• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アッキー@224のブログ一覧

2022年09月06日 イイね!

ポルシェGT3 愛称決定!& 992GT3と箱根♪

ポルシェGT3 愛称決定!& 992GT3と箱根♪GT3を手に入れて、もうすぐ1年が経過します。

これまで、特に愛称を決めていませんでしたが、
この度、決定しました!

その名はズバリ 『ポルじ~さん』

ベタですが、ポルシェ の略です。


ポルじ~さん ≒ 僕、爺さん  ゴロが似てます(笑)


今日は朝からFB等でお祝いのメッセージが届いていて、何だろうと思ったら、
今日は、私の誕生日でした(汗)


妻が居た頃には、数ヶ月前から、“どうする?何する?” と言う
話題になってましたが、
今や、カレンダーに“誕生日”を記述することもなく、忘れていました (>_<)

とうとう、爺さん(還暦)へのカウントダウンが始まりました (・ ・;)


さて、肝心の、ポルじ~さんの活動ですが、
購入からこの1年で、既に5,000kmも走りました♪

直近では
781GT4をお持ちの方が、992GT3を増車したので、
お披露目を兼ねて、箱根でゴルフをする前に、軽く朝箱しました。
この写真では判り難いですが、991GT3より992GT3の方が、
若干大きくなり迫力が増してる感じがします。
alt


alt



箱根園ゴルフ場(芦ノ湖に向かって打つ練習場のあるゴルフ場です)
天気が良く、芦ノ湖が綺麗でした。
alt




Posted at 2022/09/06 17:10:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ991GT3 | クルマ
2022年08月23日 イイね!

BMW/M2C ホッケ君 活動~(備忘録的近況)♪


我がホッケ君
3年半前、納車して6時間後には左後のホイールをガリってしまうという、泣くに泣けない出来事がありました。

詳細は、コチラ↓
本日、納車しました (^^)

修理代は4諭吉強でしたが、新車延長保証を使い免責1諭吉で済みました。


暫く、ガリることもなく過ごしていたのですが、半年くらい前に、左前をガリってしまいました。
しかも、たて続けに2回も...(>_<)
応急処置的に、補修ペイントを塗って誤魔化していました。



以前と同様に、4諭吉強で直すか否か!?
しかし、今度は全額自腹になります。

実は、昨年10月にGT3を手に入れてから、ホッケ君への愛情が急速に下がってしまいました(>_<)
よって、あまりお金を掛けたくない。
モディの意欲も半減、否、全くその気になりません。

補修ペイントのままでも誰も気が付かないし~
よって「現状維持!」と決めていました。


ところが、先日、ふとヤ〇〇クを見たら、新品の純正ホイールが単品で出品されていました。
しかし、最低落札価格がチョット高かったので躊躇していました。
もう少し下がればいいのにな~と、1ヶ月位様子を見てたら、下がりました!
もち、即ゲットしました (^^)/
更に、丁度キャンペーンで4,000円OFFとなり、修理代とほぼ同額で新品をゲットすることが出来ました(^^♪



ホイールは、新車購入時にボディと一緒にコーティング施工しましたが、あれから3年以上経過しているので、購入した新品ホイールと車両側の3本を改めてコーティングしました。
お願いしたのは、以前コーティングしたショップとは異なりますが
またまた Keeper LABOです。
コーティングは、車両側のホイールは外さずそのままの状態で塗りますが、持込みホイールは、全面塗ってくれます(料金は同じです)
作業時間は約2時間でした。
※お隣には、偶然Z3がいました。



純正ホイールは、スポークが多く手が入らず、洗うのが大変なんです。
これで、簡単に汚れが落ちますね(^^♪
※最近あまり乗らないので、汚れないんだけどね(笑)


取付は、いつものタイヤフィッターさんで、サクサクっと ものの10分程度で終了しました。







8月6日(土)
毎年この時期に開催される「真夏の夜の夢」なる怪しいBMWのオフ会があり、参加して来ました。
15台ほどの4輪&2輪が集まり、私もホッケ君ではなく、お披露目を兼ねてGT3で参加しました。
毎年、このイベントでしか会わない方もいて、お互いの生存確認と健康チェックをし合いました(笑)
皆んな一つ歳を重ねているのですが、変わってないな~ (^_-)-☆


写真を撮り忘れたので、主催者の方の写真をパクりました (^_-)-☆



いつもなら、この後、逗子のCafeへ移動するのですが、コロナ感染拡大により、ここで解散になりました。
また来年会いましょう~(^^)/

この日は、夜遅くまでお遊びする予定だったので、帰路の途中、このまま大人しく帰るのは寂しくなり
大黒PA~大師(羽田線)~浮島(湾岸線)~再び大黒すり抜け~金沢八景(狩場線)~町田(保土ヶ谷BP)~自宅へと遠回りして帰りました。

大黒~金沢八景までは、3車線で空いていて気持ちいい~~~(^^)v
※最高速は出せませんでしたが(ウソ爆)


購入時、約5,600kmの走行距離でしたが、丁度10,000kmの大台に乗りました。
キリ番をゲットしたかったのですが、気持ち良く走っていたらすっかり忘れてしまいました(>_<)



8月7日(日)
2連荘で、大黒へ
”87の日”という事で、F87(M2)のオフ会があり、勿論ホッケ君で出動しました。
15台ものM2が集まり、盛況な会となりました。



そう言えば、前日はこの大黒に”86”が大勢いました。
多分30~40台位はいたんじゃないかな~?
それは ”86の日” だったからなんだと、やっと気づきました(笑)


また、とても珍しい車がいました。
なんと、ガラス部分全体が持ち上がる!


フォルクスワーゲンの「ナントカ」と言う車だそうです。
元はビートルの車体でモディした正規車だそうで、
エアコンは付いて無く、窓も僅かしか空かないので、車内には扇風機が設置されてました(滝汗)
料金所でお金を払う時は、大変だそうです。


もうすぐ、ホッケ君の自動車保険の更新時期です。
昨年の保険加入時からこの1年間、何と2,000kmしか走ってないです。


そんな矢先、BMW135の友人から「手放さないの~~~?」と悪魔の囁きがありましたが、
ホッケ君は、なんだかんだ結構気に入っていて、まだ乗っていたいので丁重にお断りしました。
でも、もう少し乗ってあげないと可愛そうですね。


そんでもって、この程、更に修理することにしました (^^;
この話は、次回へ続く~~~~



Posted at 2022/08/23 17:31:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2022年08月02日 イイね!

T-Roc君のメンテナンスコーティング

 

昨年7月、T-Roc君と出会って直ぐに「KeePer LABO」にて
ガラスコーティング「W・ダイヤモンドキーパー」を施工しました。
alt



この車は青空駐車の為、直接雨風に晒されているのですが、
この1年は、2~3ヶ月に1回程度、水洗洗車しかしていなかったので、
コーティングの上に見えない汚れが付着しているようで、水弾きが悪くなっていました。
alt



そこで、丁度1年が経過したので、今回メンテナンスコーティングを施工しました。
メンテナンスメニューは、「A」「B」コースあり、
手厚い方の「B」コースを施行しました。


それにしても、土曜日は猛暑でした。
代車での外気温度表示が、なんと「41℃」
目が点(@_@)になりました。
alt




作業時間は、6時間位で
涼しくなって車を引き取りに行くと、ピカピカになって気持ち良さそうな
T-Roc君がいました(^^♪
alt



今回キャンぺーンで、施工価格10%OFFと、
「ミネラルオフ洗車」3回分(3か月毎)が付いてきたので、
今後1年は自分で洗車する必要は無いですね (^^♪


Posted at 2022/08/02 15:58:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月16日 イイね!

BMWワンメイクドライビングレッスンに参加しました♪

BMWワンメイクドライビングレッスンに参加しました♪

6/10(金)
「BMWワンメイクドライビングレッスン」に参加してきました♪




alt


プログラムは
AMは、BMW試乗会とパイロン走行レッスン
PMは、本命のフリー走行会


試乗会での車は、550、240、320、i4M50、X3、iX3、アルピナB4 など 計8台
alt


気に入ったのは、以外にも重さを感じさせない加速感が良かった、i4M50とiX4 でした。
流石にハイブリットなので静かで速い。(買う気にはなりませんけどね)
alt


次のパイロン走行レッスンは P7駐車場で、
ヘヤピンカーブ3コーナーと直角コーナーのコース設定でした。
alt


プロドライバーによるアドバイスを受けながら、主題はブレーキング。
クリッピング近くまでブレーキを残して、クリピッング過ぎからアクセルオンの練習。
今迄、直線でブレーキをほぼ終わらせて曲がっていた私は、意識的に
従来よりもっと奥までブレーキを残しながら曲がるのは中々難しいです。
アンダーが出て2,3度コースアウトしちゃいました。(ムズ)
alt


M3試乗車で1本だけですが、プロドライバーの助手席に乗せてもらい、
自分の走り方の違いを体験しました。
ブレーキを残しつつ、しっかりフロントに荷重させながら曲がる走りで
”このスピードで曲がれるんだ〜” と驚嘆し、流石プロドライバー、
良い勉強になりました(^^♪



さて、午後は本命のフリー走行。
2組に分かれ、20分×3本走行。
(30分×2本よりこの方式の方が良いですね)
alt





2年数ヶ月振りのサーキット走行なので、1本目は人馬共に慣らしで、
2分3秒台と前回と同タイム (^^;
1組僅か20台位しかいないのでコースは空き空き、クリアラップが取りやすいので、2本目以降期待が持てます (^^♪
alt


2本目は慣れてきたので、DSCをワン切りで挑むも、タイヤがヌルヌル・
ズリズリして4秒台にタイムダウン(>_<)
慌てる乞食はなんとやら...(汗)


このままでは帰れないので、3本目は気合を入れて、真っ先に並んで先頭でスタート。
AMのパイロンレッスンの指導を頭に入れ1周回って、2周目にアタック!
2秒台が出てもう1周~!
ところがエラーメッセージが出て出力ダウン~
しかも燃料警告灯も点いて、そのままピットイン
本日はこれにて終了~となりました(>_<)
alt


一応、参加者の中では一番時計でしたが、気温20度と高く、
やはりこの時期のタイムアタックはキツイです。
※前235クーペでは1-2月の冬季しか走ったことはありませんが、
僅かながら、そのベストタイムを上回っていないのはナイショです(笑)
alt



そして、空き空き走行にも拘らず、いつの間にか飛石が着弾し、
Fガラスに亀裂が入るというお土産も、しっかり頂いてきちゃいました (T_T)
alt


今回の参加者は、M2とM3/4が多かったです。
同じBMW、更には同じM2の方と楽しく1日を過ごせました👍
alt



冬のシーズンにもう一度チャレンジして、今度こそ2分切りを果たしたいですね~
(^_-)-☆


PS.周りの連中には ”早くGT3で走れ” と言われてます(汗)
  ”GT3で2分切り出来なかったら、笑ってやると・・・” ((+_+))(爆)
  


Posted at 2022/06/16 16:07:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | M2コンペティション | クルマ
2022年06月07日 イイね!

ポルシェ&BMW 活動~♪

ポルシェ&BMW 活動~♪

5/28(土)
ポルシェジャパン主催の第1回「Porsche Garage」が東京プリンスホテルで開催されました。
今回は ”クウレイ”がテーマで、我車は空冷ではありませんが、見学に行って来ましした。



「空冷ポルシェ、集まれ!2022年5月28日、第1回「Porsche Garage」開催

昔から乗っている方、なんと当日納車された方など、空冷好きの多くの911が集い、大いに盛り上がりました。
芸能人の”ユ~ジ”さんが、司会を務めてました。
ユ~ジさんも、991.2GT3に乗っているみたいですね。

ポルシェの凄いところは、古くても未だに現役で走らせているところですね。
みんな大事に乗ってます。
alt

alt

alt


何人かの方とお話をさせて頂き、楽しい時間を過ごさせてもらいました。
しかし、空冷乗るには勇気がいるな~と、改めて思いました


alt

alt

alt

alt


alt


alt


開催は2時間程度でしたので、その後大黒PAに足を延ばし、そこでもまたポルシェの方が居たので、またまた車談議に(笑)
alt


そしてまた、ここでも納車直後(多分)の車に遭遇しました。
マクラーレン・セナF1です ♪ ※正式な車名が判りません
alt


お金持ちが沢山居るもんだな~と、ヨダレを垂らしながら写真を撮らせてもらいました。




次は、BMWの話題
6/10は、FSWで「BMWワンメイクドライビングレッスン・フリー走行プラン」に参加します。

BMWワンメイクドライビングレッスン

BMWジャパンのイベント枠(約半額)があったのですが、残念ながら抽選が外れました。

このイベントは、走行会以外に、NEWモデル体験試乗やパイロンスラローム走行もあります。(こっちがメインイベントかもしれん)


そこで、先日はサーキット走行の為の準備をしました。
と言っても、パッドはまだ十分残っており、オイル交換だけですが... (^^♪





サーキットを走るのは、実に2年4ヶ月振り、このM2Cでは2回目です。
前回は、慣れないDCTに戸惑り、前235クーペのタイムを超えられないという、
恥ずかしい結果になりましたが、今回は前回を上回り、更には分ん切りを目指します。

今回の走行は、20分×3本で、30分×2本より良いかもですね。

天気がチョット心配ですが、先ずは安全第一で楽しみたいと思います。
参加される方がいらしゃったら、気軽にお声を掛けて下さい♪


Posted at 2022/06/07 17:51:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #911 ガラスコーティング https://minkara.carview.co.jp/userid/664391/car/3182447/8168782/note.aspx
何シテル?   03/31 12:52
BMW 320 時代に同じBMWに乗る会社の同僚にこの”みんカラ”を教えてもらい、 みんカラをスタート(^^)/ それ以来、このサイトを通じて多...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

《プロスタッフさんのグローブシリーズとCCウォーターゴールドをプレゼント~!》 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/11 08:01:44
Burger Motorsports Low Temperature Thermostat 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/21 12:27:36

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tロック ロッカー君 (フォルクスワーゲン Tロック)
フォルクスワーゲン T-Roc/Rライン 2021年3月登録/走行距離590kmの中古 ...
ポルシェ 718 ボクスター ルビ娘 (ポルシェ 718 ボクスター)
718 ボクスター GTS 4.0(RHD_MT) ルビースターネオ 2024年1月登 ...
ポルシェ 911 ポルじ~さん (ポルシェ 911)
911(991.2) GT3 PDK 2018年5月登録車を、2021年10月購入しま ...
BMW M2 クーペ ホッケ君 (BMW M2 クーペ)
2019/3/30 新車購入 <車両> ・M2/コンペティション(M DCT) ・ホッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation