• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アッキー@224のブログ一覧

2011年02月13日 イイね!

やっと、決定 \(^O^)/

やっと、決定 \(^O^)/      本日、契約書に 「ポン」 しちゃいました。







 











遡ること1年前ほど前、初めてサーキットを走ったのがことの始まり。
最初の内は走るだけで楽しかったが、やはり欲が出てきて320じゃ物足りなくなってきた。 (購入当初は、5年は乗ろうと思っていたのに、僅か2年半の命だった)
特に、
FSIAのメンバーは、135、335、M3、M5、M6&ポルシェと、ハイパワーな車ばかりなので、一人だけ蚊帳の外というのも、理由の一つかな~。
また昨年、M3からPへあっっさりと箱替えした方の影響も大ですネ。

そこで、昨年より箱替え検討委員会を発足し、次期車両を検討していたのですが、
やっと決まりました。

今回、候補車に上げたのは、3000ccターボの、335 135
少なくとも、FSWを10秒切れる車 というのが最低条件。
ある方には、今凄いたたき売り状態で、買い時だからとM5 を奨められましたが・・・

そして、最後の最後まで迷ったのですが、”MT” をチョイスすることに。
よって、車種は”135iクーペ” に決定。

しかし、135/MTの出物の少ないこと。
カーセンサーで調べても、135は、全国でたったの 43台。
MTともなると、僅か14台。 更に希望の白色は
6台 しかない。

中古車店に実車を見に行ったが、程度・価格等、条件に合う車が中々見つからず、知り合いの人にもオークションで出物があったら、声をかけてもらうことにはしていたのだが、一向に見つからず、現行車の320を先に手放してしまったのでした。

金融機関への借入の仮申し込みの有効期限が迫る一方、平行して新車も検討していたが、やはり予算的にはチョット厳しい。
しかし、条件が良くなってきて、最終的には「どうせなら新車にしたら」と、
検討委員会会長のありがた~い最後の一声で、新車に。

しかし、ディーラーも 135/MT は品薄で、日本に1台しかなく、先に商談中の人がいて、
本日契約したという。
よって、僕の注文する車は現在 海の上で、2月下旬に上陸する予定だとか。

成約記念にこんな物を貰った
 















ちょうど今、マンションの駐車場は全面改装中で、2月末に完工予定。
どっちみち2月納車は無理だったので、3月納車は好都合。

改修前                              改修中~
  













納車が待ち遠しい。  しかし、その先を考えると・・・・

PS.当初は、箱替えした車で3月20日のBMWポールシッターに参加することを密かに目論んでいたが、チョット無理かな~

Posted at 2011/02/13 22:54:00 | コメント(21) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年02月07日 イイね!

さよなら、そしてありがとう!

さよなら、そしてありがとう!本日、平成23年2月6日(日) 20:45。
(↑正確には、もう昨日)

我が愛車が・・・ 暗闇の彼方へと

・・・去って行った!




街中を走るには、この車でも充分だったが、
約1年前、サーキット走行会に参加したのが運のつき。
この車でサーキット走るなんて夢にも思わなかった。
少しづつモディを始めたが、非力な車では、やはり限界が・・・




昨年末から、箱替え検討委員会を発足し、検討を重ねた結果、
とうとう手放すことに! (委員長はカミさんですが)


でも、今朝までは、今日手放そうとは思っていなかったが、
手放すなら早い方がイイと、以前査定してもらった買取専門店に
片っ端しからTELして、持っけドロボ~とばかりに、
「サイン」そして、引き渡し。


カミさんも、「まさか、今日売っちゃうなんて、心の準備が・・・」
「いいからいいから、車中の荷物運び出して! 」


2008年7月から2年7カ月。 その間の走行距離 33,109km。

E46のスタイルは、いまでもイケててカッコいいと思う。
決して速くはないけど、いい車だった。

ありがとう、我が”320"よ!



そして、さようなら~~~ (;>_<;) ビェェ-ン
次のオーナーに可愛がってもらえよ~ 



Posted at 2011/02/07 00:19:37 | コメント(18) | トラックバック(0) | | 日記
2010年10月17日 イイね!

How much?

How much?10/10-12 草津温泉2泊3日の旅へ。

1日休みを延長し、カミさんの両親を連れて
温泉へ。





草津へ行く途中、軽井沢を経由。
軽井沢銀座をブラブラ&買い食いしていたら、帰りしなにこんなお店を発見!
”フェラーリオフィシャル商品販売中” とある。

 
 


一度は通り過ぎたが、Uターンして覗いてみたら。

フェラーリ F1のフロントノーズが!
 



「これ本物?」
「本物でっすよ~」「シューマッハ時代のものです」
「すごい綺麗だけど  レース用? テスト用? やっぱりレプリカ?」
「レース用に複数作製された1つですが、レースでは使われず、
次のレースでは改良バージョンが作製された為、未使用です」とのこと。

真偽のほどは? だが、
店の入り口には”フェラーリオフィシャル商品” とあるので本物か!?

ちなみに価格はいかほどかというと
”応談”と書いてある! ん、チョット待てよ! 
 
応談とありながら、”200万円より”  とある。



これは、果たして高いのか、それとも安いのか?
フォーミラー日本のレーシングマシンでさえ、ノーズ1つで、
軽自動車が買える位と聞いたことがあるが、それを考えると
本物なら安いのかも?


チャイルドシートは、フルバケット&サベルトの4点式ベルトと
さすがフェラーリ!



その他にも、グッズ、ウエアや写真など多数ありました。



時間があまりなかったので、何も買わずに見るだけでしたが、
やっぱり見ると欲しくなっちゃいますね。

グッズじゃなくて・・・ (^∇^)ノ



 
 
Posted at 2010/10/17 00:01:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年09月26日 イイね!

感動! フェラーリ試乗

感動! フェラーリ試乗昨日、Oh,What a Night(お~わらない♪) の最終回に
参加させていただきました。
今回は、袖ヶ浦フォレストレースウェイでの特別企画。

しかも、シオサイトさん の取りはからうで、フェラーリを試乗しちゃいました!
見るだけで充分と思っていたのですが、一応試乗予約を!

帰る時間もあったのですが、最後に順番が回ってきました。
初めに、プロドライバーの助手席で2周。
そして、自ら458イタリアのステアリングを握って2周!

午前中は、台風で大雨だったのですが、午後からは青空になり、 楽しく?運転♪

やっぱり、フェラーリ凄いです。
以前、348に乗ったことはありますが(古くてすみません)全然違います。
(比べちゃいけませんね)

なんたって速い。9000回転までストレスなくよく回るエンジン。
アクセル踏むだでけ、あっという間にスピードが・・・
2コーナーまでに余裕で5速まで入っちゃいます。(プロドライーです)
僕でも4速までいけちゃいました。
しかも、トラクションコントロールの効果抜群で、コーナーでアクセル空けても全然平気。
グングン加速します。

458イタリアは、速くて、安全。
そして、なんてったって、あの音!
いまでもあの音が耳に焼きついています。

一生の思い出になりました。
やっぱり、いつかはフェラーリ!

主催のシオサイトさん、参加メンバーの皆さん、ありがとうございました。
 
Posted at 2010/09/26 14:35:33 | コメント(11) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年05月27日 イイね!

イベント! な1日

イベント! な1日
今週も、仕事が忙しく帰りは連日午前様! 
 (接待じゃなく、仕事ですヨ!)
←こんな席で仕事してます。

忙しくてブログ書く時間も無く、遅いUPになってしまいましが




さて、5月22日(土) 晴天~

<イベント.1>
BMW浜松ミーティングの存在を3日前に聞きつけ、
参加! したかったが、既に申込締め切り。

当日、中井PAに7:00に集合するとのことで、顔だけ出しお見送りすことに。

6:00
中井PAに寄る前に、海老名SAで、いつものメロンパンを。
秋田の友人に送る為もあって、20個も Get!
おノボリさんみたいでちょっと (照)

6:45
中井PAには、既に何台ものBMWが。
 


情報をくれた この方も、既に到着していた。(この人も見送り組)
この方の車↓、メチャクチャ艶のあるボディコーティング 。 (判りにくっ!)
 

10台以上ものBMWフリークで皆でワイワイ談笑

7:20
次の集合場所の日本平PAに向け、トレイントレイン。
天気も最高だし! 

みんさんの勇姿をと撮影を試みるも
運転しながら撮るのは難しい。
残念ながら、後ろ姿ばかりで・・・ 追っかけるのが好きなもんで (´^௰^`)
  












 
























8:00
富士ICで離脱し、皆さんとはここで別れ、お見送り終了。
誰かさんは見送りと言いながら、日本平PAまで行ったみたいだけど(謎爆)

(皆さん、浜名湖ミーティングはいかがでいたか~~
お疲れさまでした)


<イベント.2>
9:30
さて次のイベントへ
ちょっと霞んではいるが、富士山が綺麗~。 
富士山を見ると、なぜか幸せな気分なるのは私だけでしょうか? 
 
写真では霞んで見えるが、実物はもっとクッキリ見えたヨ!


明日初参加する、みんカラ@マスターズの
開催地「朝霧ジャンボリーゴルフクラブ」の横を通り過ぎ
「富士芝桜まつり」会場へ到着 


今年の開花は今一つだとか。それでも丁度、見頃。
しかし、さっきまで見えていた富士山もいつの間にか雲に隠れて
本来ならバックに富士山が見えるらしいが、残念!











 











11:30
駐車場の車に戻るとマキがグロッキー どうした?
芝桜会場へは、ペット不可なので車中に置いて行ったのだが
思いのほか車内が暑くなっていて・・・ 泡を噴いたみたい。
もう少しで死んでたかも・・・ マキ~ m(_ _)m

そこで涼しい朝霧高原でお散歩・・・
ここでも富士山は見えず、残念。
そしてアイスクリームを食べる (アレ 写真は? 撮るの忘れた!)
 

天気が少しづつ悪くなっている・・・  青空が無い!
嫌な予感 (予報も日曜は、曇り→雨)


13:00
富士宮といえは、B級グルメの王様「焼きそば」
行こうと思った店が見つからず、駅近くの「お宮横丁」で。
以前、このお宮横丁の「S」店の焼きそばが今一だったので、
今回は
「富士宮やきそば学会アンテナショップ」店の焼きそばを
ん~美味いじゃん  (写真は? エーここも・・・)

帰り、富士ICから高速に乗っ瞬間、真横にパトちゃん。
500mもしない内に、2台前の車が捕まった。危ね~!

15:30
帰宅。
そした、メロンパンを友人宅へ発送するため、宅急便屋さんへ。


<イベント.3>
思いのほか、早く帰ってこれたのでアクセスさんにTEL。
ローター交換、今から行ってもいい?
即効、GOOOOOOO!


行ったら作業中の車が終わってからになるので
2時間位かかると言われたが、サクサクっと1時間で終了! 











先週のパッド交換に引き続きお世話になりました。
一緒にやれば良かったのだが、その分工賃はサービスしてもらった!


これまた早く終わったので、こちらへ寄り道。
今度、
参加するイベントに必要かと思って
ここで、こんな物をGet!












19:00
帰宅。充実した1日だった。


明日は、今年2回目のゴルフ。
楽しみ~~~
但し、天気は下り坂。

さ~てと今日は疲れたから早く寝よっと、と言いながら
就寝はAM2:00になってしまった。


Posted at 2010/05/27 13:07:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「[整備] #911 ガラスコーティング https://minkara.carview.co.jp/userid/664391/car/3182447/8168782/note.aspx
何シテル?   03/31 12:52
BMW 320 時代に同じBMWに乗る会社の同僚にこの”みんカラ”を教えてもらい、 みんカラをスタート(^^)/ それ以来、このサイトを通じて多...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

《プロスタッフさんのグローブシリーズとCCウォーターゴールドをプレゼント~!》 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/11 08:01:44
Burger Motorsports Low Temperature Thermostat 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/21 12:27:36

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tロック ロッカー君 (フォルクスワーゲン Tロック)
フォルクスワーゲン T-Roc/Rライン 2021年3月登録/走行距離590kmの中古 ...
ポルシェ 718 ボクスター ルビ娘 (ポルシェ 718 ボクスター)
718 ボクスター GTS 4.0(RHD_MT) ルビースターネオ 2024年1月登 ...
ポルシェ 911 ポルじ~さん (ポルシェ 911)
911(991.2) GT3 PDK 2018年5月登録車を、2021年10月購入しま ...
BMW M2 クーペ ホッケ君 (BMW M2 クーペ)
2019/3/30 新車購入 <車両> ・M2/コンペティション(M DCT) ・ホッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation