• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月03日

秋風舞い降りて それだけでは済まなかった話

昨日レギュレーターを交換したSC50
回転を上げても電圧が上がらないので、もしやダメかなと思っていたのですが…。
alt
今朝少し走ったら再びバッテリー上がりです。

これでレギュレーター、ステータ―コイルとも故障確定という事になりました。…萎えますけど、21年で6万kmも走っていればしょうがないですね。

ステータ―コイルは既に購入済みです。
alt
バイク屋さんに作業してもらうのですが、今月はどうにもこうにも忙しいらしい…。まぁ、のんびり取り組むとしましょうかね。

長く走っていればこんな事もあります。=^_^=

ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2023/09/03 16:37:15

イイね!0件



タグ

関連記事

アクティ オルタネーター発電不良
acty finalさん

レギュレーター…。(厚揚げ餃子風コ ...
1960じぇ~ん♂さん

FWレギュレータートラブル
fwおじさんさん

この記事へのコメント

2023年9月3日 17:05
(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ。。コンニチワ。。

どのバイクでもジェネレーターはどうしても焦げますね。。( ・᷄∀・᷅ )

わてのももう52000㌔なので、やっとこうかと思案中です。。💸

レギューレーター交換時に電圧計取り付けたので、常にモニター出来るのは安心ですね。。📉📈
コメントへの返答
2023年9月3日 19:44
こんばんは~

SC57あたりでも故障の事例は聞きますのでしょうがないですね。部品は買ってあったのですが、その時にやっとけば良かったです…。
とにもかくにもSC50は熱いので部品に負荷掛かりそうです。=^_^=
2023年9月3日 17:36
wata-plasさんステーターコイルとは車で言うダイナモでしょうか?σ(^_^;錆などがあるのでしょうかねσ(^_^;
コメントへの返答
2023年9月3日 19:45
そうですね。
ジェネレーターと呼ぶのが一般的みたいです。焼けてしまうと発電能力落ちるみたいです。=^_^=
2023年9月3日 19:52
今日はいらっしゃるかな?と思っていたんですが(笑)、まさかの連続トラブルだったとは、、

ジェネレーターが逝ったことは今までありませんが、寿命の個体差はあるみたいですね。
昔乗ってたスーフォアは20万km以上走りましたが全く大丈夫でした。
その時、やっぱりホンダエンジンは凄いと心底思いましたよ(笑)
コメントへの返答
2023年9月3日 20:00
いや、実は朝練で行ったのですよ。
トイレやら何やらで出発が遅れてしまったのですね。戻ってガソリン入れたらそこでバッテリーダウンしてしまったのです。スタンドでチャージャー借りて再始動出来た訳です。今日もラッキーでした。SC50は熱的にも厳しくて、ジェネレーターの寿命は短いかも知れません。暫くは手元に乗れるバイクがないので、ちょっとストレスになりそうです。
=^_^=
2023年9月4日 18:15
そんなこともあるんですね。
基盤や抵抗の電機部品も環境によって劣化しますからね。
特にコンデンサは10年持てば御の字です。
コメントへの返答
2023年9月4日 20:02
こんな事もあります。
CBR系のステーターコイル故障は検索すると結構出てきます。熱的に厳しいSSでは消耗品と考えた方が良いみたいですね。=^_^=
2023年9月7日 8:55
旧車は廃盤部品ストックと突発的修理費の確保重要ですね。自分の954も毎年色々修理していますが、20年の付き合いなので、自分の気持ちが折れなければ一生乗って維持していきます!お互い頑張りましょう。
コメントへの返答
2023年9月7日 19:32
コメント有り難うございます。うちのも新車からの付き合いです。消耗部品の寿命はしょうがないですね。気負わずに取り組んで行きます。=^_^=

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:40:33
インテーク側パーツ組付け vol.8(水冷式オイルクーラー組付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 21:03:28
[ホンダ アコード] オイルパン流用の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:44:59

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最終 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
スズキ GSX-8R Xabungle (スズキ GSX-8R)
”風か嵐か 青い閃光”
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation