• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アッキー@224のブログ一覧

2012年09月22日 イイね!

入院しました~ (~_~;)

入院しました~ (~_~;)先日の信州旅行中に、車両トラブルが発生しました!

詳細は
遅い夏休み。なんと10連休~(車両トラブル編) (`δ´)


そこで昨日、DにABSのセンサー交換をしに行って来ました。
しかし、お取り寄せしたセンサーも不良!


アンビリーバボ~~~ ┐(-_- )┌

しかたなく、センサーを再度お取り寄せすることとなり、
結局、そのまま帰宅しました (>_<)

担当者は、次回は事前に動作確認しておきますと
言っておりましたが・・・
頼みますよ~ ○澤さん!



さてもう一方の「諏訪湖のGS、バンパー擦り擦り事件」の方ですが、
GSの保険会社との交渉がまとまり、
「バンパー丸ごと交換&代車」という最良の結果になりました。(^o^)v
そこで本日、平塚の「Bプラス」に車を預けて来ました。

バンパーは、擦ってから10日間強経過し、一層酷くなってきました。
<直後>                           <10日経過>
 









<直後>                          <10日経過>










代車は、320。 国産でもイイよと言ったのに (笑)



退院は、10月6日(土)の予定です。

例の日に ギリギリ間に合いそうです。♫~

Posted at 2012/09/22 19:02:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | E82/135 | クルマ
2012年09月16日 イイね!

遅い夏休み。なんと10連休~(車両トラブル編) (`δ´)

遅い夏休み。なんと10連休~(車両トラブル編) (`δ&#180;)
9/11-13日まで、カミさん&そのご両親を連れて信州旅行に出かけたのは良かったのですが・・・




【旅行初日:9/11】
AM 11:00
中央高速走行中、恵那山トンネル(8km以上ある長いトンネル)を抜けた辺りで、突然”ポ~ン”という音と共に警告灯がつきました。

最初に


そして直ぐに
 

先日、3Dのブースターチップを入れ「エンジン不良」の警告灯が
何回か付いているので、そのせいかと思っていましたが、

一応次の神坂PAに停め、タイヤの空気圧を計ると、2.3~2.4kgと
正常です。
エンジンをかけ直すと警告灯は消えました。

念のため、ブレーキは優しく踏むことを心がけ旅行を続けましたが、旅行中、何十回となく警告灯が付いては消え、付いては消えの繰り返しでした。

旅行の終盤になって、警告灯が付いている時はブレーキアシストが効かず、坂道発進する時に車が後ろに下がってしまうことに気がつきました。
また、ブレーキを強く踏むと、ブレーキペダルから”ゴゴゴ”という異音と共に、足にキックバックの感覚が・・・
この警告灯は、ブースターチップを入れたせいではないな~ と思います。



そしてもう1件、とんでもないトラブルが起こりました
(怒りました) プンプンヽ(`д´)
これも初日。夕刻にガソリンが無くなってきたので、ホテルに着く前に諏訪湖のガソリンスタンド(コスモ石油)に入りました。
2箇所の給油機があったのですが、奥の給油機には別の車が停まっていたで、手前の給油機に停めようと近づいて行ったら、
突然 ”ゴツン” と鈍い音がしてすぐブレーキを。
一瞬何が起こったのか判りませんでしたが、下を擦った?
直ぐにバックして車の下を覗いて見ると。

Oh My Go~~~d!
 








良く見ると給油機の直前は、急激な段差(スロープ)になっていたのですが、気がつきませんでした。
なにせ、手前に警告表示や注意書きなど何も無いのです。

「ふざけんな~」 とブチブチ文句を言ったものの、
給油後は、ホテルへチェックインしました。

しかし、良く良く考えてみると、僕の運転が乱暴だったり、
車高が低く擦り易いわけではなく、普通に運転して擦るのは、
GSの構造上の欠陥。
しかも、店員の誘導や段差の警告・注意書き等も無く、
擦ったのは僕の運転によるミスではなく、GS側の問題と思い、
再度GSに引き返しました。

GSの社長と交渉の結果、先方も非を認め、GS側で修理費を
出してくれることになりました。
(良かった良かった。当たり前か・・・)









赤いラインが引いてありますが、僕が擦った時には無く、
僕がホテルに行って戻って来る間に塗ったものです。


翌日、見てみるとホイールアーチ側にも亀裂が入っていました。










警告灯表示と共に、走るのには影響が無いので 、
旅行を続けることにしました。


【旅行から帰宅した翌日:9/14】
バンパーを取り付けた「Bプラス」に行き相談すると。
「バンパー下部だけなら、パテ&塗装で直るが、ホールアーチ側の亀裂は、直してもしばらくするとまた亀裂が入る可能性があるので、丸ごと交換した方が良い」という診断でした。
僕も、部分補修ではなく丸ごと交換の方が安心です。
その方向で、GSと交渉することにしました。

一方の、警告灯の診断は、Dに診てもらいました。
取りあえず、右前輪のABSセンサーを取り替えることとなり、
部品が入り次第交換です。
(センサーの不具合じゃなく、ABS本体の不具合だと僕は思いますが・・・) 

幸い旅行は無事終了しましたが、とんだお土産を貰ってしましました。

皆さんも諏訪湖へ行かれた際は、ここのコスモ石油には注意しましょう。
特に、”リップを付けている、車高を下げている”  「ア・ナ・タ」
要注意です!


Posted at 2012/09/16 19:53:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | E82/135 | クルマ
2012年09月16日 イイね!

遅い夏休み。なんと10連休~(Part-2) v(^o⌒)-☆

遅い夏休み。なんと10連休~(Part-2) v(^o⌒)-☆9/8~9/17日まで
遅い夏休み10連休。

お陰さまで毎日充実した日々を送っております。






夏休み、Part2 です。

9/11~13まで、2泊3日でカミさんとその両親&ペットを連れて、
信州方面へ旅行へ行ってきました。

【夏休み4日目:9/11(火)】
旅行1日目は、中山道の宿場町、岐阜の「馬籠」「妻籠」
~「諏訪湖」に行きました。

昔の面影を残す、 「馬籠」


観光スポットは600mほどあり、両側にお店が沢山並んでいます。
観光地化され足元は整備されていますが、坂道なので
年寄りにはキツイです。
少し歩くと昔のままの道が残されているのですが、
雨が降ってきてしまい、そこまで足を運べませんでした。

「妻籠」


馬籠~車で10分位ですが、旧道(7.7km)を歩いて来る人も
居るそうです。
こちらは「馬籠」より地味ですが、平坦で心臓には優しいです(笑)

ちょうど、お昼になりお蕎麦を。
ペットは入れないので、僕だけ外で食べました。









この辺は栗が名産らしく、栗ソフトクリームと
お土産に「栗きんとん」を買いました。

まろやかな味で、美味しかった。

迫力ある景観の「寝覚めの床」


妻籠より約1時間位です。
歩いて10分位で際まで行けるのですが、半分位のところで
落石により通行止めでした。(残念)

「諏訪湖」


諏訪湖畔に面した上諏訪温泉「しんゆ」に宿泊。
こじんまりした、綺麗なホテルです。


食事は、食事処(個室)で。
ペットはその間、車の中でお留守番です。 


食事は創作料理で、見た目も味も中々良かったです。
量はちょっと少なめ。
 








しかし残念なのは、ペット宿泊OKなのですが、
部屋は山側の端っ子の方で、ペット連れは差別されています。

1日目の詳細はこちらを↓
 2012.09.11(信州旅行 1/6)
 2012.09.11(信州旅行 2/6)
 

【夏休み5日目:9/12(水)】
旅行2日目は、諏訪湖~美ヶ原~ビーナスライン~蓼科温泉です。

諏訪湖畔の「間欠泉」
 
噴出時間は、15分位
開始時刻が、決まっているので要注意です!

「美ヶ原高原」
晴れてます。 これで2勝1敗です(笑)
ここはガスが掛かると何にも見えないので、お天気様に感謝です。
 








「ビーナスライン」
平日なので空いています。


「蓼科第二牧場」の「牛乳専科 もうもう」です。
ソフトクリームが美味しいです。
こちら方面に来ると必ず寄ります。














宿泊は、蓼科温泉「しんゆ」です。
1日目の諏訪湖「しんゆ」と同系列です。
部屋からの眺めも良いです。













こちらは、夕朝共に部屋食なので、
ペットと一緒に食事が出来ます。 <デレデレです>
















貸切露天風呂             普通の露天風呂
 








2日目の詳細はこちらを↓
 2012.09.12(信州旅行 3/6)
 2012.09.12(信州旅行 4/6)


【夏休み6日目:9/13(木)】
旅行3日目は、車山高原~清里~野辺山~帰宅です。

「車山高原」
昨日は山頂に薄雲がかかっていたので、
今日見学することにしました。
蓼科から、昨日走ったビーナスラインを戻ります。
頂上からは、360度見渡せます。
残念ながら富士山は見えませんでした。 
 








蓼科高原に戻り、手打ち蕎麦「みつ蔵」でお昼


ここの「たまご焼き(だしまき玉子)」は絶品です。
1.5人前です。              せいろそば大盛り(3枚)










「清里/清泉寮」
定番のソフトクリームを (2か月前も食べた気が・・・)









時間があったので野辺山の「国立天文台」に寄りました。
清泉寮から10分位です。
入り口で受付をします。料金は無料です。
 

小一時間ほど見学し、一路帰宅の路に着きました。

3日目の詳細はこちらを↓

 2012.09.13(信州旅行 5/6)
 2012.09.13(信州旅行 6/6) 番外編


今回の旅行は、初日のみ小雨が降った程度で、
天気に恵まれ、また車のトラブルもありましたが、
なんとか、良い親孝行ができました。
雨男の本領を発揮できず良かったです。(笑)

今回の旅程は、全行程887km、9.69km/ℓでした。


さて、旅行中の車のトラブルですが、
それは初日に起こりました(怒りました)。
この件は、PART-3にてレポートします。 


 
Posted at 2012/09/16 07:43:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月14日 イイね!

遅い夏休み。なんと10連休~(Part-1) v(^o⌒)-☆

遅い夏休み。なんと10連休~(Part-1) v(^o⌒)-☆今週、9/10~14日まで5日間、
遅い夏休みを取りました。

すると
9/8~9/17日までなんと10連休です。
こんなに休むのは、新婚旅行以来カナ?



まず序盤戦は

【1日目:9/8(土)】
秘密兵器のドライバーを物色に。
候補は、テーラーメイドR11か、店員のお薦めは、ピンANSER。
最近、90を切れないので、これでスコアUPを・・・














夜は、 「若田光一宇宙飛行士を応援する会」の打合せを兼ねて
中学時代の同窓生と飲み会。(1ヶ月前も飲んだ気が・・・)



【2日目:9/9(日)】
先週に引き続き、Team82のメンバー(ミートさん、あんずさん、
よっちさん、とし君)とご近所会。
 

車好きな我々にピッタリの蕎麦屋「車屋」でランチ。


僕は、「名物鴨南蛮そば(温)」    皆は、「鴨せいろ(冷)」








鴨が2枚、美味い! <ギャグじゃありません>

食後は「アデナゥ」
アデナゥは、初訪問です。


そこに、135のバリバリチューンをしている方がおり、
「パーツいらない?」と誘惑のお言葉を・・・

軽量化パーツ2点とアルミホイール。
アルミは買おうと思っていて、REYSの「VR.G2」「G25」
迷っていたのですが、「VR.G2」のフォーミラーシルバーと、
まさしく候補の物だったので、速攻ゲット。

<イメージ写真>

しかし、軽量化パーツは迷いに迷い、あんずさんの強い勧めで
清水の舞台から飛び降りてしまった!
これで、サスがまた一歩遠のいてしまった (T-T)
更にドライバーも遠のいたか!?

それから、あんずさんと、よっちさんで奥多摩へドライブ。
しかし、途中で通行止めで、Uターン。ちょっと物足りない。
あんずさんのマフラー&ブローオフバルブの迫力ある音が、
僕の後ろで走っていても良く聴こえます。










【3日目:9/10(月)】
週末、会社のゴルフコンペがあり、視察プレイ。
まだまだ猛暑で、バテバテ。
スコアは、45+49。 3パット6回、OB2発で撃沈 (*_*)


















【4~6日目:9/11(火)~13(木)】

奥さんとその両親を連れて、信州方面へ旅行へ行ってきました。
そして、車にトラブル発生~ (T-T)
<Part2へ続く>












Posted at 2012/09/14 23:06:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #911 ガラスコーティング https://minkara.carview.co.jp/userid/664391/car/3182447/8168782/note.aspx
何シテル?   03/31 12:52
BMW 320 時代に同じBMWに乗る会社の同僚にこの”みんカラ”を教えてもらい、 みんカラをスタート(^^)/ それ以来、このサイトを通じて多...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2345678
910111213 1415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

《プロスタッフさんのグローブシリーズとCCウォーターゴールドをプレゼント~!》 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/11 08:01:44
Burger Motorsports Low Temperature Thermostat 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/21 12:27:36

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tロック ロッカー君 (フォルクスワーゲン Tロック)
フォルクスワーゲン T-Roc/Rライン 2021年3月登録/走行距離590kmの中古 ...
ポルシェ 718 ボクスター ルビ娘 (ポルシェ 718 ボクスター)
718 ボクスター GTS 4.0(RHD_MT) ルビースターネオ 2024年1月登 ...
ポルシェ 911 ポルじ~さん (ポルシェ 911)
911(991.2) GT3 PDK 2018年5月登録車を、2021年10月購入しま ...
BMW M2 クーペ ホッケ君 (BMW M2 クーペ)
2019/3/30 新車購入 <車両> ・M2/コンペティション(M DCT) ・ホッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation