• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アッキー@224のブログ一覧

2012年11月30日 イイね!

思わず、買っちゃった (@^▽^@)

思わず、買っちゃった (@^▽^@) 
先日、この方のブログ を見て
俺も買おうと思い、早速本屋へ。

しかし、タイトルに”NEW3series”と書いてあり、
3シリが中心なら立ち読みで済ませようと思い
パラパラ・・・と






アレ? 見覚えのある 車&人ジャン






もしやと思って
次のページをめくると・・・ \(^O^)/







当然、買っちゃいました (#^_^#)



Posted at 2012/11/30 02:15:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | E82/135 | クルマ
2012年10月18日 イイね!

やっと、直りました (^□^)゛

 


9月の旅行中に点灯したABSセンサーの警告灯。

これまで、ディラーに足を運ぶこと なんと 3回

先週、やっと直りました。

原因は、単なる ABSセンサーの不良 


こんな単純な原因なのに、何でこんなに掛かったかというと。

発注したセンサーの品番の間違い! だって

最初に前期型のセンサーを発注して、交換しても直らず。

発注したセンサーが不良品と思い、また同じ品番の物を取り寄せ交換

それでも、直らず・・・

やっと古い品番を発注していたとだと気がつき、現行型を再発注。

交換したらすぐに直ったって。


大丈夫か~~~ Dさん


ま、これで 10/25は不安なく走れますね!

あとは、車高を若干調整して、アライメント調整して。

ボンネットのアミアミを補強して。

まだまだやること結構あるな~(笑)


Posted at 2012/10/18 18:38:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | E82/135 | クルマ
2012年09月22日 イイね!

入院しました~ (~_~;)

入院しました~ (~_~;)先日の信州旅行中に、車両トラブルが発生しました!

詳細は
遅い夏休み。なんと10連休~(車両トラブル編) (`δ´)


そこで昨日、DにABSのセンサー交換をしに行って来ました。
しかし、お取り寄せしたセンサーも不良!


アンビリーバボ~~~ ┐(-_- )┌

しかたなく、センサーを再度お取り寄せすることとなり、
結局、そのまま帰宅しました (>_<)

担当者は、次回は事前に動作確認しておきますと
言っておりましたが・・・
頼みますよ~ ○澤さん!



さてもう一方の「諏訪湖のGS、バンパー擦り擦り事件」の方ですが、
GSの保険会社との交渉がまとまり、
「バンパー丸ごと交換&代車」という最良の結果になりました。(^o^)v
そこで本日、平塚の「Bプラス」に車を預けて来ました。

バンパーは、擦ってから10日間強経過し、一層酷くなってきました。
<直後>                           <10日経過>
 









<直後>                          <10日経過>










代車は、320。 国産でもイイよと言ったのに (笑)



退院は、10月6日(土)の予定です。

例の日に ギリギリ間に合いそうです。♫~

Posted at 2012/09/22 19:02:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | E82/135 | クルマ
2012年09月16日 イイね!

遅い夏休み。なんと10連休~(車両トラブル編) (`δ´)

遅い夏休み。なんと10連休~(車両トラブル編) (`δ&#180;)
9/11-13日まで、カミさん&そのご両親を連れて信州旅行に出かけたのは良かったのですが・・・




【旅行初日:9/11】
AM 11:00
中央高速走行中、恵那山トンネル(8km以上ある長いトンネル)を抜けた辺りで、突然”ポ~ン”という音と共に警告灯がつきました。

最初に


そして直ぐに
 

先日、3Dのブースターチップを入れ「エンジン不良」の警告灯が
何回か付いているので、そのせいかと思っていましたが、

一応次の神坂PAに停め、タイヤの空気圧を計ると、2.3~2.4kgと
正常です。
エンジンをかけ直すと警告灯は消えました。

念のため、ブレーキは優しく踏むことを心がけ旅行を続けましたが、旅行中、何十回となく警告灯が付いては消え、付いては消えの繰り返しでした。

旅行の終盤になって、警告灯が付いている時はブレーキアシストが効かず、坂道発進する時に車が後ろに下がってしまうことに気がつきました。
また、ブレーキを強く踏むと、ブレーキペダルから”ゴゴゴ”という異音と共に、足にキックバックの感覚が・・・
この警告灯は、ブースターチップを入れたせいではないな~ と思います。



そしてもう1件、とんでもないトラブルが起こりました
(怒りました) プンプンヽ(`д´)
これも初日。夕刻にガソリンが無くなってきたので、ホテルに着く前に諏訪湖のガソリンスタンド(コスモ石油)に入りました。
2箇所の給油機があったのですが、奥の給油機には別の車が停まっていたで、手前の給油機に停めようと近づいて行ったら、
突然 ”ゴツン” と鈍い音がしてすぐブレーキを。
一瞬何が起こったのか判りませんでしたが、下を擦った?
直ぐにバックして車の下を覗いて見ると。

Oh My Go~~~d!
 








良く見ると給油機の直前は、急激な段差(スロープ)になっていたのですが、気がつきませんでした。
なにせ、手前に警告表示や注意書きなど何も無いのです。

「ふざけんな~」 とブチブチ文句を言ったものの、
給油後は、ホテルへチェックインしました。

しかし、良く良く考えてみると、僕の運転が乱暴だったり、
車高が低く擦り易いわけではなく、普通に運転して擦るのは、
GSの構造上の欠陥。
しかも、店員の誘導や段差の警告・注意書き等も無く、
擦ったのは僕の運転によるミスではなく、GS側の問題と思い、
再度GSに引き返しました。

GSの社長と交渉の結果、先方も非を認め、GS側で修理費を
出してくれることになりました。
(良かった良かった。当たり前か・・・)









赤いラインが引いてありますが、僕が擦った時には無く、
僕がホテルに行って戻って来る間に塗ったものです。


翌日、見てみるとホイールアーチ側にも亀裂が入っていました。










警告灯表示と共に、走るのには影響が無いので 、
旅行を続けることにしました。


【旅行から帰宅した翌日:9/14】
バンパーを取り付けた「Bプラス」に行き相談すると。
「バンパー下部だけなら、パテ&塗装で直るが、ホールアーチ側の亀裂は、直してもしばらくするとまた亀裂が入る可能性があるので、丸ごと交換した方が良い」という診断でした。
僕も、部分補修ではなく丸ごと交換の方が安心です。
その方向で、GSと交渉することにしました。

一方の、警告灯の診断は、Dに診てもらいました。
取りあえず、右前輪のABSセンサーを取り替えることとなり、
部品が入り次第交換です。
(センサーの不具合じゃなく、ABS本体の不具合だと僕は思いますが・・・) 

幸い旅行は無事終了しましたが、とんだお土産を貰ってしましました。

皆さんも諏訪湖へ行かれた際は、ここのコスモ石油には注意しましょう。
特に、”リップを付けている、車高を下げている”  「ア・ナ・タ」
要注意です!


Posted at 2012/09/16 19:53:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | E82/135 | クルマ
2012年02月28日 イイね!

無事、退院しました&初スタディ!

無事、退院しました&初スタディ! 
2月26日(日)

土曜の夕刻、ディーラーから 「直りました~」と
連絡があり、愛車を引き取りに行ってきました。




故障箇所は、以前から言っていた「フライホイール交換」と、
併せてクラッチ交換&諸々

そして、今回長引いたもう一箇所の故障原因は、
クランクシャフトのパルスセンサー不調

このセンサーは、クランクシャフトの回転数や回転角度・位置をモニターするものらしい。

しかし、センサーの交換だけでは直らず、ユニットごと交換。

このユニットも日本には無く、本国から取り寄せ、退院までに3週間も
掛かってしまった。

まだ購入1年未満なので、当然修理は無償ですが、まともに直すと
結構な額ですね~  
 





お陰様で、エンジン周りからの異音は消え、不安無く走れるようになりましたが、

コンピュータをリセットしたため、コーディングは全部消え、
更には、CDの録音も全部消えていた ((T_T)) 
多分、30-40枚は入っていたと思う。 


そしてその足で、「スタディ東京」

いつもは近い横浜店の方ですが、東京店は実は初めて! 

このZ4 は、ちゃんと? ナンバー付いてる!



今回は、先日のFSW走行会で、この方 のフロントリップスポイラーが ・・・
その修理にお付き合い
※待ち時間に1Mクーペを試乗していて、お土産を貰ってました(笑)

また、その走行会で、CB1の忘れ物を預かっていたので、
それを この方 にお渡しする為に「スタディ東京」で待ち合わせ。

東京店は、白を基調とした内装で、広く綺麗ですね。 
横浜店よりイイかも♪


愛車も直ったことだし、これから張り切って・・・ 何するかな~




Posted at 2012/02/28 13:02:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | E82/135 | クルマ

プロフィール

「[整備] #911 ガラスコーティング https://minkara.carview.co.jp/userid/664391/car/3182447/8168782/note.aspx
何シテル?   03/31 12:52
BMW 320 時代に同じBMWに乗る会社の同僚にこの”みんカラ”を教えてもらい、 みんカラをスタート(^^)/ それ以来、このサイトを通じて多...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

《プロスタッフさんのグローブシリーズとCCウォーターゴールドをプレゼント~!》 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/11 08:01:44
Burger Motorsports Low Temperature Thermostat 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/21 12:27:36

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tロック ロッカー君 (フォルクスワーゲン Tロック)
フォルクスワーゲン T-Roc/Rライン 2021年3月登録/走行距離590kmの中古 ...
ポルシェ 718 ボクスター ルビ娘 (ポルシェ 718 ボクスター)
718 ボクスター GTS 4.0(RHD_MT) ルビースターネオ 2024年1月登 ...
ポルシェ 911 ポルじ~さん (ポルシェ 911)
911(991.2) GT3 PDK 2018年5月登録車を、2021年10月購入しま ...
BMW M2 クーペ ホッケ君 (BMW M2 クーペ)
2019/3/30 新車購入 <車両> ・M2/コンペティション(M DCT) ・ホッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation