• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アッキー@224のブログ一覧

2014年12月28日 イイね!

箱根ターンパイクでヒルクライム (*_*)

 我らみんカラユーザーではお馴染みの箱根ターンパイク。

ここを全面封鎖して、ヒルクライムのイベントが行われました。

GTマシンが200kmオーバーでドリフトして駆け抜けるシーンは圧巻です。

こちらをご覧ください。↓

http://grapee.jp/25681



Posted at 2014/12/28 12:36:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年06月21日 イイね!

週末 PART-2 ~浅間ヒルクライム2014~ (^_^)v

週末 PART-2 ~浅間ヒルクライム2014~ (^_^)v
6月15日(日)
本日はイベントがダブルブッキング!!
「浅間ヒルクライム」 と 「af imp フェスタ」の
どっちに行くか・・・?






前日の精進湖でのウダウダタイムでは、みんなから 「浅間ヒルクライム!」を推薦され?
妻も「浅間ヒルクライム」なら私も行きたいと言い出し (^_^;)


結果、 「浅間ヒルクライム2014」に行く事にしました♪


前日は2時間ぐらいしか寝てないし、当日も寝たのは結局 1:00過ぎ(^_^;)
しかし、目覚ましが鳴る前に目が覚めてしまい、予定通り 5:00に出発


時間も早く高速もスムーズだったので、
手前の「松田井妙義IC」で降り、旧碓氷峠を走ってみました。
時間が早いので、前を走る車は1台もおらず、ストレスのないドライブでした(^v^)
(途中の旧碓氷峠/めがね橋)



ここが、ゴール地点(チェリーパークライン)





会場/浅間2000スキー場











エンドレスのブースです
RQのおねいさん達が、ワンちゃんをナデナデしてくれたのですが、
撮り忘れました (>_<)




ヒルクライムの走行前に、出場する車両によるジムカーナが行われました
みんな真剣!




 


スタート約1時間前ころより
会場~観戦ポイントまで、マイクロバスで送迎してくれます
下ること約10分、第26コーナーの内側です





参加車両は、ナンバー有りの車は、順次下ってゆきますが、
ナンバー無しの車は、道路が閉鎖されてから、下ってゆきます




11:30頃 予定より若干遅れてスタート!
マフラー音がこだまし、段々と大きくなってきます
1番手は、ポルシェカップカーでした



初めはレースカー軍団(ナンバー無し)
 








サイドカーです。生では初めて見ました
しかも、パッセンジャーは女性です(゜_゜)



おそらく、1分間隔でスタートしていると思いますが、
追いつかれてます (^_^;)



続いてナンバー有り/レース仕様
エンドレス/村田選手


このフィアット、むちゃくちゃ速いです
なんとエンジンを1600ccに換装しているのだとか



続いてスーパーカー軍団






 


本日の一番 (^O^)
 


この日は、おまわりさんも一緒に見学デス (^^)



場所を移動して、コーナーの真ん中付近で



止まっているように見えますが、上手にテールを流しながら立ち上がってゆきました



このフィアットのお兄さん
気合が入っていて、FFなのにテールを流して~


更に流して~
 


残念、スピン (-_-)/~~~
あと1mでガードレールでした(滝汗)
しかし、攻めた結果のスピンに、みんな大拍手 !(^^)!



場所を移して、今度はコーナー入口付近へ
車両は、ヒストリック系です



車によって、ライン取りが異なります


 


クリップについていません(^_^;)



次の車は


 


クリップにつくと・・・ 近~
カメラマンさんも、思わず仰け反っちゃます (^_^;)






写真の右下に、先ほどのカメラマンさんのカメラが・・・



終わりに近づいてきました
地元の方々?







最後は2輪で締めくくり



約60台が走行しましたが、あっという間でした。

今回、ヒルクライムを初めて見ました。
一般公道をナンバーが付いてない車が走ったり、
色々な車を真近が見られるのが楽しいかったです。
また、下から排気音が徐々に大きくなってきて、
次の車は何かな~と予測しながら見ているのも楽しです。


13:30頃には会場を後にして、せっかくなので軽井沢に立ち寄り
ブラ軽~


定番の(*^^)v



帰りは高速に乗った途端、事故渋滞にはまり、1時間以上ストップ



15:30頃に軽井沢を出発したのですが、帰宅した時には「ルーズベルトゲーム」が始まっており、なんと5時間半もかかった (-_-)


夕飯は、定番のおぎのやの釜めし



帰りの渋滞には閉口しましたが、天気も良く楽しいイベントでした。
また来年も???
誰か一緒に行きますか~?


本文には、全ての写真を掲載しきれなかったので、詳細は↓のフォトギャラをご覧ください↓

浅間ヒルクライム2014 ①
      
浅間ヒルクライム2014 ⑩ END

Posted at 2014/06/21 23:24:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年06月12日 イイね!

今週末は、どっち!?

今週末は、どっち!? 
梅雨に入り、シトシトどころか、日本各地で大雨で大変なことになっていますが、今週末は、見事晴れマーク!

そうとなれば、お出かけしたくなります。



そして魅力的なイベントが2つも・・・(^O^)


一つは、 「浅間ヒルクライム2014」

こちらは、浅間山のチェリーパークライン(一般公道)を閉鎖して、約7kmの道を2輪/4輪の戦前から20世紀を代表する歴史的なスポーツモデルの車両そして、サーキット専用車両の計60台が、ヒルクライムデモンストレーションを行うというもの。


もう一つは、 「af imp.スーパーカーニバル2014」

こちらは、言わずと知れた af impのイベントで、今年は富士スピードウェイで行われます。
目玉は、「スタイルアップカー・スペシャルコンテスト」で200台以上の輸入車が集結するというもの。


いずれも、6月15日(日)  
※浅間ヒルクライム2014は、6/14-15の2日間デス

知り合いのドライバーの出走や多くのクルマ、ショップが参加したりと、どちらも外せない。


さてさて、どちらに行こうか、悩みますネ。




Posted at 2014/06/12 12:58:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「[整備] #911 ガラスコーティング https://minkara.carview.co.jp/userid/664391/car/3182447/8168782/note.aspx
何シテル?   03/31 12:52
BMW 320 時代に同じBMWに乗る会社の同僚にこの”みんカラ”を教えてもらい、 みんカラをスタート(^^)/ それ以来、このサイトを通じて多...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

《プロスタッフさんのグローブシリーズとCCウォーターゴールドをプレゼント~!》 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/11 08:01:44
Burger Motorsports Low Temperature Thermostat 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/21 12:27:36

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tロック ロッカー君 (フォルクスワーゲン Tロック)
フォルクスワーゲン T-Roc/Rライン 2021年3月登録/走行距離590kmの中古 ...
ポルシェ 718 ボクスター ルビ娘 (ポルシェ 718 ボクスター)
718 ボクスター GTS 4.0(RHD_MT) ルビースターネオ 2024年1月登 ...
ポルシェ 911 ポルじ~さん (ポルシェ 911)
911(991.2) GT3 PDK 2018年5月登録車を、2021年10月購入しま ...
BMW M2 クーペ ホッケ君 (BMW M2 クーペ)
2019/3/30 新車購入 <車両> ・M2/コンペティション(M DCT) ・ホッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation