!(^^)
…こんな時だけサッカーファンになるのでした(^^)

ところで、今日はイレギュラーで病院付き添いでした。
リハビリ病院入院中の母ですが、血液検査でちょっと心配な数値が出たので総合病院に行って診てもらってくるよう言われ、付き添いでした。
午後の仕事にはまにあうかな~くらいに思っていたのですが、ま~時間がかかること!
朝10時頃について、診察終わって帰りの介護タクシーに乗ったのは午後6時半近かったです。
待ち時間で具合悪くなるんじゃないかとひやひやしましたが、案外体力ついてるみたいで、シャンとしいたんで助かりました(^^)
診察の結果は、なんだか原因がよくわからないということで、また来週検査に行くことになったのですが… 本人は別段症状もなくてケロッとしているので、一体どういうことなのかと思ってしまいます。
急にどうこうということもないみたいなんでちょっと安心しました。

病院付き添いの間に、会社に届くように注文していた財布が届いたそうで、会社の人に早速開梱して見てもらったら… なんだか表革に気になる傷があるといって写メが届きました。
最初、使ってれば傷もつくだろうからいいかな、と思ったのですが、送られてきた画像見たら、やっぱりちょっと気になる傷で、デパートなどで現物を買うとしたら絶対選ばない固体でしたので、病院からお店に連絡して返品交換の処理をお願いしました。
財布がなくて買ったので早くほしいのはやまやまですが、長く使うものなのでここはガマンで交換待ちになりました。一応買ったお店で返品の商品を確認してからの交換処理ですが、小さいですがあの傷なら交換になるでしょう。
まだ数日はビニールチャックの袋がお財布代わりです^^;


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2018/06/22 03:39:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろと… | 日記
2018年06月18日 イイね!

今度も…

財布出てきません^^;
もしかしたら自宅のどこかになるのかもしれないけど、たぶん落としたんだ…

早速新しいのをポチリました。
いくつか候補をカゴに入れておいたのですが、候補は全てファスナータイプの物。
形は二つ折りタイプ。
ひとつだけ長財布タイプも入れておきましたけど。

で、自分の希望していた形で、背中をドンと押してもらってポチっと^^;
ずっと愛用していたメーカーのものにしようかと思ったのですが、今回は浮気して別の物に。
色も同じ。形も基本的には同じ。
やっぱり慣れているタイプが使いやすそうです(^^)

夕方には発送完了のメールが来ました。
ビニールチャックのお財布も一日でサヨナラかな^^;
財布の予備くらいないのか?と思って探したけど、ロクなのなくて。
クレジットカード使うことが多くなったから札束ドンと入れて持ち歩くなんてこともないし(もともといれる束はないけど^^;)、財布にはカードもポイントカードくらいしか入れないから何でもいいといえばいいんですけどね、やっぱり財布はちょっと気に入ったものを使いたいです。
たぶんまた長い付き合いになると思うんで、一応使い込んで手になじむようになりそうな革製。

財布無くしてしまったのは残念だけど、新しい財布もちょいと楽しみです(^^)
あしたには届きそうです。


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2018/06/20 03:52:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろと… | 日記
2018年06月17日 イイね!

TS050

勝ちましたね~(^^)v

苦節20年目の快挙だそうで。
おめでとうございました。

もう完全な横綱相撲。
全く危なげなく24時間リードを広げ続けての優勝でした。
車載の映像を見ても、なんて安定しているんだろう!って思うほど、乱れのない映像でした。
解説の方の話も面白かったです。
なんでもTS050ハイブリッドのエネルギー効率は、エネルギー効率が最高と言われる火力発電に迫るものだとか。
燃費は実に3km/L(!) って、そんなっぽっちしか走らないのか~と思ったら、あのクラスのレーシングカーの燃費っていうのは普通2km/Lを割るくらいなのだそうで、3km/Lっていうのは脅威の数値なのだそうです。
普通車で考えれば20km/L対30km/Lって思えばいいのかな?
全開走行の実燃費でその差だとしたら大変のものです。
使用できる燃料の量などさらに厳しくなっても、TS050ハイブリッドは涼しい顔で走り抜けて、2台とも何一つトラブルもなく、淡々と優勝に向かって走り続ける姿、ちょっと感動モノでした。
TS050の2台だけが同一周回でしたね。
トヨタのレーシングハイブリッドの集大成って感じですね!
本当におめでとうございました(^^)

ところで…
財布を無くしてしまったみたいで…^^;
ちょっと傷んできたな~と思っていたのですが、その気持ちが伝わっちゃったのか??
どこまではあって、どこで気が付いたかとか、はっきり思い出せているのですが…
どうもそのわずかな間に落としたみたいなのですが、出てきません^^;
現金以外はポイントカードとかしか入れていないので大事にはならないで済みそうですが。
そろそろ練習場の球のプリペイドカード買おうと思ってお金入れていたのに。
落としたってこと?
それが一番のショックです。
ボケたかな~…^^;
んで、新しい財布の候補をいくつかピックアップしてカゴに入れました(^^)
あしたどれがいいかセンスの良い人に背中を押してもらってポチります^^;
あ~ぁ。


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2018/06/19 03:07:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になるクルマ… | 日記
2018年06月16日 イイね!

ル・マン

スタートが気になる、なんて言っていて、気が付いたらすでに2時間近く経ってました^^;
トヨタ、順調にトップを快走!
壊れなければ間違いなく勝てるでしょう。
でも、最終ラップに止まっちゃったこともあったからね、気を引き締めていきましょ~。

まぁ実質的には敵はいないという状況ですから、勝って当然とか思われてたり。
それでもきっちりと勝つのは大変ですよね。
ちょっと見、車の出来が全然違うし、もう大人と子供のレースみたく思えます^^;
クルマの熟成度もカッチリと仕上げてきているみたいだし、見てて安心感高いですね~。

解説の方が言ってましたけど、レーシングハイブリッドに関してはアウディもポルシェも市販車にフィードバックすることができないようなシステムで、この先開発してレースする意味がなくなってしまった、ということでの撤退だったみたいですね。
それほどトヨタのハイブリッドの完成度は素晴らしいそうですよ。
トヨタのハイブリッドは、市販車のシステムの延長線上にあるシステムで、レースから市販車へのフィードバックもいろいろあるのだそうです。
市販車でも言われてますけど、欧州車がバカにしてたハイブリッド技術はもう取り返しがつかないほどの技術的な差ができてしまって、いまからまともなハイブリッドを作っても意味がないような状況になっているのだそうで…。
トヨタのハイブリッドは欧州でも売れ始めましたもんね。
認められてきたってことなんでしょう。
特許でがんじがらめになったハイブリッドをバカにするようなことを言ってディーゼルやダウンサイジングターボこそがこれからの車だと吹聴していたけれど、ダウンサイジングターボはやっぱりあまりよくなくて、ディーゼルはいろいろ問題が付いて回るような状況で、いまさらハイブリッドってわけにもいかずにEVを全力を挙げて取り組むような状況になった…?
ハイブリッドはしばらくは日本車の独断場でしょうね(^^)
リーフが欲しい欲しいといってますけど、世間がEVが主流になるのはまだだいぶ先の話でしょうし、EVがいきなり普及するにはインフラの整備がまだ十分ではないでしょうから難しい部分がありますよね。
電気をどうやって作るかも国として問題になってくるでしょうし。
安く作るには原発に頼るしかないのかもしれませんが、それはもう難しい状況になってしまいましたね。フランスはほとんど原発で発電だから、そういう意味ではすんなりEVが入り込めそうですけど。

頼もしいTS050ハイブリッド。トヨタのル・マン制覇は時間の問題かな


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2018/06/17 21:46:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になるクルマ… | 日記

プロフィール

2022年10月、アウトランダーPHEVが納車になりました。 約15年乗ったアウトバックからの乗換で、今までの乗換では感じたことのないような時代の進化を実感して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ノーブランド GG2W用マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 07:28:01
ハチマキ制作&貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 17:00:08
トヨタ ノア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 08:12:21

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 黒ダイヤ (三菱 アウトランダーPHEV)
3月末に契約して、10月にやっと納車になりました。いろいろなことがあったこの半年でしたが ...
トヨタ MR-S オサカメ号/ゼロ戦号 (トヨタ MR-S)
平成16年式・グリーンのMR-Sを中古で購入。きびきび走る小型のMT車が欲しくて探して行 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
究極のぼっち仕様(^^) ハイゼット5MTからの乗り換えです。 ホンダセンシングの機能と ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
ずっと前から気になっていたスクーター。 ほとんど乗らない大型バイクを使えるスクーターに換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation