• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アッキー@224のブログ一覧

2014年07月22日 イイね!

綺麗になりました  (^O^)/



1ケ月ほど前、ちょっとした不注意で、傷つけてしまったリアバンパー

カー○ン○二倶楽部やその他、何店かに修理の見積を出してもらいました。
その中で、とあるお店では、お金かけて無理に直さなくても良いのではと言われました。
バンパーは金属じゃないから錆びないので、この程度なら自分でタッチペン塗って済ませてもいいんじゃないかと (^_^;)
また、フロントバンパー下部の擦り傷も、しっかりとした作りのバンパーだから、ボロボロになって千切れ飛ばないと思うし、見えない箇所なので、こちらも無理に直さなくてもと・・・
ずいぶん商売っ気のない、正直なお店です。

しかし、気になり始めたら、やっぱり気になるので、この3連休を利用して直しました。


今回のお店は、こちら。
直さなくても良いのでは、というアドバイスもあったので、
ちょっと遠いですが、安さで決めました。



リアバンパー
駐車場でバックし過ぎ。
40cm位の高さのブロック塀に気づかず、ブロック塀の角に
バンパーがミシミシと音を立ててめり込みました(泣)

Before


After 




フロントバンパー
擦らないように注意していましたが、いつの間にかこんなにも傷が。
しかも、ヒビも入っています(^_^;)
更に先日、コンビニの縁石にぶつけてしまい、当初の見積より若干UP!(汗)

Before


After
 



当然、部分塗装ですが、その境目は素人目には判りません。


しかし、安さが売りのお店。ちょっと気になるところが。

まずは、引き取りの際、お店の人からの特に説明はなく、自分で見て確認したのみ。

洗車はしておらず、白い粉(塗料?)が、ドアの内側ポケット部分やスカッフプレートに付着していました。(拭けば取れましたが)

細かな所で気になることはありましたが、まあ満足です。


しかし、ちょっとした不注意で、余計な出費をしてしまいました。
ゴルフシューズ新調できたのにな~(涙)

あと、フロントバンパーも、いつまでもつか・・・(^_^;)

関連情報URL : http://www.bankin.me/
Posted at 2014/07/22 18:22:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2014年06月29日 イイね!

愛娘の手術中にAKB48? いえいえアーシングに挑戦!

愛娘の手術中にAKB48? いえいえアーシングに挑戦! 
昨日は、愛娘のマキが、歯槽膿漏で歯茎が衰え、抜歯&歯石取りを行いました。

比較的、歯は綺麗だったのですが、もう11歳。
歳には勝てません。




たかが、1本抜歯と歯石取りですが、全身麻酔の1日入院での手術です。




朝一で病院へ預け、その間に秋葉原に行って来ました。

秋葉原は、恐らく何十年ぶりです。

アキバといえば
 




CACEでは、こんなメニューが




いやいや、アキバにきた本当の目的は、こ・ち・ら



最近、アーシングなるものが、大流行りですね♪

自分も、入れたいと思っているのですが


しかし、先日、バックし過ぎてバンパーをぶつけ、その修理代が・・・
 


はたまた、某カートチームの祝勝会で、第4スティントまで頑張り、余計な出費が・・・ 



そして、今回のマキの手術代が・・・  と、少々出費がかさみます。


ならば、こちらこちら の方々が、アーシングの自作取り付けをやっているのを見て、最近DIYがMYブームな自分もやってみようかと・・・(^_^)


そこで、こちらのお店で部品を調達しました


通常のケーブルと高温用平編の2種類を購入
ケーブルは1m単位なので、50cm×2本分取れます
 


次は、こちらで端子を



取り付けは、バッテリー、ミッションとマフラー2か所の計4ヶ所を計画してます♪
 


あとは、ケーブルと端子をかしめる工具を買わないと
しかし、その工具が予想外に高いのでした (滝汗)
ヤフオクだな (^_^;)



取りあえずは、部品一式購入して、夕刻にマキを引き取りに行きました
綺麗な女優のような歯になってました(^^)
 


しかし、家に帰ってからグッタリしてます



いつもなら、デザートに飛びついてくるのですが、全く無反応です
麻酔がまだ効いているのかも・・・

そして明け方の4時過ぎ、ベットで嘔吐しちゃたんです
しかも、ベッドと壁の隙間に・・・(>_<)
処理するのに悪戦苦闘すること1時間以上

それから直ぐには寝れなかったので、このブログを書いちゃいました(笑)
では、これからまた寝ま~す (-_-)zzz


Posted at 2014/06/29 06:49:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年06月21日 イイね!

週末 PART-2 ~浅間ヒルクライム2014~ (^_^)v

週末 PART-2 ~浅間ヒルクライム2014~ (^_^)v
6月15日(日)
本日はイベントがダブルブッキング!!
「浅間ヒルクライム」 と 「af imp フェスタ」の
どっちに行くか・・・?






前日の精進湖でのウダウダタイムでは、みんなから 「浅間ヒルクライム!」を推薦され?
妻も「浅間ヒルクライム」なら私も行きたいと言い出し (^_^;)


結果、 「浅間ヒルクライム2014」に行く事にしました♪


前日は2時間ぐらいしか寝てないし、当日も寝たのは結局 1:00過ぎ(^_^;)
しかし、目覚ましが鳴る前に目が覚めてしまい、予定通り 5:00に出発


時間も早く高速もスムーズだったので、
手前の「松田井妙義IC」で降り、旧碓氷峠を走ってみました。
時間が早いので、前を走る車は1台もおらず、ストレスのないドライブでした(^v^)
(途中の旧碓氷峠/めがね橋)



ここが、ゴール地点(チェリーパークライン)





会場/浅間2000スキー場











エンドレスのブースです
RQのおねいさん達が、ワンちゃんをナデナデしてくれたのですが、
撮り忘れました (>_<)




ヒルクライムの走行前に、出場する車両によるジムカーナが行われました
みんな真剣!




 


スタート約1時間前ころより
会場~観戦ポイントまで、マイクロバスで送迎してくれます
下ること約10分、第26コーナーの内側です





参加車両は、ナンバー有りの車は、順次下ってゆきますが、
ナンバー無しの車は、道路が閉鎖されてから、下ってゆきます




11:30頃 予定より若干遅れてスタート!
マフラー音がこだまし、段々と大きくなってきます
1番手は、ポルシェカップカーでした



初めはレースカー軍団(ナンバー無し)
 








サイドカーです。生では初めて見ました
しかも、パッセンジャーは女性です(゜_゜)



おそらく、1分間隔でスタートしていると思いますが、
追いつかれてます (^_^;)



続いてナンバー有り/レース仕様
エンドレス/村田選手


このフィアット、むちゃくちゃ速いです
なんとエンジンを1600ccに換装しているのだとか



続いてスーパーカー軍団






 


本日の一番 (^O^)
 


この日は、おまわりさんも一緒に見学デス (^^)



場所を移動して、コーナーの真ん中付近で



止まっているように見えますが、上手にテールを流しながら立ち上がってゆきました



このフィアットのお兄さん
気合が入っていて、FFなのにテールを流して~


更に流して~
 


残念、スピン (-_-)/~~~
あと1mでガードレールでした(滝汗)
しかし、攻めた結果のスピンに、みんな大拍手 !(^^)!



場所を移して、今度はコーナー入口付近へ
車両は、ヒストリック系です



車によって、ライン取りが異なります


 


クリップについていません(^_^;)



次の車は


 


クリップにつくと・・・ 近~
カメラマンさんも、思わず仰け反っちゃます (^_^;)






写真の右下に、先ほどのカメラマンさんのカメラが・・・



終わりに近づいてきました
地元の方々?







最後は2輪で締めくくり



約60台が走行しましたが、あっという間でした。

今回、ヒルクライムを初めて見ました。
一般公道をナンバーが付いてない車が走ったり、
色々な車を真近が見られるのが楽しいかったです。
また、下から排気音が徐々に大きくなってきて、
次の車は何かな~と予測しながら見ているのも楽しです。


13:30頃には会場を後にして、せっかくなので軽井沢に立ち寄り
ブラ軽~


定番の(*^^)v



帰りは高速に乗った途端、事故渋滞にはまり、1時間以上ストップ



15:30頃に軽井沢を出発したのですが、帰宅した時には「ルーズベルトゲーム」が始まっており、なんと5時間半もかかった (-_-)


夕飯は、定番のおぎのやの釜めし



帰りの渋滞には閉口しましたが、天気も良く楽しいイベントでした。
また来年も???
誰か一緒に行きますか~?


本文には、全ての写真を掲載しきれなかったので、詳細は↓のフォトギャラをご覧ください↓

浅間ヒルクライム2014 ①
      
浅間ヒルクライム2014 ⑩ END

Posted at 2014/06/21 23:24:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年06月16日 イイね!

週末 PART-1~河口湖ツーリング編~ (^_^)v

週末 PART-1~河口湖ツーリング編~ (^_^)v 
6月14日(土)

本年9月、「TEAM82 全国オフ会」を開催する予定です。
そこで、ジャストミートさんの声掛けで、その下打合わせを兼ねて、TEAM82のメンバーで河口湖方面にツーリングに行ってきました。



今回、河口湖周辺というので、行ってみたかったんです。
日本一の金運神社と言われる 「新屋山神社」
先日、サマージャンボ宝くじを買ったので、ちょうど良いタイミングデス (*^^)v



鳥居を抜け



本堂です(本宮)



本堂入口で、みんな一列に並んで神主さんより、ご祈祷デス
※祈祷料払っていないのに・・・サービス!

しかし、その後にしっかりお賽銭を納めてきました.
だって、賽銭箱の前に千円札の山が置いてあるんですもん (^_^;)
そして、お守りもGetしました (*^^)v

これは、買いませんでした(笑)



帰り際に、頂戴したお菓子。 これもサービス!



流石、日本一の金運神社。 商売上手だわ~(爆)



ここの本宮だけではなく、奥宮にも行かないとご利益が無いと聞き、更に奥宮を目指します。

こんな林間を抜け
 

更に、センターラインもない林道を走ること20分。
本日の「ベストショット!」 
※いつ富士山が見えるか判らないので、一瞬のタイミングを逃さず撮影。
 


やっと着きました






みんな、しっかり願をかけます (*^^)



「環帯状石組」  3回廻って、ワン! じゃなくて礼拝する。 



残念ながら、雲がかかってきました。



この後、「朝霧高原 道の駅」へ 。ここで、全員集合
左から、「ハミングバード号」「SHIFT」「私」「そらまめ」「ハムスターフィット」「ジャストミート」さん
※一番左の1BOXは、一般車デス



そして、食事をしながら、9月の全国オフ会の相談。
※後日、ミートさんから案内が掲示されると思います♪



朝霧高原






”精進湖”です。 ※決して本栖湖ではありません(謎爆)



ここで、またウダウダして、15:00解散となりました。


参加のみなさん、ありがとうございました。
天気も良く、サイコ~でしたね~
また、よろしくお願いします。



そして、翌6月15日(日)は
「浅間ヒルクライム」 と 「af imp スーパーカーニバル」のどっちに行くか・・・? 


長くなりそうなので、PART-2にて  m(_ _)m


Posted at 2014/06/16 19:45:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年06月15日 イイね!

浅間ヒルクライム2014 NOW

浅間ヒルクライム2014 NOW浅間ヒルクライム2014に来ています。

これから始まります (^O^)/
Posted at 2014/06/15 11:14:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #911 ガラスコーティング https://minkara.carview.co.jp/userid/664391/car/3182447/8168782/note.aspx
何シテル?   03/31 12:52
BMW 320 時代に同じBMWに乗る会社の同僚にこの”みんカラ”を教えてもらい、 みんカラをスタート(^^)/ それ以来、このサイトを通じて多...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

《プロスタッフさんのグローブシリーズとCCウォーターゴールドをプレゼント~!》 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/11 08:01:44
Burger Motorsports Low Temperature Thermostat 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/21 12:27:36

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tロック ロッカー君 (フォルクスワーゲン Tロック)
フォルクスワーゲン T-Roc/Rライン 2021年3月登録/走行距離590kmの中古 ...
ポルシェ 718 ボクスター ルビ娘 (ポルシェ 718 ボクスター)
718 ボクスター GTS 4.0(RHD_MT) ルビースターネオ 2024年1月登 ...
ポルシェ 911 ポルじ~さん (ポルシェ 911)
911(991.2) GT3 PDK 2018年5月登録車を、2021年10月購入しま ...
BMW M2 クーペ ホッケ君 (BMW M2 クーペ)
2019/3/30 新車購入 <車両> ・M2/コンペティション(M DCT) ・ホッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation