• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アッキー@224のブログ一覧

2012年02月16日 イイね!

2月19日は・・・断念します v(≧□≦)v

2月19日は・・・断念します v(≧□≦)v

今日、本国から待ちに待ったフライホイールの部品が届き、

明日の夕刻までに、ミッションと共に交換作業を済ませ、

なんとかギリギリ走行会に間に合う予定が・・・




先ほど、ディーラーから電話があり、

「交換しましたが、今度はエンジンの調子がおかしく、エラーも出ていて・・・」

~中略~

「大変申し訳ないですが、
土曜までには直りそうもないです!

「代車出しますので」

「エ~~~~~、代車の問題じゃなく、日曜日は・・・・」

「サーキット走行ですか?」

「そうです」

「さすがにサーキットを走れる代車は出せませんが・・・申し訳ありません」


という訳で、2日前の今、途方に暮れている私です。


車が無く弄れないので、サビが出ていたこんなパーツをシコシコ磨いて
当日を楽しみに待っていた私ですが・・・
 
 


したがって、19日は、皆さんの走りを恨めしく思いながら、

応援に徹します。 (;>_<;)ビェェン






 
Posted at 2012/02/16 21:43:22 | コメント(14) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年12月27日 イイね!

FSW 練習走行

FSW 練習走行 来年1月15日に開催される

 FSW 新春思いっきり7時間耐久レース大会

 
に向けて、25日FSWに練習走行へ行ってきました。




 前回、9月の走行は、135でのサーキット初走行。

 気温29℃の中、たった2周で油温が150℃に達し、ブレーキはスポンジーになり
 更には、ギアが2速に入らなくなり、まともに走れませんでした。
 
 あれから、パッド(エンドレスM72)&エンジンオイルを交換。

 
 今回は富士山の景観が素晴らしい快晴で、気温5℃と絶好のコンディション。

 今回は、シフトアップを 6500rpmと早めにし、油温は130℃程度に留まり、
 油温&パッド&ミッション共に問題なく、30分間ほぼ全開で走行できました。


 肝心のタイムはというと、”12秒4”でした。

 10秒切りを目指していたのですが、やはりノーマルのランフラットタイヤ
 &サスではやはり厳しいです。 私の腕が未熟なせいもありますが・・・

 
 今回ご一緒した、かっとび997GT3のお二人は、58秒~59秒台。

 マイペースな996GT3の方は、●秒台!  ←この方の威厳に関わるので秘密です。

 新品タイヤを装着した335の方は、一気に2秒縮めて、4秒台。
 
 と、皆さんマズマズのタイム。
 
 この後の反省会では、監督のM3の方を交え、本戦では 「総合25位」 を
 目指すことにしました。


 この後、ばびゅーんとワープ走行して2次反省会へ・・・ (割愛しますm(_ _)m)


 そして私の反省は、やっぱりノーマルの足回りでは、厳しい!
 よって、本戦までにタイヤ交換するよう指令が出されました(爆)

 ん~逃した魚は大きかったな。  NEEZとネオバが・・・(謎爆)

  
 皆さん、お疲れさまでした。

 次回 1/9、 またよろしくお願いします。


 PS.
 次回の練習走行までに間に合うように、タイヤ物色中~~~
 遅くとも、本戦には間に合わせます。
 どうせならアルミも逝っちゃうかも・・・と思いをはせておりますが 

 隣にいる人が怖いっす!

 


 

 
 

 
Posted at 2011/12/27 20:48:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年09月06日 イイね!

9/19 FSW走行会。なんと土屋圭市が講師!

9/19 FSW走行会。なんと土屋圭市が講師! 135に乗り換えてから、まだサーキット未走行でしたが、

 慣らしも終わり、涼しくなってきたので、まずは1回走行しようかと。


 そこで、9月19日 FSW主催の
 「FSW駆動方式別 スペシャルレッスン」に申し込みしました。

 このイベントの特徴は、「駆動方式別クラス分け」で、

 『FF』 『FR』 『MR&RR』 『4WD』 の4クラスに別れて、

 各クラス 専属のプロドライバーによる、駆動方式の特性を生かした

 サーキットの走り方の講習と計測付のフリー走行を行うもの。

 僕は当然、 『FR』 なので、講師はドリキンこと 土屋圭市 さん。

 こんな風なドリドリの講習は無いと思いますが。同乗体験できたらいいですね!
  (画像はショートコースのものですが)

 
 

 走行前の準備として、取りあえずオイル交換と4点式シートベルトの試装着しました。

 それ以外は、完全ドノーマル状態ですが、

 ドノーマル状態でどの位のタイムが出るのか・・・

 初回なので、あまり無理せず・・・ってところですね。 

 他のクラスも豪華な講師陣が並び、楽しみな日になりそうです。


 その前に、今週は遅い夏休みで、広島方面へ3泊4日のドライブ旅行へ。
 無事帰って来れないと、走行会へ参加出来なくなってしまうので、
 安全運転を心がけ行ってまいります!




  
Posted at 2011/09/06 18:36:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年05月08日 イイね!

第3回FSIAミーティング

第3回FSIAミーティング忙しく、遅ブログになってしまったが、先日、第3回FSIAミーティングに参加したので、その報告&御礼!

GWも仕事で、FSIAの参加も危ぶまれていたが、
なんとか仕事も一段落し、FSIAに参加。




行きの高速は思ったほどではなかったが、既にゲートオープン前には多くの車が・・・ 


やはり、NS枠は定員一杯で、大渋滞。
今回は、ラップタイマーを購入し、気合を入れて走る が・・・
最初は、上手くタイムが計れず(スイッチ押し忘れ?)
再度、PowerOn。
されど、1度もクリアラップが取れず、タイムは、23”55”がベスト!
クリアラップは、皆さんは自分の前を空けるのだが、僕の場合は、
悲しいかな、カメさん(譲る)なので、後ろが空いていないと、クリアラップが
取れないのじゃ。泣

速い人とは、約20秒遅れ! ということは、
4563m(1周)÷123秒(として)=37.1m/秒
37.1m/秒×20秒=742m/周 
丁度、ストレートの半分、毎周離されることになる。
現実は悲しい・・・

しかも、途中からタイヤはタレ、ブレーキの警告灯が点灯し、
最後まで走れず、僅か20分の走行で終了。
ちょっと、欲求不満の残る結果となった。
ブレーキパッドは事前に交換したかったが時間が無かったので、残念!



2本目は走行しないで、皆さんの走行の見学&ライン勉強!
写真撮影を試みるも、使える写真は唯一この一枚のみ。
腕が無くてスミマセン



帰りは、みんなで八王子でランチを食べることになり、場所が判らないので、
E90Life、nishisan、hagiwa さんに達について行くことに・・・
制限速度の100Kmで飛ばすので、離れちゃいけないと思い必死について行ったが、
この人達の車、みんな300PSオーバー、それに引き換え僕の170PSの非力な車では
120%全開でも離される~。
サーキット走行より緊張感のある走りだった!

八王子の「キャナリィ・ロウ」でイタリアンランチ。
リーズナブルで美味しかった。
教えちゃマズかった?


今回で、シーズン終了の人もいるが、僕はもう少し頑張ろうと思います。
ブレーキパッドも交換して、再チャレンジです。
平日の無料チケットもあるので、せっかくだからそれも使いたいしね。

参加した皆さん、お疲れさまでした&ありがとうございました。
また、よろしくお願いします。
Posted at 2010/05/08 07:59:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年05月02日 イイね!

購入~!

購入~!4月に入ってから、配属が変わり無茶苦茶忙しかったが、一段落したのでGWはなんとか休めることに。

そこで、5月4日の第三回FSIAミーティング参加に向けてラップライム計測器を購入~!

「CIRCUIT ATTACK COUNTER」 「P-LAP」 「LAP-SHOT」「ラップタイマー」と、数社から同様の商品が出ているが、「PSLapManager」という販売店のオリジナル管理ソフトが付いて、比較的安価だったので、「LAP-SHOT」にした。
でも、PC接続ユニットが6,000円と言うのはちょっと高いな~。<写真左側の四角いやつ>
http://www.pluss-inc.com/shopping/lapshot/index.html

メンバーの皆さん、いろいろアドバイス頂きありがとうございました。♪

さて、FSWを走るのは、今回で3回目。
天気も良さそうだし、タイムのほどは・・・・???

PS.ここだけの話、この計測器は特注品で、マイナス10秒の誤差が出るよう注文しました。爆 ヾ(〃^∇^)ノ
Posted at 2010/05/02 03:55:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「[整備] #911 ガラスコーティング https://minkara.carview.co.jp/userid/664391/car/3182447/8168782/note.aspx
何シテル?   03/31 12:52
BMW 320 時代に同じBMWに乗る会社の同僚にこの”みんカラ”を教えてもらい、 みんカラをスタート(^^)/ それ以来、このサイトを通じて多...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

《プロスタッフさんのグローブシリーズとCCウォーターゴールドをプレゼント~!》 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/11 08:01:44
Burger Motorsports Low Temperature Thermostat 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/21 12:27:36

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tロック ロッカー君 (フォルクスワーゲン Tロック)
フォルクスワーゲン T-Roc/Rライン 2021年3月登録/走行距離590kmの中古 ...
ポルシェ 718 ボクスター ルビ娘 (ポルシェ 718 ボクスター)
718 ボクスター GTS 4.0(RHD_MT) ルビースターネオ 2024年1月登 ...
ポルシェ 911 ポルじ~さん (ポルシェ 911)
911(991.2) GT3 PDK 2018年5月登録車を、2021年10月購入しま ...
BMW M2 クーペ ホッケ君 (BMW M2 クーペ)
2019/3/30 新車購入 <車両> ・M2/コンペティション(M DCT) ・ホッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation