• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アッキー@224のブログ一覧

2014年09月12日 イイね!

明日から遅い夏休み~(^O^)/


本日の業務は終了です!

明日から遅い夏休みをとります。

なんと 9連休~ \(^O^)/

9月14日は、3年ぶりのTEAM82の全国オフ会が
長野県、みはらしファームで開催されます。

 ↑ これは、3年前の全国オフ会(ピラタスの丘)


 天気も良さそうだし、
 皆さんと会えるのが楽しみです (^O^)




Posted at 2014/09/12 18:07:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年08月19日 イイね!

八ヶ岳プチオフ&またまたトラブル(T_T)/~~~

八ヶ岳プチオフ&またまたトラブル(T_T)/~~~

8月17日(日)
ミートさんの声掛けで、八ヶ岳方面に行ってきました。






当初、日帰り予定だったのですが、蓼科にある知人の別荘に
前泊させていただきました。

別荘へ立ち寄る前に、お気に入りの「みつ蔵」にお昼を食べに行きましたが、
激混みで2時間待ちとのこと (T_T)



仕方なく、初めてこのお店に入りました。
お味の方は・・・残念という感じ (>_<)



シーズンというだけあって、ご近所さんたちも大勢来ていました。
一般車は入ってこないので、とても静閑です。






晴れていれば遠くに南アルプスや、夜は天の川が観れるのですが
生憎の天気で残念 (>_<)
でも、風呂上り後にテラスで飲むビールは最高 (^O^)/



時間を忘れて、深夜までおしゃべり。




翌朝
朝食を頂き、8:00過ぎに出発。
途中のJAで、お土産の野菜を買い込み。


9:30
清泉寮にて、みんなと待ち合わせです。
天気も、ヤバイ感じです。


定番の~(^O^)



今回のプチオフは、ミートさんが撮りたい写真があるということで、
行ったのが この八ヶ岳高原ヒュッテ。

「ミート号」 今回は生憎の天気で、早くもリベンジ宣言!(笑)



我々もついでに (^O^)
隣の赤いBMWは他人の車です。偶然お隣に停まってました。



ここは、テレビドラマ「高原へいらっしゃい」の舞台にもなったところだそうです。


天気も良くなってきました。
畑では、高原キャベツ収穫中~



お昼は、「ROCK」で
清里では、かなり有名なお店だそうですが、初めて来ました。
ハム・ソーセージとカレーが売りのお店です。 
 


「ベーコン&ファイヤードッグカレー」
凄く、ボリューミー



私は当然、こちらを注文(謎爆)
ハンバーグも美味しかったですが、添え付けの野菜が美味しく感動ものです。



12:30
ここで解散となりました。


pu-ku号
迫力、アリアリです。 
俺が前を走っていたら、避けるね絶対 (笑)
この後、大阪まで帰省の旅へ行かれました (^_^)~~~




~そして、第2幕の始まり~

解散後、この後に起こる出来事は、誰も予想していませんでした(滝汗)

ミートさんは、SHIFTさんを送る為、別行動。
CT2さんと私と二人でランデブー走行で帰ります。
中央高速は、先の上野原辺りから渋滞しているので、
勝沼ICで下り、奥多摩まで国道411号の山道を走ることにしました。

411号は、空いていて峠道を大いに楽しんで走っていました。
小一時間して、丹波山にある 道の駅「たばやま」にて小休憩。



14:30 
出発しようとしたら、エンジンが掛りません。

ヒョエ~~~~

横を通り過ぎるCT2さんに向かって叫びましたが、聞こえません(滝汗)
電話して、直ぐに戻ってきてもらいました。


症状は、セルが全く回らず、ウンともスンともいいません。
直ぐさま、BMWのエマージェンシーに連絡し、あれやこれやアドバイス通り
操作してみますが、まったくダメです。
ナビ、メーター、ルームライト等、電装箇所は、特に弱っていないので、
セルが壊れたか?

この間、CT2さんが道の駅の人を連れて来てくれて、ケーブルを借りて
バッテリーを繋いでみましたが、セルが回る気配がありません。
ケーブルが細いからかも?、と言ってお友達が太いケーブルを持って来てくれて、
再度繋ぎましたが、全然ダメです。



押し掛けも考えましたが、駐車場は満車状態なので、ヒンシュク買いそうで
止めときました。
悪戦すること約1時間半、結局断念。

16:00
エマージェンシーから、レッカー&レンタカーの手配完了の連絡きました。
しかし、レッカーが来るまでには、90~120分かかると言います。(泣)


丁度良いことに、ここの道の駅には日帰り温泉があり、温泉入って
待つことにしました。


この一連の状況を、LINEで報告すると、偶然にも別行動をしていたお友達が
近所を走っていて、ここに寄ってくれました。


皆んなが来てくれたお蔭で、楽しく愉快な待ち時間となりました(爆)


18:00
待つこと2時間、やっとレッカー到着。



車を預け、CT2さんの助手席で帰ります。
山道を攻めるCT2さんをじっくり観察。
この車の足回り、俺の車より全然イイです。
しっかり踏ん張って、曲ります。
俺の車なら、タイヤが鳴いてズリズリして、このスピードでは曲がれません。
こんなに違うものかと・・・ 流石、2秒台の車 (もち、テクも)



20:45 帰宅
なんと、CT2さんに自宅まで送って頂きました。\(^o^)/
(レンタカーはキャンセルました)


CT2さん、ご迷惑をおかけしました。
また、色々とありがとうございました。 m(_ _)m
もし一人だったらと思うと・・・
一緒にいて頂いて大変心強かったです。

また、応援に駆け付けて頂いた方々も、ありがとうございました。
とても気が楽になりました。


肝心の原因は? というと
昨日、Dから連絡あり、スターターの故障だそうです。
部品調達&交換に3-4日程度。
まあ、大事に至らなくて良かったです。


それにしても、入院の多い車だな~ (^_^;)


こちらもどうぞ(^_^;)
2014.08.16_蓼科高原にお泊
 
2014.08.17_八ヶ岳プチオフ①


Posted at 2014/08/19 13:12:20 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年08月11日 イイね!

やっぱり安いだけのことはあった。~そして、悪いことは重なる (>_<) 

 
先月の21日(月)
3連休を利用して、Rバンパー&Fバンパー(下部)を直した  のですが・・・

車を引取りに行った際、白い粉(塗料?)が、ドアの内側ポケットやスカッフプレートに付着していましたが、拭けばすぐ取れました。
その他、ドアノブやドアの上部辺りがザラザラした感じがありましたが、洗車すれば取れると思い特に気にしませんでした。

値段の割には、仕上がりには、まあまあ満足していました。 






しか~し


翌週 26日(土)
気合いを入れて洗車しましたが、ザラザラが じぇんじぇん 取れない(滝汗)
しかも、車全体に ザラザラ感があるんです (-_-#)"

特に、前後バンパー上部&フェンダーは酷い。
見た目には判りませんが、触ると一目瞭然。

これって、修理箇所周辺だけ養生して、その周りの部位に塗装が飛んだのだと思う。
もしくは、室内全体に浮遊していて、それが落ちてきたのか?

早速、クレームを付けたら、”ミストですね”  って、当たり前のようにさらっと言いやがった。
ということは、いつものことなのか!?

しかも、ミストって何??? 塗料のことだろう。
カッコよく言えばいいってもんじゃない!
単に、施工ミスだろう~


30分程度で直せるので再度来店しろ、とのこと。(言葉は丁寧だったけど)


更に翌週 8月2日(土)
2時間強かけて再度訪問し、バフ掛けしてもらうこと2時間!
30分って言ったよね~ (-"-)
それでも完璧には戻らず、なんか釈然としないが、も~いいよと思ってあきらめてしまった。


やはり、安いだけのことはあった!

皆さん、この「池内自動車」は、止めておきましょう。 



決して、営業妨害ではありません。

施工の実績と、その後の率直な感想です。




悪いことは続くもので
この日は、この後に 「夜行性不良中年の会」 なる怪しいオフ会に参加しようと思っていたのですが・・・気分が優れない!

前夜(否、丑三つ時)に、携帯が壊れて テンション↓↓状態です (泣)
液晶が壊れただけみたいで、ポロンポロン音は鳴っているのですが、取れない、見れない、かけられないと、3重苦(泣)
音が鳴っているだけに、もどかしい。

「夜会」よりも、まずは携帯をなんとかしないと、連絡先を暗記しているのは、会社、自宅、実家、奥さんの携帯ぐらい。


地元のSoftbankショップへ行き、新しい携帯を手にしたのが、20:00過ぎ。

帰りに駐車場から出る際、急いでいた訳ではないが、気が滅入っていて注意力が散漫になっていたのか

”ガリ” っと、嫌~な音が・・・


せっかく、直したのに、僅か2週間で
ガリッてしまった v(≧□≦)v

せめて半年くらいは、もって欲しかったナ~(^_^;)



Posted at 2014/08/11 18:14:01 | コメント(20) | トラックバック(0) | E82/135 | クルマ
2014年08月02日 イイね!

最後の1枚 (*^^)v



昨晩、突然、携帯が壊れた・・・・・

動作はするが、液晶が壊れたみたいで、操作できません (>_<)

最後に撮った写真がこれでした (^_^;)



Posted at 2014/08/02 09:45:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年07月27日 イイね!

自作アーシング取り付け


巷で、大人気のアーシング。

飲んべいな私も、1本逝っとこうかな~と思っていた矢先。

この方の、この方のブログ↓を見ていたら、自分でもできそうな気がしてきました。
「10年ぶりの アーシング! 」
「BMW 335i マフラーアーシング 完了!」


そこで、1ヶ月ほど前、秋葉原まで部品を買いに行ったのは良いのですが、
最後にカシメる圧着ペンチがありません。
今回が最後、2度と使わないかもしれないのに、わざわざ工具を買うのもな~と、
思っていたのですが、maigo_2さんが貸してくれるというので、
「トシ棒さん号 お別れ&コーデイングオフミ!」
で待ち合わせ、工具を貸してもらうことにしました。
 


気温30℃を超える中、汗だくになりながらの工作



部品
 


完成品 (^O^)/
ケーブルは1m単位なので、50cmものが2本づつ出来ました。



バッテリーに取り付け
 


マフラーに取り付け
本当は、タイコの前に付けたかったのですが、これでも効果があるそうです。
 













取り付け後の感想は
エンジンは、軽くなった気がします。特に1000~2000回転付近。

また、マフラーも若干音が大きくなったような・・・
気のせいではないと思います(笑)

まだ、1本づつ余っているので、他の箇所にも取り付けてみようかなと思います。

今回の部品代(税込)は
バッテリー用が @860円/50cm
マフラー用が @450円/50cm でした。
秋葉原までの交通費は別途掛かりましたが、
それでも超お安く仕上がりました(*^^)v

 

トシ棒さんには、以前施工して貰ったコーディングが、
車検時のコンピューターの交換でリセットされたので、
再施工をしてもらいました。



そして、この車も今回で見納めです。



今回の参加は、20台以上は来ていました(^^)







maigo_2さん、工具ありがとうございました。
アーシング、病みつきになって工具を買うかも(笑)

ご一緒の皆さん、ありがとうございました。
今度は、トシ棒さんの納車オフでお会いしましょう。


Posted at 2014/07/27 02:18:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #911 ガラスコーティング https://minkara.carview.co.jp/userid/664391/car/3182447/8168782/note.aspx
何シテル?   03/31 12:52
BMW 320 時代に同じBMWに乗る会社の同僚にこの”みんカラ”を教えてもらい、 みんカラをスタート(^^)/ それ以来、このサイトを通じて多...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

《プロスタッフさんのグローブシリーズとCCウォーターゴールドをプレゼント~!》 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/11 08:01:44
Burger Motorsports Low Temperature Thermostat 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/21 12:27:36

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tロック ロッカー君 (フォルクスワーゲン Tロック)
フォルクスワーゲン T-Roc/Rライン 2021年3月登録/走行距離590kmの中古 ...
ポルシェ 718 ボクスター ルビ娘 (ポルシェ 718 ボクスター)
718 ボクスター GTS 4.0(RHD_MT) ルビースターネオ 2024年1月登 ...
ポルシェ 911 ポルじ~さん (ポルシェ 911)
911(991.2) GT3 PDK 2018年5月登録車を、2021年10月購入しま ...
BMW M2 クーペ ホッケ君 (BMW M2 クーペ)
2019/3/30 新車購入 <車両> ・M2/コンペティション(M DCT) ・ホッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation